【現実】ワイと知人、英語を武器に転職 ⇒ その後

1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:iihcEbgo0.net
英語めっちゃ勉強した奴の末路

俺氏、25才、留学もなしにTOEIC900とるも地方住みで年収400万円
知り合い30才、大手企業を辞め4年遊学しするも英会話学校で講師になるも年収360万円

英語努力して、英語だけ活かして仕事してもこんなもん

俺氏、独立決意だわ
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:eF6zAjx+0.net
なにかの道具として英語できるやつが強い
一番が英語はダメだろ
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:iihcEbgo0.net
>>3
俺氏、国立大学理系学部卒業なんだぜ
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:8cBXPA3c0.net
英語なんて+@として便利ってことじゃないの?
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:iihcEbgo0.net
>>5
ほんとそれだわ
英語を柱に俺は来年に起業するぞ
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:7JwBJM+F0.net
英語だけに頼ったらいけないってことか
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:iihcEbgo0.net
>>6
おれっち化学専攻なのに、英語もできるぜwwwって思ってたけど、
転職して英語だけを活かせる仕事についた結果がこれだよ
まじ報われないわ
49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:/mgpAnYm0.net
>>15
でも900点取ったってことは勉強した証拠だから、方向間違えなければ他のことも上手くいくんじゃない?
53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:iihcEbgo0.net
>>49
と、願って、独立する予定だ
人より努力してきた自負はあるから、無駄に自分に自信があって
上司のいう事が聞けないサラリーマン不適合者だからな
59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:/mgpAnYm0.net
>>53
若いうちは色々やって経験積むのもいいと思う。それが成功であっても失敗であってもその後の人生の糧になるんじゃないかな。
66:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:iihcEbgo0.net
>>59
いいやつだな。ありがとう。
リスクを負える今だからこそどんどんチャレンジしていくよ
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:ukR+z4+n0.net
英語ぺらぺら、読み書きできて
それで何をするのか?
が問題
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:iihcEbgo0.net
>>8
それで俺みたいに誰でも覚えれば出来る輸出業務とかやってたらだめなんだろうな
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:sLWmxkis0.net
25で400万円もらってたらいいじゃん
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:iihcEbgo0.net
>>13
25で英語出来る俺が年収400で、くそ使えないおっさんが年収600とかもらってんだよ、くそが
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:3X8gJda00.net
英語喋れるなら海外で働いたほうが可能性あるだろ
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:iihcEbgo0.net
>>14
すまんが、地元で働きたいんだ
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:grMJlQSD0.net
なんかいろいろと間違ってる気がする
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:iihcEbgo0.net
>>17
確実に俺は道を外したんだが、今更軌道を変えることが出来ない
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:aZPSf5lH0.net
もう英語ができることがアドバンテージになる時代は終わって
これからは英語が出来ないことがディスアドバンテージになる
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:iihcEbgo0.net
>>19
それは認めざるを得ない
英語で食っていくんなら、ただビジネスマンとして英語ができるレベルじゃなくて、
超絶ぺらぺらのレベルじゃないとだめだわな
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:2gLVagMp0.net
翻訳ってそんなに就労人口多くないし売り手だろ
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:iihcEbgo0.net
>>20
実務で翻訳やってるぞ
化学専攻だから、特許翻訳とかを副業にしながらやっていきたい
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:eF6zAjx+0.net
今日の進路スレ
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:iihcEbgo0.net
>>21
若いやつがこのスレ見てるなら参考にしてほしいわ
俺みたいにはなるなよって
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:7UIwUQk90.net
英語できる奴よりアラビア語できる奴のがかっこいい
普通に考えてマイナー言語のが役に立つよなあ
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:iihcEbgo0.net
>>22
活かせれなかったらアウトだがな
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:huP77n+e0.net
600-700点くらいとって貿易実務とか通関士とかとれば貿易系の職につけるんかな 後三年あるけど自分に800-900とかは取れそうにない
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:iihcEbgo0.net
>>35
3年もあればそれぐらい行く
努力次第だ
やればできるが、やらなきゃ当然できない
努力して俺みたいになるのだけは辞めろよ
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:BozKzoQm0.net
スペイン語とかフランス語辺りの言語でも勉強してりゃ良かったのに…と言おうと思ったが、
それらの言語って英語が出来るのが前提だからな
やっぱ英語は出来て当たり前だわな
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:iihcEbgo0.net
>>38
けど、中途半端に勉強しても役に立たないだろうし、
実務に耐えるレベルでマスターするのはまじレベル高杉だわ
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:iihcEbgo0.net
これからTOEIC満点とって塾講師にでもなろうかな
もちろん独立して
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:2Pop2lvg0.net
まだ末じゃないだろ
46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:iihcEbgo0.net
>>44
ありがとよ
とりあえず、近いうちに翻訳を副業でしながら、あれこれして独立予定
そのために結局英語勉強するw
英語を努力しすぎたから、もう後に引けない
47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:oDQ34tm20.net
普通にエリートでワロタ
50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:iihcEbgo0.net
>>47
エリートから一歩足を踏み外した人間の末路
これから俺は独立する予定だが、これで失敗したら本当の末路
失敗した時の予防線は貼ってはいるがな
54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:ojvFM/6V0.net
外人と日常会話できるぐらいまで英語勉強したいけどどれくらいかかるもんなの?
60:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:iihcEbgo0.net
>>54
今の英語力によるとしかいいようがないな
TOEIC500点ぐらいあるなら、一年本気で勉強したら、
気を使ってくれる外人と日常会話できるようになるぞ
57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:8HtWFGMZ0.net
なんつーか迷走してるな
身につけてしまった中途半端なスキルに振り回されてね?
63:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:iihcEbgo0.net
>>57
大学時代に無駄に英語なんか勉強せずにアルバイトで金ためて大学院でも進学したほうが
いい人生歩めたかもしれんな
まだ25だから、まだまだチャレンジして区予定だが
58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:xWHvV88v0.net
25歳で地方で400万とか恵まれすぎ
贅沢もんじゃぁ
66:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:iihcEbgo0.net
>>58
自分が努力したっていう自負があるから物足りないんだ
正直東京でも行けば、もっと年収もらえるのもわかるが、都会でギブアップして地元帰ってきた人間だから
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1403617651/