【情弱】ワイ君、派遣の説明会で洗脳された結末・・・・・

1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:DVg9Kmmz0.net
就活やり直しする羽目に...
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:+4KS2XNA0.net
働いたら負け
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:DVg9Kmmz0.net
だれもいないけど勝手に書いてく
意識低い系大学生で3月頃まではマイナビで会社探してエントリーだけしかしてなかった
んで、4月にぼちぼち就活始めるかと思って何社か会社説明会の予約したんだ
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:DVg9Kmmz0.net
そんでとある技術者派遣の会社の説明会に行った
そこで派遣についての悪いイメージを変えてほしい云々みたいな説明をされて、完全に派遣いいじゃんて思ってしまった
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:nuqMVYS3i.net
いい点しか言わないからね、しかたないね
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:DVg9Kmmz0.net
そんで何週間かたったある日、その会社から電話がかかってきて面接をしたいと言ってきた。
意識低いから面接の練習とか何もやってないww
ヤバイと思ったけど何事も経験だと思い一次面接に行くことにした
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:DVg9Kmmz0.net
面接は1対1で、話しやすく圧迫面接でもなかった。
緊張して結構どもってはいたけど、何でもすごいねすごいねって聞いてくれた。
だいたい40分くらい?話して終わった
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:Nv5xdekt0.net
俺も最近派遣会社の社員の面接行ったけどやたら「やりがい」って強調してて怖かったわ
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:DVg9Kmmz0.net
それから10日後、最終面接のお知らせがきた
メールの書き方をggって返信し最終面接に行った

最終面接は一次面接に居た人と、もう1人技術部の人がいた
そこではそんなに質問はされず、一方的に話を聞かされて終了みたいな感じ
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:DVg9Kmmz0.net
それからまた10日後くらいに、郵便で内定通知書が来た
素直に嬉しかった、親や友達にも報告した
もう就活終わってもいいかな~とか思ってたんだ

そしたら最近、親が会社をネットで調べたんかしらんが派遣はダメだ!って言ってきて
派遣てイメージだけで語るのやめてくれる?(半ギレ)
って言った
この時点でもう完全に洗脳されてるwwwwww
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:DVg9Kmmz0.net
自分はもう早く就活やめたいし別に悪い会社じゃないやん?と思ってたから口論になった

正社員雇用だから簡単にリストラされないしスキルアップもできるし有給だってとれる、そう信じてたww

でも頭ごなしに否定されちょっとひるんだ自分は就職板とかに技術者派遣実際どうなのみたいに書いた
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:DVg9Kmmz0.net
そしたらやっぱり、派遣はやめとけとか滑り止めにして就活続けるべきって言われて目が覚めた。

これからまた就活やり直しだよwwwwww笑っちゃうわマジで
なんのオチもないし全然面白くないけど話はこれでおしまい。
完全にチラ裏で申し訳ないけど吐き出したかった。すまない
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:CjN9bzP60.net
へこたれるなよ 吐き出して楽になるならいくらだって聞いてやるよ
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:DVg9Kmmz0.net
>>24
いいやつだな(´;ω;`)
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:8Rq3ZnLk0.net
これからどうする予定?
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:DVg9Kmmz0.net
>>29
まだ新卒採用やってる会社探して就活続けるよ
内定もらった派遣の会社は滑り止めってことにして。
明日一次面接行ってくる...
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:JAdxtq1c0.net
洗脳されたとかあたかも就職先が悪いような書き方してるけど
一番のクズは>>1じゃん。ばかじゃねーの
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:DVg9Kmmz0.net
>>31
書き方悪くてすまない
クズなのは自覚してます
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:OmqoCP0j0.net
派遣に就活あるんか
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:DVg9Kmmz0.net
>>36
普通の非正規雇用の登録型派遣会社じゃなくて技術者派遣なんだ
会社に正社員として雇用されて、仕事は派遣先のメーカーとかでやるっていう
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:0kD0jYX30.net
>>38
客先常駐で仕事してるSEみたいなのも派遣になるの?
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:DVg9Kmmz0.net
>>42
契約によっては特定派遣になるらしいけど似てるよね
明確な違いはよくわからん...
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:EBpPfqOo0.net
特定人材派遣だな
理系で図面引きとかだろどうせ
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:DVg9Kmmz0.net
>>37
そんな感じ
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:EBpPfqOo0.net
特定派遣は別に待遇悪いわけじゃないんだけど、
会社の中でキャリアアップするなら派遣側(事務)に回るしかないわけで、
普通の会社の正社員で言うところの技術系の管理職とかには最終的になれないから終身雇用が成立しにくいんだよ

まあ俺も6月に決まったから二回戦頑張れよwwwwww
46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:DVg9Kmmz0.net
>>41
色々調べてみたら定年まで続ける人は皆無、転職前提の業界らしいよね
頑張ってみる、ありがとう
48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:HMHHHpWG0.net
なんで新卒で派遣なんだよ
意味わかんねーし

洗脳とか以前の問題
51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:DVg9Kmmz0.net
>>48
まあ、そんなのもわからん程バカだったんですよ
49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:IPfZeyRo0.net
一般派遣と特定派遣の二つがある
一般派遣は派遣会社に登録を行い、派遣会社からの指示で派遣先へ面接に行ったりする
契約満了もしくは、役立たず判定で、しばらく待機になる(給与は出ないはず

特定派遣は入社した会社と派遣先間で面接を行い、うむく成立すれば契約を結ぶ
その後は客先常駐として、しばらく働くけど、プロジェクトが終わるか役立たず判定されると自社に戻るか自宅待機(会社によるけどだいたい給与は出る
57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:IPfZeyRo0.net
まあがんばれ
59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:JMJVV+PU0.net
うちの会社ITだけどドホワイトだよー
8月ぐらいまでは採用いつもやってるから頑張って探してみな
採用枠5人で超せめえけどな
62:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:DVg9Kmmz0.net
>>59
5人てwwwwww
倍率戦争に勝てる気がしない
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1402739170/