1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:qyu3fh920.net 
地方国立→宮廷 電気 
1浪
院1留
今修士3年
就職決まらない人生詰んだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1浪
院1留
今修士3年
就職決まらない人生詰んだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:AcrwZfp00.net 
ポスドクなればええやん 
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:xvw8bnp90.net 
公務員受けときゃよかったのに 
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:qyu3fh920.net 
>>7 
本当な
院で3年奴隷になるくらいだったら
公務員試験3年間勉強してたほうが良かったわ
本当な
院で3年奴隷になるくらいだったら
公務員試験3年間勉強してたほうが良かったわ
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:lxhIuhms0.net 
なぜ就職決まらないのか 
電気で院だったらたくさんあるだろ
選んでるのか?
電気で院だったらたくさんあるだろ
選んでるのか?
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:qyu3fh920.net 
>>9 
最初は選んでいたが、今は選んでいない
最初は選んでいたが、今は選んでいない
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:DdxRyv7/0.net 
研究室推薦一択 
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:qyu3fh920.net 
>>11 
うちはない(ドヤッ
うちはない(ドヤッ
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:XKn64r5Z0.net 
詰むような学歴じゃねーやん 
理系ってコミュ力とかいう訳のわからんものには依存しないんだろ?
選り好みしすぎたのか?
理系ってコミュ力とかいう訳のわからんものには依存しないんだろ?
選り好みしすぎたのか?
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:qyu3fh920.net 
>>13 
どうだろう
やりたいことあって、それに近い研究をしてて、
推薦貰って最終まで行って…落ちたwwwww
どうだろう
やりたいことあって、それに近い研究をしてて、
推薦貰って最終まで行って…落ちたwwwww
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:kJMOKMj00.net 
俺も一浪駅弁で宮廷院に行きたいと思っている 
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:qyu3fh920.net 
>>15 
やめとけ
絶対に後悔する
院なんて意味ねぇよ
やめとけ
絶対に後悔する
院なんて意味ねぇよ
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:nDmm0MsS0.net 
院で1留ってあるんだ 
博士で飛び級は居たけど
博士で飛び級は居たけど
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:nDKnnJNY0.net 
旧帝卒だが、院からロンダしてきたやつは雑誌会や教授の言ってる事についていけなくて研究室来なくなった詰むパターンが非常に多い 
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:nahD+NDa0.net 
>>24 
まじかよ…ロンダする気まんまんなんだが
まじかよ…ロンダする気まんまんなんだが
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:nDKnnJNY0.net 
>>28 
ロンダするのは止めないけど、学力しっかり付けていけ&研究室選びしっかりしろ
ロンダするのは止めないけど、学力しっかり付けていけ&研究室選びしっかりしろ
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:qyu3fh920.net 
年食うだけだから、さっさと企業で働いておけ 
この2年間に公務員試験勉強してたほうがマシだったわ
仕事決まらないんならただの無駄金じゃねーか
この2年間に公務員試験勉強してたほうがマシだったわ
仕事決まらないんならただの無駄金じゃねーか
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:+hK8cMi+0.net 
勉強もっとしたくて院行ったなら就職できるできないなんて問題じゃないと思うけどな。 
金があれば就職詰んでもおれは院いってもっと勉強したい。
金があれば就職詰んでもおれは院いってもっと勉強したい。
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:jF9GY6040.net 
何歳やねん 
公務員って何歳まで
公務員って何歳まで
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:qyu3fh920.net 
>>36 
26じゃ
公務員は28までじゃ、無理じゃ~~~wwwwwwwwwww
26じゃ
公務員は28までじゃ、無理じゃ~~~wwwwwwwwwww
46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:SitGPkAC0.net 
宮廷の生物系の博士課程行ってるけど研究が好きなら大学院は楽しいよ 
逆に就活で有利だからとかの理由でロンダするのは本当にオススメしない
逆に就活で有利だからとかの理由でロンダするのは本当にオススメしない
52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:qyu3fh920.net 
就職は顔が良い順に大手に決まっていく 
ブサメンは、フリーター、無職か、派遣エンジニア行った
↑俺はこっちグループになると思う
ブサメンは、フリーター、無職か、派遣エンジニア行った
↑俺はこっちグループになると思う
59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:SitGPkAC0.net 
日本人の院生はだいたいM1の冬から就活始めるけど、留学生なんかはすごく不思議そうな顔で見てるよな 
洋の東西を問わずたいてい就活は修了してからやるもんらしいから
洋の東西を問わずたいてい就活は修了してからやるもんらしいから
66:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:F0S05Guri.net 
なんか資格ないのか 
71:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:qyu3fh920.net 
>>66 
電気工事士2級だけ
電験3種は、理論と電力だけ合格してる
電気工事士2級だけ
電験3種は、理論と電力だけ合格してる
72:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:qyu3fh920.net 
2級ってなんだよ、2種な 
76:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:lYriZKWS0.net 
ロンダだと就職不利なのか? 
77:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:lxhIuhms0.net 
>>76 
なわけない
結局は自分の研究分野についてどれだけ詳しくてどれだけ企業の利益に結びつくかだろ
なわけない
結局は自分の研究分野についてどれだけ詳しくてどれだけ企業の利益に結びつくかだろ
82:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:s2Tu8fFn0.net 
研究で大事なのは使う側を意識することだろ 
って京大のある人に教わったがな
使われない研究に意味なんて無い
人類の発展に貢献するという確信があって、それが周りに理解されなくて、仕方がないから一人でもやるっていう状況なら理解できるが
人類のリソースは限られている
その有限のリソースを効率よく使わなきゃ
ムダなことをやってていいわけない
って京大のある人に教わったがな
使われない研究に意味なんて無い
人類の発展に貢献するという確信があって、それが周りに理解されなくて、仕方がないから一人でもやるっていう状況なら理解できるが
人類のリソースは限られている
その有限のリソースを効率よく使わなきゃ
ムダなことをやってていいわけない
83:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:nahD+NDa0.net 
>>82 
工学に限ればの話かな
工学に限ればの話かな
85:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:s2Tu8fFn0.net 
>>83 
それを言っていたのは理学系で理論系の人だが
使われるっていうのは別に産業界ではなく、他の研究であってもいい
それを言っていたのは理学系で理論系の人だが
使われるっていうのは別に産業界ではなく、他の研究であってもいい
87:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:mK+xL2Xd0.net 
研究したいことなんか無いから院は行かないわ 
88:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:28oh6c1W0.net 
応用数学で博士取った俺ですら就職出来たというのに… 
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1402072014/