【今更】マンガ原作厨ぼく、『鋼の錬金術師 シャンバラを征く者』を鑑賞し困惑

1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:Tifq+i4R0.net
原作厨ってか原作しか読んだことない勢やが一体どういうことや?

なんやあの気持ち悪いグラトニー、エドのオートメイルつけてるエンヴィーみたいな
というかまず世界が別れてるの?何あれ?
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:wDGXUOE80.net
そこら辺はノリ
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:9F6iKcgQ0.net
俺も漫画しか読んだこと無くて戸惑った
そして忘れる事にした
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:Tifq+i4R0.net
全力でのったけど意味わからんかったで
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:qxbFyaZea.net
旧アニメの後日談だから
単体鑑賞しても残念ながらイミフ
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:SKpigdfx0.net
今更タウン
一期アニメ時に設定出揃ってなかったからしゃーない
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:Tifq+i4R0.net
ちょっと調べたらオリジナルアニメやってたのか、そりゃわからんわ…ちょっとした詐欺やん
あと大佐の眼帯ちょっとわろた

8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:s3c3TIHt0.net
そもそもシャンバラ、というかアニメ1期放送中の頃は単行本6巻か7巻ぐらいまでしか出てないから
1期自体がほぼ設定別物
原作3巻辺りからアニオリに分岐していく感じで4クールもアニメ作ればああもなるわ
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:Tifq+i4R0.net
>>8
アニオリで4クールも続いたのか、なんか謎だな
視聴者から文句はなかったんか?
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:s3c3TIHt0.net
>>12
作画とかのクオリティはよかったし
リライトだのメリッサだの主題歌にも恵まれてた
原作が月刊誌で鈍足だったから、当時としてはそこまで原作との設定の剥離も感じなかった

そりゃあ完結した後からすればほぼ別物だけどな
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:Tifq+i4R0.net
>>15
トンクス
原作遅かったからなのね、すごい納得した
評判高いならアニオリも見たくなってきた
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:5KHHQ+Vya.net
>>12
あれは普通に別物としてクソ面白し曲もほとんどヒットしてるからあんだけ流行った
っていうか漫画の売り上げにクソ貢献してるしな
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:7WJlV5p70.net
一期からのシャンバラの流れ好き
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:qxbFyaZea.net
エヴァンゲリオン知ってるなら
新劇場版見てからTV版見ずに旧劇場版見たらイミフなのと同じだよ
って言ったらわかるだろうか

旧TVラストからシャンバラの流れ自体は悪くないけど
そもそも旧TV自体が後半カオスだからな
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:Tifq+i4R0.net
>>11
エヴァ見てないんやわからん…
原作→途中からアニオリ→アニオリ終結→延長線上にシャンバラってこと?
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:vrOnA+3na.net
>>13
無印→最終回が映画
フルメタ→映画はオリジナル
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:Tifq+i4R0.net
>>14

フルメタの方の映画は評判どうだった?そっち借りればよかった
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:vrOnA+3na.net
>>30
微妙
35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:Tifq+i4R0.net
>>32
微妙か
旧作の弱点は遺骨ってどう倒すの、全然見当がつかない
38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:wXv3exT50.net
>>35
遺骨を取り込むと体内の賢者の石を吐いたり動けなくなったりして弱体化する
39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:5KHHQ+Vya.net
>>35
遺骨とか体の一部を近づけたり体内に取り込ませると防御力0の動けない無能状態になるから倒せるようになる
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:x86QBwAt0.net
あれアニオリの続編だろ
opがスゲエかっこよかったの覚えてるわ
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:s3c3TIHt0.net
1期ロゼ周りの展開は苦手だわ
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:9p8O39oz0.net
原作の後半つまらないんだけど
アニメ1期はあれよりは面白いのか?
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:/dbWTMNz0.net
>>20
暗いから人選ぶ
俺は大好き
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:5KHHQ+Vya.net
>>20
原作はギャグ要素もあるちょっと暗いところもあるヒーロー活劇だとしたら一期はギャグ要素が少なくドロドロしたブラックな世界観が強く出てる
そもそもホムンクルスが出来るまでの経緯も違うしな
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:vrOnA+3na.net
>>20面白いし結果も高視聴率として現れてるしハガレン超ヒットのすごい後押しになってる
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:x86QBwAt0.net
原作の大円団って感じではないよな
エドが消えてアルも旅してた記憶消えてウィンリィちゃん敗北エンドだし
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:s3c3TIHt0.net
王道少年漫画化した原作のが俺は好き
1期はなんか救いが無さ過ぎる
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:7WJlV5p70.net
原作はマイルドになりすぎてダーク感なくなって行った気はする
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:oIRHywa80.net
雰囲気を楽しむ映画
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:5KHHQ+Vya.net
映画はラルクの曲がすげえあってた気がする
だから最初OPかEDどっちか忘れたけど片方だけの予定だったけど想像以上の曲を作り上げたから両方頼むことにしたってエピソードなかったっけ
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:vrOnA+3na.net
原作は賢者の石をベースにホムンクルスつくってたけど一期は人体錬成で失敗したやつに賢者の石を食わせてホムンクルスを作った
だから原作のホムンクルスは人を見下してたけどアニメ版は人間に憧れてたり憎んでる 弱点は生前の遺骨とか体の一部だったものとかその辺も違う
36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:6AIIgGPl0.net
>>31
原作のお父様の孤独とホムンクルスもまあ良いけど、そっちの設定の方がゾクゾク来るな。おぞましさと悲しさと。
33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:qxbFyaZea.net
アレはアレで好きな人がいるのは納得はする
極端な話、進撃の巨人や金色のガッシュ好きな人種は原作とフルメタ
まどマギやヘルシング好きな人種は旧版見とけ
34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:eeZZbnA/0.net
アニメ1期の方がダークファンタジーしてたな
37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:zMgkebP50.net
一期ハガレンほとんどオリジナルの割には綺麗にまとまってるし面白いよな
40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:rS/3+Uun0.net
どっちを先に見たかで評価変わる気がするな
アニメ一期から入ったら原作ぬるく感じてうーんってなるし原作から入ったら設定の違いやら話の雰囲気の違いにギョッとして違和感を感じそうだ
41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:Ni9QReSM0.net
一期の方全話見たはずなのに最終的に賢者の石どう作ってたか出てたっけ?
原作同様大量の人を材料にしてるオチだったかな?
いまいち思い出せん
44:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:5KHHQ+Vya.net
>>41
原作は魂を使って作るアニメは肉体そのものも使う
42:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:Ni9QReSM0.net
一期見てフルメタ見るとセリムが違いすぎて変な笑い出る
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1525024164/