1:風吹けば名無し ID:JncnZcV30.net
ワイ「音を消して画面濃度最大に!」
5分ぐらいは保つ
5分ぐらいは保つ
2:風吹けば名無し ID:5F5marlwp.net
電池をセーターでゴシゴシやぞ
3:風吹けば名無し ID:rHOAF3svd.net
あの今にも消えてしまいそうな画面懐かしいよな
スマホはその点なんの予兆もなくバッテリー切れるから情緒ないわ
スマホはその点なんの予兆もなくバッテリー切れるから情緒ないわ
5:風吹けば名無し ID:ZhtvgDrUd.net
>>3
バッテリー残量の%表示ないんか?
バッテリー残量の%表示ないんか?
8:風吹けば名無し ID:rHOAF3svd.net
>>5
だいたい言いたいこと伝わってるやろ
イジワル
だいたい言いたいこと伝わってるやろ
イジワル
4:風吹けば名無し ID:cg09bVz20.net
充電せーや
9:風吹けば名無し ID:WSQAGvCza.net
>>4
充電式じゃないぞ
充電式じゃないぞ
6:風吹けば名無し ID:y3lkFHZdM.net
赤ランプやぞ
11:風吹けば名無し ID:VTPmrQVb0.net
電池入れるとこくっさいくっさい
13:風吹けば名無し ID:GhEGTTz1M.net
最大にしたらすぐ切れるやろ
16:風吹けば名無し ID:PBMs9I+oa.net
>>13
はあ?
はあ?
20:風吹けば名無し ID:uJf0kulNr.net
>>13
電池が切れかけると画面がどんどん薄くなってくんねん
電池が切れかけると画面がどんどん薄くなってくんねん
21:風吹けば名無し ID:JncnZcV30.net
>>13
電池なくなると画面が薄くなるんだわ
電池なくなると画面が薄くなるんだわ
19:風吹けば名無し ID:YPXNkfhZ0.net
せやミニ四駆の充電池使ったろ
51:風吹けば名無し ID:ln5sa5p90.net
>>19
ワイかな?
ワイかな?
23:風吹けば名無し ID:V/GPcCls0.net
電池替えた直後のギンギン電源ランプだいすき
29:風吹けば名無し ID:Xw6h2V7od.net
>>23
わかる
わかる
33:風吹けば名無し ID:Frw+Va830.net
>>23
やる気に満ち溢れてるよな
やる気に満ち溢れてるよな
24:風吹けば名無し ID:0PUh+vma0.net
カセットの上の凹み、あれなんやったんや?
27:風吹けば名無し ID:a7TKCV8aa.net
電池切れかけのこまめにセーブする回数は異常
28:風吹けば名無し ID:ncpFA9tY0.net
全クリ直前で切れたらかわいそう
セーブできないのが多かったし
セーブできないのが多かったし
31:風吹けば名無し ID:6iatItLa0.net
ゲームギアはアルカリ電池2時間しか持たない
32:風吹けば名無し ID:XRMsqgGo0.net
ACアダプターの接触の悪さは異常
37:風吹けば名無し ID:QDXHe3tp0.net
>>32
ゲームギア思い出した
ゲームギア思い出した
35:風吹けば名無し ID:3tkUV+qa0.net
今考えると画面消えるまでプレイとか危なっかしいにもほどがあるよな
98:風吹けば名無し ID:aNd9rNWi0.net
>>35
だからどこでもセーブできるゲームが多かったのかもな
だからどこでもセーブできるゲームが多かったのかもな
36:風吹けば名無し ID:adJo4GAB0.net
カラーのタイトルで色変えれるの喜んでたなあ
40:風吹けば名無し ID:iQCWIu1sp.net
アドバンスspとかいう革命
50:風吹けば名無し ID:QDXHe3tp0.net
>>40
ワイ持ってなかったけどみんな絶賛してたわ
やっぱそれまでと全然違ったんか?
ワイ持ってなかったけどみんな絶賛してたわ
やっぱそれまでと全然違ったんか?
66:風吹けば名無し ID:iQCWIu1sp.net
>>50
電池要らないしバックライトで暗所でもバリバリゲームできたからな
電池要らないしバックライトで暗所でもバリバリゲームできたからな
41:風吹けば名無し ID:rfsvSPc70.net
ク リ ア パ ープ  ル
53:風吹けば名無し ID:XVQsG9Jtd.net
>>41
それカラーやんけ
それカラーやんけ
74:風吹けば名無し ID:ILtxofJW0.net
>>53
にわか乙
にわか乙
90:風吹けば名無し ID:XVQsG9Jtd.net
>>74
ポケットとカラーやんけ
乾電池4本が基本やぞ
ポケットとカラーやんけ
乾電池4本が基本やぞ
44:風吹けば名無し ID:JncnZcV30.net
アダプターや充電式電池買う方が長い目で見るとお得
48:風吹けば名無し ID:XVQsG9Jtd.net
乾電池を大量買いして備えてたけど今考えるとめっちゃ燃費悪いよな
62:風吹けば名無し ID:uf/TmKl70.net
>>48
ゲームギアより遥かにマシやで
ゲームギアより遥かにマシやで
49:風吹けば名無し ID:sg1ktnvxd.net
電池のフタ失くすやつwwwwwwwww
54:風吹けば名無し ID:NE/p+GQX0.net
>>49
ツメ折れるんだよなあ
ツメ折れるんだよなあ
60:風吹けば名無し ID:F/0w8+vY0.net
>>54
ガムテープ貼ってたわ
ガムテープ貼ってたわ
69:風吹けば名無し ID:O6eXRUIs0.net
ワイのゲームボーイポケット初代は電池ランプがなかったわ
めっちゃ頻繁にセーブしてた
今思うと怖いな
めっちゃ頻繁にセーブしてた
今思うと怖いな
75:風吹けば名無し ID:NE/p+GQX0.net
ゲームギアのテレビ見れるやつは本気で買ってもらおうか迷った時期あったわ
77:風吹けば名無し ID:kLIXrHm/p.net
電池交換した時に画面真っ暗音MAXでビビる
105:風吹けば名無し ID:kOSL9LZG0.net
カメレオンクラブとかは
怪しい電池が売ってたな
12本100円とかで
怪しい電池が売ってたな
12本100円とかで
114:風吹けば名無し ID:l1B7g4AA0.net
単3電池4本とか今思えば頭おかしなるで
電池代でいつも親に「えー!また!?」って言われて記憶あるわ
だからこそSPから充電標準になった時凄かった
電池代でいつも親に「えー!また!?」って言われて記憶あるわ
だからこそSPから充電標準になった時凄かった
126:風吹けば名無し ID:ILtxofJW0.net
>>114
135:風吹けば名無し ID:l1B7g4AA0.net
>>126
電池代渋る親がそんなの買ってくれる訳ないんだよなぁ
通信ケーブルですら持ってる奴重宝されてたのに
電池代渋る親がそんなの買ってくれる訳ないんだよなぁ
通信ケーブルですら持ってる奴重宝されてたのに
123:風吹けば名無し ID:XVQsG9Jtd.net
イワヤマトンネル真っ暗やん・・・せや!画面薄くして進めたろ!
137:風吹けば名無し ID:z54LlomV0.net
流石に旧ゲームボーイだとおらんかったけど
ポケットのサイズになると学校に持ち出して授業中にやる馬鹿おったな
ポケットのサイズになると学校に持ち出して授業中にやる馬鹿おったな
145:風吹けば名無し ID:KAtwEAX0d.net
ワイゲームボーイライト民、押し入れでごっそりプレイする事に成功
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1524641695/

