【売込】ワイニートからフリーランスに転身した末裔wwwww

1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:fA5AyOO60.net
WEBデザイナーをはじめた結果
月給6万円
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:724eeoJW0.net
でも偉いぞ
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:x1BjDraD0.net
時給にするとどんなもん?
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:fA5AyOO60.net
>>3
30円くらいかな
14:アスペニート ID:DC23T5//0.net
>>6
時給30円だと24時間働いても720円
一月寝ずにずーっと働いても二万円ちょいにしかならなくね?
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:fA5AyOO60.net
>>14
盛りすぎた反省してます
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:4r3ZJyzX0.net
俺もやってる
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:ErW+EERTI.net
いいじゃん
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:fA5AyOO60.net
でもチラシとか印刷物がほとんどだったりする
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:cdqMqmS90.net
しっかり営業して仕事こなせば増えるだろ
多分な
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:qZEPQjw/0.net
そんだけ稼げりゃ上等だよ
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:kku0Inge0.net
綺麗なホームページ作れる奴本当にすげーわ

つか、今ホームページ作るのって手打ち中級者レベルよりはビルダー使ったほうが綺麗で簡単に作れそう
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:fA5AyOO60.net
>>10
いまや
CSSの書き方とかもフレームワーク的になってて勉強しやすいっすよ
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:kku0Inge0.net
>>12
個人的に少しばかりhtmlを勉強して簡単なHP位なら作れるようにはなったんだけど、試しにビルダー使ってみたらクッソ簡単で手打ちでチマチマ作るのがアホ臭くなっちゃったんだよな

まあページに使うボタンとか作るための画像編集とかはそのまま役にたったけどさ
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:fA5AyOO60.net
プロに頼むほどでもないけど
社内にそういうリソースがないってとこが
メインターゲット
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:DB3DFeDJi.net
HPの案件だったら作ったあとも内容更新とかで管理費稼げるかもしれないね
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:/vTaAjHk0.net
10数年まえならこれだけで月収その100倍以上だったからな
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:ZBJPAfTx0.net
すげええ
個人製作でゲーム作ってるけど
時給換算したら0.6円とかそんなもんなんだけど
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:kku0Inge0.net
>>18
ゲーム制作ってプログラミングだけじゃなくてグラフィック、音楽も作るんだから凄いなあ

作ってみたいとは思うけどハードル高すぎるわ
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:4r3ZJyzX0.net
個人製作ゲーム売れるって凄いな
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:ZBJPAfTx0.net
>>21
PSMならクソゲーでも売れるよ!!
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:Vf2yugKQi.net
確かにPSMなら数少ないから目に着きやすいわな
スマホアプリとかだと厳しいだろうけど
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1405892351/