【通信の秘密】漫画村のブロッキングに立ち向かう弁護士現る

0:ID:begetable2ch
中澤佑一弁護士、NTTコミュニケーションズを提訴。
「海賊版サイトに対するブロッキング措置は【通信の秘密】の侵害に当たる」
https://www.bengo4.com/internet/n_7787/

※中澤佑一弁護士の功績
2016年10月、他人に成り済まされない権利「アイデンティティー権」を初認定させる。
3:風吹けば名無し ID:dfSpBE+aa.net
尊師と座談会いた人やんけ

※2012年になんJのスレを開示請求
5:風吹けば名無し ID:JTYHM8SEa.net
>>3
パカ四天王の1人やからな
4:風吹けば名無し ID:NYxuTAQ90.net
目立ちたがりやな
6:風吹けば名無し ID:b2YMXdBtp.net
パカ弁
7:風吹けば名無し ID:eU6K+N/40.net
ええぞ
憲法を蔑ろにしたらアカンわな
改正不要ってことやで
9:風吹けば名無し ID:JTYHM8SEa.net
やられたら困ることをいち早くやって来るとは政府も頭がいたいな
11:風吹けば名無し ID:c2yZ20XBp.net
でもブロックする前に潰れたやん
12:風吹けば名無し ID:+vr/ssos0.net
政府に喧嘩うってるやん
17:風吹けば名無し ID:fpqYS+Q10.net
もう(接続先)ないじゃん
19:風吹けば名無し ID:JTYHM8SEa.net
法改正が先か判決が先かやな
20:風吹けば名無し ID:dO/sQInF0.net
司法判断でハッキリするのはええな
21:風吹けば名無し ID:JgheF1BQ0.net
コイツが勝ったら皆訴訟で賠償貰いまくりやんけ
23:風吹けば名無し ID:JTYHM8SEa.net
>>21
法改正までのボーナスタイムやな
ただ求めてるのはブロッキングの差し止めであって損害賠償ではないからな
48:風吹けば名無し ID:UHdx7/ZbM.net
>>21
賠償金なんてもらえるわけないやろ
22:風吹けば名無し ID:lplgtH/qd.net
公共性に鑑みて却下やな
24:風吹けば名無し ID:lplgtH/qd.net
これ社会的な正義の実現云々じゃなくて流行に乗っかった功名餓鬼やろ
35:風吹けば名無し ID:71kF/QsK0.net
>>24
名前も売れるし、政治家とか企業とのパイプもできるし、チャンスやからな
25:風吹けば名無し ID:hGUotyAhH.net
そもそも通信会社がどのサイトにアクセスできてどのサイトにはアクセスできないようにするって勝手じゃない?法律であかんのなら法律おかしいわ
26:風吹けば名無し ID:VkyXxwhXp.net
弁護士にとってはいい売名チャンスよな

頑張れ応援してるぞ
27:風吹けば名無し ID:JTYHM8SEa.net
中澤は十分有名やろ
29:風吹けば名無し ID:0Il/Uqcad.net
実際これ訴える側に負ける要素あるか?
50:風吹けば名無し ID:dO/sQInF0.net
>>29
あるよ
判決なんてどっちに勝たせるべきか決めてから無理やり法律捏ね繰り回して理由付けしとるようなのは
珍しくない
33:風吹けば名無し ID:wS5eeh+Er.net
尊師「漫画村が見れないナリ!助けてほしいナリ!」
弁護士「任せろ!」
37:風吹けば名無し ID:uZyW6EpF0.net
正義の為に立ち上がった弁護士を誹謗中傷するクズの集まりはここですか?
47:風吹けば名無し ID:ZLRGQxXea.net
政府に都合のいい法律作らせるための噛ませやろ
49:風吹けば名無し ID:NYxuTAQ90.net
>>47
これやろな
無能の働き者になりそう
54:風吹けば名無し ID:RzqvyQd90.net
これで原告負けたら日本ガチで中世やん
63:風吹けば名無し ID:hbUiyVIda.net
>>54
心配しなくても国と大企業のバックがあるNTTが勝つから心配しなくてもいいよ
59:風吹けば名無し ID:PpfLyGVN0.net
違法じゃなくて違憲じゃないの?
62:風吹けば名無し ID:dO/sQInF0.net
>>59
中澤弁護士は、電気通信事業法に違反して、「通信の秘密」を侵害するものだと主張している。
67:風吹けば名無し ID:JTYHM8SEa.net
>>59
私人vs私人やからな
違憲ではないけど憲法上の通信の秘密の趣旨に反することが違法性の根拠の一つになるという解釈ちゃうか
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1524719036/