1:風吹けば名無し ID:OpzGzvt6d.net
難しい
2:風吹けば名無し ID:fsPM6/6Ka.net
てめぇか
3:風吹けば名無し ID:OpzGzvt6d.net
加減が全然わからん
4:風吹けば名無し ID:zldeP3Vad.net
頭から突っ込め
11:風吹けば名無し ID:OpzGzvt6d.net
>>4
それじゃ練習にならん
それじゃ練習にならん
5:風吹けば名無し ID:OpzGzvt6d.net
いつかぶつけそうで怖いわ
6:風吹けば名無し ID:XXN9lvpvp.net
なお大行列
7:風吹けば名無し ID:6KBHbPSla.net
オート操作でええやん
10:風吹けば名無し ID:Gjwxs7oc0.net
ファミリーブックのが練習に適してるやろ
12:風吹けば名無し ID:jF4o2CIqd.net
ハンドルぐるぐるしすぎや
13:風吹けば名無し ID:cPtu7BTuM.net
両サイドミラーみろ
14:風吹けば名無し ID:OpzGzvt6d.net
これ車と車のあいだにとめるのむりやろ
33:風吹けば名無し ID:ZrF6hlAn0.net
>>14
逆に両サイドに車あった方が目印になって停めやすくね?
逆に両サイドに車あった方が目印になって停めやすくね?
15:風吹けば名無し ID:h1Xm9KoB0.net
右後ろ合わせてそのままサイドミラーガン見しろ
16:風吹けば名無し ID:p0R+zgiEa.net
右ミラーだけでいけるで
バックミラーと左ミラーは安全確認のためだけに見るんや
バックミラーと左ミラーは安全確認のためだけに見るんや
20:風吹けば名無し ID:REVTgXr3p.net
>>16
そういやワイも左は見ないな
そういやワイも左は見ないな
18:風吹けば名無し ID:3A7uoLQx0.net
バーが見えたらハンドルきれって教わったやろ
19:風吹けば名無し ID:fSR3B+iH0.net
あたいニート、パッパの車で車止めを勢いよく飛び越えベンツにぶつける
22:風吹けば名無し ID:OpzGzvt6d.net
>>19
絶望やん
絶望やん
60:風吹けば名無し ID:7oeYL2aP0.net
>>19
やべぇよやべぇよ
やべぇよやべぇよ
21:風吹けば名無し ID:jF4o2CIqd.net
白線と車のライン合わせたらまっすぐ下がるだけやぞ
23:風吹けば名無し ID:dkH3MDro0.net
今どきの車ならバックカメラにガイドラインもでるやろ?
まあどうせクソみたいな型遅れの軽なんやろうけど
まあどうせクソみたいな型遅れの軽なんやろうけど
24:風吹けば名無し ID:D+dQKuTs0.net
自動で駐車すんのに乗れよ
25:風吹けば名無し ID:dxgA8tl9p.net
syamu以下やん
26:風吹けば名無し ID:PLXugv2ap.net
慣れてきたら車がある方が停めやすいと感じてくるぞ
サイドミラー両側確認しながらなら余裕や
ダメなら100回でも切り返せ
サイドミラー両側確認しながらなら余裕や
ダメなら100回でも切り返せ
34:風吹けば名無し ID:yWGwClxQd.net
>>26
これ
内側にあるとやりやすい
これ
内側にあるとやりやすい
45:風吹けば名無し ID:vLvmIgvn0.net
>>26
100回も切り返すなら場所変えたほうがいい
100回も切り返すなら場所変えたほうがいい
27:風吹けば名無し ID:6XPgRzmnd.net
ぶっちゃけ慣れだから
28:風吹けば名無し ID:AWxygDr4d.net
ハンドル切ったらどう動くか覚えるしかないわ
29:風吹けば名無し ID:YND09NXTp.net
その辺のBBAでも鼻ホジでデカイ車停めとるがな
30:風吹けば名無し ID:zcdT33c80.net
練習は家の駐車場でやれよw
31:風吹けば名無し ID:Yaq1xAJZM.net
ワイジ
後進駐車を諦める
後進駐車を諦める
32:風吹けば名無し ID:p0R+zgiEa.net
ワイもホームセンターの駐車場でよー練習したわ
35:風吹けば名無し ID:yNFOA9tM0.net
ハンドルまっすぐでこのままいけるやんって思ってもタイヤが曲がってるからズレまくるわ
タイヤ曲がってたらタイヤ曲がってますよランプ点灯するように義務化しろ
タイヤ曲がってたらタイヤ曲がってますよランプ点灯するように義務化しろ
43:風吹けば名無し ID:jF4o2CIqd.net
>>35
タイヤの角度表示はあってもええと思うわ
タイヤの角度表示はあってもええと思うわ
53:風吹けば名無し ID:PEGGjzNo0.net
>>43
それはキミ一人がそう思っとるだけやでぇ?
それはキミ一人がそう思っとるだけやでぇ?
36:風吹けば名無し ID:OpzGzvt6d.net
一回前に出れば止めれるけどやっぱ1発で決めてえわ
37:風吹けば名無し ID:AWxygDr4d.net
乗ってたら自然と縦列とかも余裕になるで
38:風吹けば名無し ID:XuIQ5jpRM.net
バックモニター見ると逆に難しいんやが
39:風吹けば名無し ID:GmI/qMsE0.net
曲げるときはサイドミラーを見る、停めるときは真っ直ぐになったのをサイドミラーで確認してからナビの画面見ながらゆっくり下がる
41:風吹けば名無し ID:OpzGzvt6d.net
ちなワイのは金ケチったせいでカーナビもバックモニターもない
57:風吹けば名無し ID:jF4o2CIqd.net
>>41
そんなもんいらん
機械に頼るな
そんなもんいらん
機械に頼るな
62:風吹けば名無し ID:1NfABqhad.net
>>41
そんなもん何が必要やねんアホか
両サイドのミラー壊されたならわかるけど
そんなもん何が必要やねんアホか
両サイドのミラー壊されたならわかるけど
42:風吹けば名無し ID:xuImedqE0.net
適当に書くけど、
止めたい駐車場のラインとドアミラーが重なった時にハンドル一周して、向き変わったら真っ直ぐにして1m進む
そこから逆ハンドルめいっぱいでバックしたら入るで。
止めたい駐車場のラインとドアミラーが重なった時にハンドル一周して、向き変わったら真っ直ぐにして1m進む
そこから逆ハンドルめいっぱいでバックしたら入るで。
46:風吹けば名無し ID:GmI/qMsE0.net
はじめは車ないところで入れるところから斜めになるように停めてからバックしたほうがええで
47:風吹けば名無し ID:a8Sart380.net
一発で決めようと思ってるんちゃう
48:風吹けば名無し ID:rjELVrC/d.net
フォークリフトで練習すると出きるようになるで
49:風吹けば名無し ID:EDhF/KHn0.net
ラインが入ってるバックモニターに慣れすぎてあれ無しで一発で決める自信がない
50:風吹けば名無し ID:2A9HboWN0.net
両方のサイドミラー見るからアカンねん
片方だけガン見しとる方がまだ安全やし楽やろ
片方だけガン見しとる方がまだ安全やし楽やろ
59:風吹けば名無し ID:1NfABqhad.net
>>51
これ
これ
65:風吹けば名無し ID:2A9HboWN0.net
>>51
青矢印の工程をアドリブでこなせるようになったら一人前やな
青矢印の工程をアドリブでこなせるようになったら一人前やな
55:風吹けば名無し ID:qUjsgJ/20.net
左バックが好きなやつと右バックが好きなやつがおる
58:風吹けば名無し ID:EDhF/KHn0.net
教習所で直角で止め方教えるのがアカンな
67:風吹けば名無し ID:BncZwhIf0.net
ワイはバックカメラに頼りすぎてて
バックカメラ無しやと駐車できんと思うんやけど
やっぱ練習しといたほうがええかな
バックカメラ無しやと駐車できんと思うんやけど
やっぱ練習しといたほうがええかな
71:風吹けば名無し ID:rjELVrC/d.net
>>67
会社の車にバックカメラがあれば別に練習しなくてもええんやない
会社の車にバックカメラがあれば別に練習しなくてもええんやない
70:風吹けば名無し ID:bQTWyd9+0.net
なぜ教習所では
サイドミラー見て駐車する方法を教えないのか
未解決事件
サイドミラー見て駐車する方法を教えないのか
未解決事件
72:風吹けば名無し ID:Fuekx7ht0.net
ワイは右のケツから入れる方が得意やな逆は見えんから難C
73:風吹けば名無し ID:aJmOmElt0.net
両サイドに車が止まってる方が距離感掴めて駐車しやすいよな
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1524818747/