1:名無しさん@おーぷん ID:ztTWAP4w1 
バイト先の先輩がカスすぎてあきれるんだが
今日バイト終わって帰宅したらLINEで
先輩「仕事のやり残し(1分でおわるくらいの)あったけどどうする?」
ぼく「すみません、やっててもらってもいいですか><以後気を付けます」
先輩「ごめん!明日店長に怒られて(笑)」
は?なにがしたいの?
飯いっしょに行ったりする仲いい先輩だったけどさすがに冷めた
今日バイト終わって帰宅したらLINEで
先輩「仕事のやり残し(1分でおわるくらいの)あったけどどうする?」
ぼく「すみません、やっててもらってもいいですか><以後気を付けます」
先輩「ごめん!明日店長に怒られて(笑)」
は?なにがしたいの?
飯いっしょに行ったりする仲いい先輩だったけどさすがに冷めた
2:名無しさん@おーぷん ID:eV4ZGUUAH 
やれよ1
先輩にやらすな
先輩にやらすな
3:名無しさん@おーぷん ID:ztTWAP4w1 
>>2
相手が社員とかならまだしもただの学生同士だぞ?そのくらいしてくれてもよくね?
相手が社員とかならまだしもただの学生同士だぞ?そのくらいしてくれてもよくね?
6:名無しさん@おーぷん ID:eV4ZGUUAH 
>>3
んあぁ、学生か
せめて「今から行ってやります!」みたいな一言あればよかったんじゃない
あっちだって「いいよ、俺やっとく」って言うかも知れなかったし
んあぁ、学生か
せめて「今から行ってやります!」みたいな一言あればよかったんじゃない
あっちだって「いいよ、俺やっとく」って言うかも知れなかったし
8:名無しさん@おーぷん ID:ztTWAP4w1 
>>6
それくらい誠意見せたがよかったな、、
でも普段かなり仲いいのにこれはないは
それくらい誠意見せたがよかったな、、
でも普段かなり仲いいのにこれはないは
16:名無しさん@おーぷん ID:eV4ZGUUAH 
>>8
多分だが先輩もイラッとしたんだと思う
「お前、先輩にやれってどういうことやねん」ってな感じで
ラインもいいけど、やっぱ何か申し訳なくお願いするときは電話で直接話した方がいいよ
明日、先輩にいの一番にすいませんでしたって言いなよ
思ってなくても、一言あれば印象悪くならないよ
多分だが先輩もイラッとしたんだと思う
「お前、先輩にやれってどういうことやねん」ってな感じで
ラインもいいけど、やっぱ何か申し訳なくお願いするときは電話で直接話した方がいいよ
明日、先輩にいの一番にすいませんでしたって言いなよ
思ってなくても、一言あれば印象悪くならないよ
19:名無しさん@おーぷん ID:ztTWAP4w1 
>>16
そのLINE見て結構時間たってたから実際には、してくれましたか…??って送ったらこの様。言い方は大切やね
そのLINE見て結構時間たってたから実際には、してくれましたか…??って送ったらこの様。言い方は大切やね
27:名無しさん@おーぷん ID:eV4ZGUUAH 
>>19
そっか、時間経ってたか
してくれましたか、はちょっと人によってはナニコイツってなるかもね
自分の悪かった点を嫌でもちょっと認めて反省して、謝ろうぜ
先輩との仲が拗れるのは嫌でしょ
そっか、時間経ってたか
してくれましたか、はちょっと人によってはナニコイツってなるかもね
自分の悪かった点を嫌でもちょっと認めて反省して、謝ろうぜ
先輩との仲が拗れるのは嫌でしょ
36:名無しさん@おーぷん ID:ztTWAP4w1 
>>27
たしかに人間関係拗れるのも嫌だから謝っとく
たしかに人間関係拗れるのも嫌だから謝っとく
9:名無しさん@おーぷん ID:7KIcHNdek 
1分程度で終わるんだからやってもいいんじゃ 
11:名無しさん@おーぷん ID:ztTWAP4w1 
>>9
だよな。性格悪すぎ
だよな。性格悪すぎ
14:名無しさん@おーぷん ID:7KIcHNdek 
>>11
1分程度で終わる仕事を残したのは先輩?それとも1?
1分程度で終わる仕事を残したのは先輩?それとも1?
18:名無しさん@おーぷん ID:ztTWAP4w1 
>>14
残したのは自分。最終確認が甘かったのは反省してるけど怒られてほしいがためにそんなことするのが理解できない
残したのは自分。最終確認が甘かったのは反省してるけど怒られてほしいがためにそんなことするのが理解できない
39:名無しさん@おーぷん ID:7KIcHNdek 
>>18
残したのが1であればちゃんとやるべきだけど確認が甘くてやり残しがあった、っていうことも中にはあるよね。
でも怒られたくないから自分以外の人にやらせる先輩も先輩だけど、今回は1のやり残しだから先輩にやらせるのは無責任なんじゃないかな。
何で自分が…っていう気持ちはあっても、自分の仕事は最後までやり遂げるべきだと思う。
それで怒られることになっても自分の失態だし、1のやり残しを先輩がやった…ってことが店長に伝わればどっちにしろ怒られるんじゃない?
残したのが1であればちゃんとやるべきだけど確認が甘くてやり残しがあった、っていうことも中にはあるよね。
でも怒られたくないから自分以外の人にやらせる先輩も先輩だけど、今回は1のやり残しだから先輩にやらせるのは無責任なんじゃないかな。
何で自分が…っていう気持ちはあっても、自分の仕事は最後までやり遂げるべきだと思う。
それで怒られることになっても自分の失態だし、1のやり残しを先輩がやった…ってことが店長に伝わればどっちにしろ怒られるんじゃない?
45:名無しさん@おーぷん ID:ztTWAP4w1 
>>39
飲食店で終わるの早いからその先輩が最後の砦なんだよなー。自分のミスなのはわかるけど、仲いいんだしやってくれてもいいんじゃないの?っていうのがおれの見解。実質20秒あればできる仕事なのに
飲食店で終わるの早いからその先輩が最後の砦なんだよなー。自分のミスなのはわかるけど、仲いいんだしやってくれてもいいんじゃないの?っていうのがおれの見解。実質20秒あればできる仕事なのに
12:名無しさん@おーぷん ID:ztTWAP4w1 
ちな女ね 
13:名無しさん@おーぷん ID:pHtyMFr85
俺なら「マジかよwww先輩さんまじ鬼畜ww」
で、おわり^ ^
で、おわり^ ^
15:名無しさん@おーぷん ID:ztTWAP4w1 
>>13
器が大きいといいよなー
器が大きいといいよなー
17:名無しさん@おーぷん ID:EQXgrfaXm 
事あるごとに周りに言ってやればいい。
「あの先輩すぐチクるからねw」
「あの先輩すぐチクるからねw」
20:名無しさん@おーぷん ID:ztTWAP4w1 
>>17
まじで印象悪くしてやりたいがそれもダサいよーな。あー
まじで印象悪くしてやりたいがそれもダサいよーな。あー
21:名無しさん@おーぷん ID:yzNOb43wy 
わざわざ「どうする?」って聞いといて「怒られて(笑)」
性格悪すぎだろ
俺なら1分ぐらいの仕事なら代わりにやって後から「ここ忘れてたみたいだから代わりにやったよ。今後気をつけて」って言うわ
性格悪すぎだろ
俺なら1分ぐらいの仕事なら代わりにやって後から「ここ忘れてたみたいだから代わりにやったよ。今後気をつけて」って言うわ
24:名無しさん@おーぷん ID:ztTWAP4w1 
>>21
俺が逆の立場でもそうするわ。ほんま怒りを通り越すってこのことかって思った
俺が逆の立場でもそうするわ。ほんま怒りを通り越すってこのことかって思った
22:名無しさん@おーぷん ID:JdD3MT361
経営者側の視点から考えてみたかい?
俺なら「同じバイトなんだから気付いた奴が気付いた時点でやれよ」
って怒るけどな...
俺なら「同じバイトなんだから気付いた奴が気付いた時点でやれよ」
って怒るけどな...
28:名無しさん@おーぷん ID:ztTWAP4w1 
>>22
先輩だから怒れなかった。俺が怒られるのはいいとして、バイトの一員としてやってくれてもいいんじゃないかとは思う
先輩だから怒れなかった。俺が怒られるのはいいとして、バイトの一員としてやってくれてもいいんじゃないかとは思う
34:名無しさん@おーぷん ID:JdD3MT361
>>28
あぁ違う違う、オーナーとか社員側からしたらの話ね
他のバイトがやり残した仕事だから私はやりません!ってのは
やり残しちゃった君より、その知っててスルーした先輩の方が遥かに評価悪いんだよ
謝りながら「先輩が気づいて連絡くれたんですけど、戻れる状況じゃなくてすいませんでした」って
しれっと全容説明しちゃうのも手かもね
あぁ違う違う、オーナーとか社員側からしたらの話ね
他のバイトがやり残した仕事だから私はやりません!ってのは
やり残しちゃった君より、その知っててスルーした先輩の方が遥かに評価悪いんだよ
謝りながら「先輩が気づいて連絡くれたんですけど、戻れる状況じゃなくてすいませんでした」って
しれっと全容説明しちゃうのも手かもね
38:名無しさん@おーぷん ID:ztTWAP4w1 
>>34
なるほどそういうことか、それだったら先輩完全悪やね。けど、その職場的にその人はなかなかの古参だからどうせおれがしてなかったのが悪いってなるのがオチ
なるほどそういうことか、それだったら先輩完全悪やね。けど、その職場的にその人はなかなかの古参だからどうせおれがしてなかったのが悪いってなるのがオチ
23:名無しさん@おーぷん ID:5miu9FJIS 
その先輩と普通に仲良かったんだろ?それだけの出来事で不仲なるのはちょいもったいない 
25:名無しさん@おーぷん ID:EQXgrfaXm 
いい人ぶってると一方的に損するの自分だよ。
それに先輩も本性曝け出してきてるんだからそれに答えないとw
それに先輩も本性曝け出してきてるんだからそれに答えないとw
30:名無しさん@おーぷん ID:ztTWAP4w1 
>>25
いい人ぶるというか、そうやって人に言ってたらいつか自分にも返ってくるでしょ。
んまでもその人の本性わかってよかった
いい人ぶるというか、そうやって人に言ってたらいつか自分にも返ってくるでしょ。
んまでもその人の本性わかってよかった
26:名無しさん@おーぷん ID:Kyld1iXHb 
やってある可能性が微レ存 
29:名無しさん@おーぷん ID:5miu9FJIS 
>>26 それイケメンや 
32:名無しさん@おーぷん ID:ztTWAP4w1 
>>29
やってないんだよなあ。実はまたバイト先いって一人でその一分のために戻ったんだわ。期待した俺もばかだった
やってないんだよなあ。実はまたバイト先いって一人でその一分のために戻ったんだわ。期待した俺もばかだった
47:名無しさん@おーぷん ID:G7J3lXG5s 
普通ならやって置いてバイト同じ時に「あんときミスあったぞwwwwやったんだからジュース奢れよ?wwwww」ぐらいじゃなきゃな 
49:名無しさん@おーぷん ID:ztTWAP4w1 
>>47
ほんとそれ、なんで怒られるようにことを運ぶのか。性格悪すぎるんだよなあ
ほんとそれ、なんで怒られるようにことを運ぶのか。性格悪すぎるんだよなあ
48:名無しさん@おーぷん ID:8hzYIZkzT 
20秒で片付くってのは店長に怒られちゃう仕事なの? 
50:名無しさん@おーぷん ID:ztTWAP4w1 
>>48
ガチギレされるわけではないけど注意はされる程度。おれはそれが嫌とかじゃなくて、先輩がそういうふうにしたことにあきれてる
ガチギレされるわけではないけど注意はされる程度。おれはそれが嫌とかじゃなくて、先輩がそういうふうにしたことにあきれてる
51:名無しさん@おーぷん ID:aWO9OGv8d 
まあイライラするのもわかるけど>>1にも責任がある以上「カスすぎて呆れるんだが」なんてスレたてちゃうのもどうかとおもう 
52:名無しさん@おーぷん ID:5miu9FJIS 
>>51 これだね 
53:名無しさん@おーぷん ID:ztTWAP4w1 
>>51
言われてみればおれも相当なカスなんだよなあ。でも君も同じ状況だったらスレたてたくなるよ
言われてみればおれも相当なカスなんだよなあ。でも君も同じ状況だったらスレたてたくなるよ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1405785552/