【加速】ワイくん、軽自動車から2000ccの3ナンバーに買い替えた末裔wwwww

1:風吹けば名無し ID:/ezhdFWe0.net
幅広い、死角多い、軽く踏むだけで80キロ出て余計神経使ってクッソ疲れるンゴ…
2:風吹けば名無し ID:A/aeyCpud.net
軽歴5年やけどトッモのパッソ(1000cc)で鬼加速に感じる
3:風吹けば名無し ID:bJs/OCwkK.net
間にコンパクトカー挟めや
4:風吹けば名無し ID:mLzJ7/Ord.net
一般道走るだけなら2000はオーバースペックやわ実際
7:風吹けば名無し ID:/ezhdFWe0.net
>>4
しかも狭い街中で信号ばかり
少し進んで止まるにも加速半端ない
5:風吹けば名無し ID:/ezhdFWe0.net
誰やねん軽は疲れる言った奴
6:風吹けば名無し ID:fNcFwI3E0.net
自動車税納付の時期ですね(ゲス顔)
8:風吹けば名無し ID:/ezhdFWe0.net
>>6
高すぎて草
9:風吹けば名無し ID:zaCyJLXed.net
日本の道路には軽ターボくらいが一番合ってる
10:風吹けば名無し ID:VDEBPN+6d.net
高速使えばわかる
12:風吹けば名無し ID:/ezhdFWe0.net
>>10
高速でも速くて注意せなアカン
11:風吹けば名無し ID:YmlL3YW20.net
2000ccでもNAなら加速モッサリで微妙やろ
軽いコンパクトカーに1.4Lターボとかのってると
踏んだ瞬間に飛び出してって激速に感じる
15:風吹けば名無し ID:/ezhdFWe0.net
>>11
NAなんですが
13:風吹けば名無し ID:5jlo5uKM0.net
街中移動なら軽で充分
高速や登坂路いくなら普通車で

よって軽+レンタカーがコスパ最強
14:風吹けば名無し ID:mLzJ7/Ord.net
300万くらいで安全と快適さに全振りしたコンパクトカー出てきて欲しい
23:風吹けば名無し ID:5jlo5uKM0.net
>>14
VWゴルフかボルボ買えばいいんでない?
26:風吹けば名無し ID:H2TPLgre0.net
>>14
インプレッサでも買えよ
16:風吹けば名無し ID:gRMVlU3zH.net
軽→1500NA→2000ターボの順に乗り換えたが2000ターボが一番楽
19:風吹けば名無し ID:/ezhdFWe0.net
>>16
2000ターボとか死ぬ気かいな
27:風吹けば名無し ID:gRMVlU3zH.net
>>19
アクセルワークが下手過ぎるんやで
17:風吹けば名無し ID:2pEus9a00.net
逆だとうるさい、加速遅いで近場の買い物カーにしかなんねえと思う
24:風吹けば名無し ID:/ezhdFWe0.net
>>17
その時の感覚でアクセル踏むからジェットコースターや
18:風吹けば名無し ID:znxqv89z0.net
慣れていないだけやろ
20:風吹けば名無し ID:/ezhdFWe0.net
>>18
まぁそうなんやけど
21:風吹けば名無し ID:H2TPLgre0.net
フィットとかうるさくて高速使う気にならんしな
22:風吹けば名無し ID:r6wTiiPuM.net
1500でええやん。快適やぞ
29:風吹けば名無し ID:/ezhdFWe0.net
>>22
ネットでパワー不足言われてたから思い切って2000にしたんや
25:風吹けば名無し ID:/JqEEL0n0.net
自動車税45000円や
取りすぎやろ正直
30:風吹けば名無し ID:nKVwYxaX0.net
すぐに慣れるぞ
道なんて大型トラックも走ってるんだから3ナンバーくらいなんてことないように出来てる
34:風吹けば名無し ID:/ezhdFWe0.net
>>30
あいつらどんな修行つんだんや
31:風吹けば名無し ID:Q07Vf1okd.net
ミニバン乗ってたは普通車の目線が低すぎて怖くなった
35:風吹けば名無し ID:zaa5SBpNa.net
普段軽乗りのワイ、リーフの加速にビビる
38:風吹けば名無し ID:2pEus9a00.net
あまり慣れてない人なら1500ccくらいが低中速もトルクあって一番運転しやすい
39:風吹けば名無し ID:UNDSOHt5d.net
遠出やと普通車の良さを実感するけど街乗りなら軽だよな
40:風吹けば名無し ID:DAvFwY8a0.net
自動車税も加速するからなぁ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1525392598/