【30m】ワイ、家の1階から2階までLANケーブル延長した結果wwwww

1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:jlsuqAYK0.net
LANケーブル四カ所延長したら時々通信切れるんだが…
外に露出してる部分がよくないのか
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:jlsuqAYK0.net

4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:fKeKbSOZ0.net
アホちゃう?
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:jlsuqAYK0.net
>>4
うーん初めは成功だとおもったんだけど
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:jlsuqAYK0.net
サッシに挟む用のが余計だったかな
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:+2GxJN1Ra.net
光ケーブル使えや
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:jlsuqAYK0.net
>>7
なにそれ
サッシに挟める?
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:kbUw3qAY0.net
なんで外に出した
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:jlsuqAYK0.net
>>8
なんか一階に回線があって屋内だと引っ張るの難しいから一回外に出した
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:9djcs2wc0.net
屋外配線はふつうだよ
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:+2GxJN1Ra.net
>>11
光の方が銅線ケーブルより減衰には強いから距離ある時は必須
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:jlsuqAYK0.net
ケーブルの距離は合計で30mくらいかな
野外はちゃんと野外用に変えてるんだけどねぇ
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:G/Xq3jSia.net
ケーブルはCAT5?
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:jlsuqAYK0.net
>>14
こんな感じなんだけど…


16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:DBQZtauoM.net
ブースターかませば?
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:jlsuqAYK0.net
>>16
増幅器みたいなもん?いいね
どんな名前のある?
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:jlsuqAYK0.net
助けてぇ
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:y4dfa5dMM.net
中継コネクタいくつ使ってるんだ?
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:jlsuqAYK0.net
>>19
四個使ってる
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:y4dfa5dMM.net
>>21
そりゃダメだわ
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:jlsuqAYK0.net
>>24
やっぱだめか三個ならいけるかな
33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:y4dfa5dMM.net
>>27
せいぜい2個までにしとけ
出来れば1個
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:Z2xczcw70.net
こういうのってジョイントが原因でかなり不安定になったりするから
長い奴買いなよ、30mLANとかあるよ
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:jlsuqAYK0.net
>>20
全部一本で完結出来るといいんだけどねぇ 屋内 サッシ 野外 サッシ 屋内でかなり継ぎ目がヤバい
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:9djcs2wc0.net
はんだ付けしようぜ!
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:/IkFqxnh0.net
壁に穴空けてパテ埋め
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:TmEAo12d0.net
おとなしく無線LANにしろよ
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:KXK9M7kYM.net
長くて薄いケーブル使って屋内通す方が楽だと思うわ
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:jlsuqAYK0.net
>>28
まぁおれもそれ考えたんだけど一階の端から二階の端になるからやめたんだよねぇ

それなら外からつなげた方が楽かと思ったんだけどだめだったわ
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:1pjJdgIo0.net
一階端~二階端は厳しいね
隙間ケーブルはあんまよくないしジョイント増やすのも良くない
エアコンダクトは無いの?
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:jlsuqAYK0.net
>>30
うちエアコンないんだよねぇ
53:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:LrsfK0z/0.net
>>32
エアコン無いにしても将来設置用の
アルミとかプラで蓋されてる蓋ぐらい有るでしょ?
無いなら長いきしめんケーブル買ってきて一本で持ってこい

屋外通すならコネクター自分で付けるケーブル買ってきて
壁に10mmで穿穴して配線かコンセントから壁裏に便乗して持ってくる
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:tDGhz8Kt0.net
電気工事
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:jlsuqAYK0.net
中外こんな感じになってる
一階のジョイント一つ少なくするくらいかなぁ


34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:YRJBPaWX0.net
コネクタで中継すんな
ハブ使え
37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:y4dfa5dMM.net
>>34
まあ普通はこれだよな
41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:jlsuqAYK0.net
>>34
ハブってどの段階で付けるのがいいんだろうな二階の最後に挟めばいいか
35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:1lfB/x5u0.net
100メートルのケーブルでつなげばいんじゃね
38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:6Xa1WnyWM.net
>>35
それな
36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:KXK9M7kYM.net
やる気あるなら屋根裏→2階の壁コン出しとかでショートカット出来るけどクソめんどい
39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:P64SY/ir0.net
シロアリがかじってる
40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:jlsuqAYK0.net
4個から三個にして直るのを祈る
42:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:gNqI7/jq0.net
無線ルーターの親子機買ってアンテナ上に向けて飛ばせばええんちゃう

43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:jlsuqAYK0.net
>>42
これ現実的か
有線と変わらんくらい安定するかね
44:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:x4huTz1T0.net
光ファイバーでつなげ
45:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:y4dfa5dMM.net
無線LANは床はさんだらかなり減衰すると思われ
素直に室内に長いの一本コネクタ無しで通せ
せめてHUBにしろ
46:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:jlsuqAYK0.net
ウーン…
47:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:QCYU5icR0.net
外回したいなら外用のLANもちゃんとあるから長いやつ買ってそれ使いな
48:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:jlsuqAYK0.net
>>47
野外用のつかってるよ
屋内→野外→屋内 でランが繋がってる
49:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:iM0+Btfy0.net
換気口無いの?
50:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:jlsuqAYK0.net
>>49
気にしたことなかったな
換気扇はあるけど通気口はないかも
52:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:iM0+Btfy0.net
>>50
あるならケーブル出せるじゃん
51:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:wTxxCUly0.net
延長すると接触抵抗増えるしコネクターの接続部分はねじれが無いからノイズ耐性が無い
極力LANやUSBのケーブルは一本の長いケーブルにするべき
54:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:c+cR92UUM.net
俺の実家ではフラットケーブルを1階リビングから廊下と階段経由して2階まで通してるけど
ドアにフラットケーブル通せるだけの隙間あったので
ケーブル用のモールを使って
55:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:3+sawQmi0.net
ケーブル1本にした方が良いわ
56:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:ZVA+93qZa.net
Google wifiの出番だな
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1525964741/