【時代錯誤】ワイ、昭和生まれの女(34)が未だにDVDをTSUTAYAから借りて焼いてると聞いてドン引き

1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:tFSY6xdq0.net
昭和59年生まれって今年34だよなwwwwwww
俺よりちょっと上の世代ってこんなんだっけ?wwwwwwwww
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:iM9YyJ43d.net
焼く・・・?
コピーのことかな?
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:tFSY6xdq0.net
少なくともTSUTAYAで未だに借りてるのは50オーバーだと思ってた
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:vuomzxQHp.net
それは流石に世間知らず過ぎ
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:yub2uCA6d.net
>>1がニートで引いた
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:rYlw1+2H0.net
TATSUYA
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:tFSY6xdq0.net
流石に下の世代で言ってたらドンびくレベルじゃねえけどなww
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:/Hn7JLTx0.net
どういうこと?
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:e0LmnIzq0.net
焼くって?
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:/Hn7JLTx0.net
ビデオテープで見ろってこと?
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:tFSY6xdq0.net
TSUTAYAでCDとかDVD借りるやつなんてこの世に存在してたんだなww
いますげえTSUTAYAその分野やばくてつぶしていってるらしいじゃんw
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:tFSY6xdq0.net
>>12 おいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ビデオデッキどこにうってるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:U+RwMbuW0.net
>>12
すまん俺はゲオ派なんだ
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:tFSY6xdq0.net
>>22 コンビ二でセブンイレブンよりローソン派って言ってるのと一緒だろwwwwwwwwwwww
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:Tq32aUWH0.net
今の世代はどうしてんだ?
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:XuQwpAa70.net
>>13
ツタヤからBDを借りる
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:tFSY6xdq0.net
今ナウいのはhuluとnetflixだろwwwwwwうぇうぇwwwwwwwww
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:cFFMn8450.net
>>16
は?時代は違法DLだろ
無駄金使ってる上にニートとか終わってんな
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:tFSY6xdq0.net
>>20 会社がITなのでトレントとmか使ってるのバレたら即クビだよ
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:cFFMn8450.net
>>24
ニートに反応して働いてるアピールするところがますますニートの証拠
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:9r2Nxi8m0.net
>>16
うぇうぇってなんだよクソ電話ガキ
36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:tFSY6xdq0.net
>>32 おれどっちかつうとおっさんだろwwwwwwwwwwww
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:DLQX9RXD0.net
CDはサイトでDLするよりレンタルした方がよっぽど安いぞ
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:tFSY6xdq0.net
>>17 ストリーミングだろwwwwwwwwwwwwww
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:3f7acjJed.net
焼くを知らない奴がチラホラいて引いた
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:oZO6Pu+z0.net
ネットで見れないの多いんだよね 
だから借りに行くしかないの
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:8CI3KzRX0.net
焼くが通じない世代はツタヤなんか入ったこともなさそう
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:JH9v97Vba.net
ネットで見れてもHuluにはあってネットフリックスになかったり面倒くさいんだよ
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:f7UORvLc0.net
DVDのリッピング違法じゃないっけ
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:OFo3CERUd.net
レンタルの何に引くのか分からない
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:tFSY6xdq0.net
>>29 引くだろwwww このネット社会にwwww
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:oZO6Pu+z0.net
会社がITなのでは草
34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:tFSY6xdq0.net
俺も昭和39年生まれなら納得した 昭和59年生まれと聞いて引いた
35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:XzEACXDNd.net
むしろ4Kだの8Kだの騒いでる時代にネットストリーミングの映画とかおっさん乙(笑)
37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:5UzKoPRa0.net
まぁ昔は秋葉原とかでコピーガードキャンセラー買ったりしたもんや
39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:cFFMn8450.net
そう会社がITだからな
43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:Qulh0Mh/0.net
huluとかマジで言ってんの?
44:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:Rggmja2I0.net
TSUTAYAディスカスしらんの
64:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:XpFG076jp.net
Hulu Netflix プライムビデオ契約してればある程度カバーできるでしょ
40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:bKc/ra1R0.net
動画配信サービスが完璧じゃない上、
ネットで借りると200円するから未だにレンタル店は重宝するよ
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1525894844/