【渇望】ワイ新入社員「残業していいですか?」上司「ダメです(やることないなら帰っていいよ)」ワイ「」

1:風吹けば名無し ID:VxtjsiPIa.net
残業代稼ぎたいんです...
2:風吹けば名無し ID:VxtjsiPIa.net
手取り13万でどう暮らせと...
3:風吹けば名無し ID:YNZmS23Hd.net
君もう帰っていいよ
5:風吹けば名無し ID:eGV8AelD0.net
残業代出んとこが圧倒的に多い中ですばらしいとこやん
6:風吹けば名無し ID:VxtjsiPIa.net
奨学金2万
食費5万
家賃3万
電気通信光熱費2万

一万しか自由に使えるお金ない
9:風吹けば名無し ID:U2H1NFdIa.net
>>6
食いすぎ定期
14:風吹けば名無し ID:XqlBGWbG0.net
>>6
食費3万にせえ
16:風吹けば名無し ID:wG/Yq0kE0.net
>>6
奨学金もろて中卒並みの給料やん
34:風吹けば名無し ID:o5rniewn0.net
>>6
そんな糞みたいな給料のとこ行くために奨学金ってアホなん
44:風吹けば名無し ID:VxtjsiPIa.net
>>34
いうて地方企業の新卒手取りなら並くらいちゃうか
8:風吹けば名無し ID:VxtjsiPIa.net
確かに戦力にはなってないけど
11:風吹けば名無し ID:wG/Yq0kE0.net
終わってからバイトでもしたら?
そもそもそんなに働きたいなら建築でもやってれば稼ぎもええぞ
15:風吹けば名無し ID:VxtjsiPIa.net
>>11
極端過ぎるわ
ほどほどに働いてほどほどに自由な時間がほしい
19:風吹けば名無し ID:wG/Yq0kE0.net
>>15
土曜か日曜に隔週で日雇いでもしろ
12:風吹けば名無し ID:VxtjsiPIa.net
クレカ使い過ぎて来月の支払いが10万越えてて草生える
禁断のリボに手を出すか...
13:風吹けば名無し ID:KdSMijmO0.net
残業中何してるつもりやねん
17:風吹けば名無し ID:sedmNcfK0.net
食費と光熱費抑えるしかないな。
18:風吹けば名無し ID:VxtjsiPIa.net
1日2時間でいいから残らせて...
23:風吹けば名無し ID:XqlBGWbG0.net
>>18
毎日2時間バイトしたら月4万くらいにはなるやろ
20:風吹けば名無し ID:gGRLPEmAa.net
来月少しくらいはボーナスあるやろ
21:風吹けば名無し ID:wWYOt7ukd.net
それ一日二時間バイトすりゃ良いんじゃね
22:風吹けば名無し ID:TeqtJki9p.net
奨学金借りてなんで生ゴミみたいなとこ勤めとるねん
24:風吹けば名無し ID:VxtjsiPIa.net
食費って自炊なのに意外とかかるんだな
1日1500円×30=45000円
無理ゲーやん
26:風吹けば名無し ID:XqlBGWbG0.net
>>24
自炊下手くそかよ
25:風吹けば名無し ID:soU3CoqVM.net
バイトしたらええやん
27:風吹けば名無し ID:VxtjsiPIa.net
バイトバイトいうが副業て禁止ちゃうんか
28:風吹けば名無し ID:XqlBGWbG0.net
>>27
会社による
29:風吹けば名無し ID:VxtjsiPIa.net
毎日外食してる同期おるがヤバイやろ
どっから金が出てくるんや
30:風吹けば名無し ID:36g2WSjjp.net
なんでそんなクソ給料のとこに就職したんや
アホちゃうか
36:風吹けば名無し ID:VxtjsiPIa.net
>>30
皆が皆大学行けばホワイト大企業行けると思うなよ
38:風吹けば名無し ID:36g2WSjjp.net
>>36
それわかっててなんで大学いったんや
53:風吹けば名無し ID:VxtjsiPIa.net
>>38
なんJではFランて叩かれるけど世間的には並の大学だからな
なんとかなると思ってた
57:風吹けば名無し ID:xTnifdBNM.net
>>53
ニッコマか?
49:風吹けば名無し ID:wG/Yq0kE0.net
>>36
じゃあ高卒でよかったやん大学でもう少し遊ぼうとか甘い事考えとったんやろ
31:風吹けば名無し ID:+PPAZIsSp.net
ワイ毎月残業20越え四年目ガチブラック社畜、月の手取り24万
生活できんわ
33:風吹けば名無し ID:VxtjsiPIa.net
surfacepro欲しいから残業したいいい
35:風吹けば名無し ID:1YajaQncd.net
そのうち帰りたくても帰れなくなるゾ
37:風吹けば名無し ID:d2VOtp1Ra.net
普通副業するよね
40:風吹けば名無し ID:g2XPVJWnM.net
残業しないと食っていけない給料の会社になんで就職したの
41:風吹けば名無し ID:MMoB//VQp.net
仕事ないのに残業って給料泥棒だよね
48:風吹けば名無し ID:iimTL/500.net
新入社員が残らせてくれるわけないやろ
50:風吹けば名無し ID:IqrJgoPu0.net
やることねーくせに残ろうとするやつさぁ…
55:風吹けば名無し ID:cp2WxFXg0.net
奨学金の返済は10月からやぞ
精々今のうちに貯めておくんや
60:風吹けば名無し ID:VxtjsiPIa.net
>>55
マ?ラッキー
通帳記入してないから引かれてるもんだと思ってた
ATMで残高しか見てないわ
62:風吹けば名無し ID:cp2WxFXg0.net
>>60
ワイも新卒やで
実家暮らしやから多少楽やけどな
58:風吹けば名無し ID:zhj9cXQhd.net
仕事ないのに残業とか迷惑すぎるやろ
59:風吹けば名無し ID:jLEzALsSM.net
一年目はやることないから他の部署ウロウロして、関係ない部署の飲み会参加して飯代浮かせて顔売りもするんやで
61:風吹けば名無し ID:VxtjsiPIa.net
即戦力になってほしいとか言ってるのに定時で帰らせるとか何したいんや
勉強時間として2時間くらい残ってもええやろ
65:風吹けば名無し ID:8e1hiACmd.net
戦力になっとらんうちは避けてほしいわな
69:風吹けば名無し ID:g+qfYEw2a.net
新人が居残ったとこでやること無いやろ
71:風吹けば名無し ID:rPVWgaK3M.net
無能の自覚あるなら家で資格の勉強でもしろよ
73:風吹けば名無し ID:VxtjsiPIa.net
>>71
仕事に係わる資格の勉強なら残業してええやろ
家に持ち帰ってまでやるものではない
47:風吹けば名無し ID:EtnO6eL+p.net
入社直後は残業させんように指導要領に載っとるんちゃうの
この時期の新人に残業させても生産性ゼロで人件費かさむだけやし
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1525165395/