1:風吹けば名無し ID:BUgMjarzr.net
早く働きたいンゴ
3:風吹けば名無し ID:aU0gbPxE0.net
なにしてんの?
6:風吹けば名無し ID:BUgMjarzr.net
>>3
バイオ系のデータ解析や
バイオ系のデータ解析や
4:風吹けば名無し ID:NrJWmQmMd.net
研究テーマは?
8:風吹けば名無し ID:BUgMjarzr.net
>>4
まだ研究はしてない
授業ばっかで学部生みたいや
研究するようなったらおもろくなるんかな
まだ研究はしてない
授業ばっかで学部生みたいや
研究するようなったらおもろくなるんかな
5:風吹けば名無し ID:EpbomSsO0.net
じゃあ辞めたら?
就職してもつまんないって言ってそう
就職してもつまんないって言ってそう
9:風吹けば名無し ID:BUgMjarzr.net
>>5
お金もらえるだけマシやん
こっちは金払ってんねやぞ
お金もらえるだけマシやん
こっちは金払ってんねやぞ
11:風吹けば名無し ID:NrJWmQmMd.net
研究室名は?
13:風吹けば名無し ID:BUgMjarzr.net
>>11
言うわけないやん
言うわけないやん
12:風吹けば名無し ID:O5vkgsKkp.net
院生なんて想像でもつまらんやろ
奴隷育成場とかよく言われてるし
奴隷育成場とかよく言われてるし
17:風吹けば名無し ID:BUgMjarzr.net
>>12
院生ってもっと研究ばっかしてるイメージやったわ
なんで未だに講義聴いて単位取らなアカンねん
院生ってもっと研究ばっかしてるイメージやったわ
なんで未だに講義聴いて単位取らなアカンねん
24:風吹けば名無し ID:z9psnGGzd.net
>>17
16単位程度やろ
16単位程度やろ
28:風吹けば名無し ID:BUgMjarzr.net
>>24
30単位やぞ
多すぎるわ
30単位やぞ
多すぎるわ
15:風吹けば名無し ID:SOrVI1UK0.net
奴隷かつ就職先がないハズレ理系
それが生物系
それが生物系
22:風吹けば名無し ID:BUgMjarzr.net
>>15
実験も顕微鏡観察もやらへんから生物系といっていいのか微妙やがな
実験も顕微鏡観察もやらへんから生物系といっていいのか微妙やがな
18:風吹けば名無し ID:dyzaNvb1a.net
就活失敗して院いったんやろ?
20:風吹けば名無し ID:0rJjwwpvd.net
院合わんやつは勉強して院中退公務員コースやったな
23:風吹けば名無し ID:BUgMjarzr.net
>>20
ワイも公務員なりたいわ
院中退ってことはM1で受けたんか?
ワイも公務員なりたいわ
院中退ってことはM1で受けたんか?
21:風吹けば名無し ID:NrJWmQmMd.net
研究室毎日行ってる?
25:風吹けば名無し ID:LCkTT+D70.net
修士か博士かによる
28:風吹けば名無し ID:BUgMjarzr.net
>>25
文脈で修士やって分かるやろ
文脈で修士やって分かるやろ
33:風吹けば名無し ID:E0oyZKHSp.net
>>28
そのうち12か14は研究やろ?
そのうち12か14は研究やろ?
38:風吹けば名無し ID:BUgMjarzr.net
>>33
研究は6やった気がする
研究は6やった気がする
36:風吹けば名無し ID:nT4BM2/vp.net
>>33
24単位講義なんだが
24単位講義なんだが
39:風吹けば名無し ID:E0oyZKHSp.net
>>36
修士でそんなに取る専攻あるのか?
教職のために単位多く取るとか?
修士でそんなに取る専攻あるのか?
教職のために単位多く取るとか?
26:風吹けば名無し ID:NU03XWoxa.net
目的意識なしにみんな行くからとか思ってればつまらんやろ
27:風吹けば名無し ID:bIVmyIIqd.net
バイオとか就職悲惨やしようやるわ
ソースはワイ
ソースはワイ
29:風吹けば名無し ID:Nkk+ZXaGd.net
わいは博士まで出て、研究職やっとるで
イッチ頑張りや!
イッチ頑張りや!
30:風吹けば名無し ID:BUgMjarzr.net
>>29
すごい
有能やな
好きなこと仕事にできる人はうらやましいわ
すごい
有能やな
好きなこと仕事にできる人はうらやましいわ
31:風吹けば名無し ID:R2mYOuLQ0.net
理系修士了なら就活無敵やから頑張れ言おうと思ったけどバイオかいな
38:風吹けば名無し ID:BUgMjarzr.net
>>31
なんや
なんか文句あるんか
なんや
なんか文句あるんか
34:風吹けば名無し ID:ih0uBjkgM.net
金払って仕事やらされてるイメージあるわ
35:風吹けば名無し ID:mEzRvp5S0.net
生物系も今は需要あるやろ?
日本は今電気系落ち目やし
日本は今電気系落ち目やし
41:風吹けば名無し ID:55Uawq7Yd.net
>>35
ないぞ
ないぞ
37:風吹けば名無し ID:FMzWTzG60.net
授業なんか多くて1日2コマやろ研究しろよ
40:風吹けば名無し ID:BUgMjarzr.net
社会人J民に行きたいんやが仕事の方が大学より楽しいか?
ワイはバイトしてるときが一番充実してるんやが
ワイはバイトしてるときが一番充実してるんやが
49:風吹けば名無し ID:sCS/oRkI0.net
>>40
最初の研修は遊んでて金貰えるに等しくてたのしかったわ
配属後は頭のおかしな先輩の相手が大変やな
まぁそれも慣れるしやっぱり給料日は嬉しい
最初の研修は遊んでて金貰えるに等しくてたのしかったわ
配属後は頭のおかしな先輩の相手が大変やな
まぁそれも慣れるしやっぱり給料日は嬉しい
50:風吹けば名無し ID:BUgMjarzr.net
>>49
はえー
早く働きたいな
理系だからってとりあえず院行ったけどワイみたいなやつ多いんやろな
はえー
早く働きたいな
理系だからってとりあえず院行ったけどワイみたいなやつ多いんやろな
42:風吹けば名無し ID:hUYapJxQ0.net
生物系は自分の大学の就職ランク
から2つくらい下がるから気をつけてね
から2つくらい下がるから気をつけてね
45:風吹けば名無し ID:BUgMjarzr.net
>>42
旧帝大やけどそれでもだめか
統計ガチるわ
旧帝大やけどそれでもだめか
統計ガチるわ
43:風吹けば名無し ID:sCS/oRkI0.net
B4の研究室もつまらなくても通ってたろ
修士も変わらんで
修士も変わらんで
48:風吹けば名無し ID:BUgMjarzr.net
>>43
B4は卒論書いてないし単位取りきって授業もないからクソ楽やったわ
授業受けたくないダルい
B4は卒論書いてないし単位取りきって授業もないからクソ楽やったわ
授業受けたくないダルい
47:風吹けば名無し ID:Uye6YBiU6.net
ワイ情報工、趣味が研究に直結してて楽しい
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1525151518/