1:風吹けば名無し ID:/FPnLZKe0.net
彡(^)(^)「お、思ったとおり昔ながらの中華そばって感じやな!どれどれ…(ズルー」
彡(^)(^)「まっっっっっっっず!!!!」
彡(^)(^)「まっっっっっっっず!!!!」
2:風吹けば名無し ID:MsZNl7z1M.net
これはわかる
昔のラーメンとかカンスイ臭くて食えたもんじゃない
昔のラーメンとかカンスイ臭くて食えたもんじゃない
3:風吹けば名無し ID:0VATDfTV0.net
なにわろてんねん
5:風吹けば名無し ID:mzVrk9jHM.net
ワイもこれと同じように逆張りして酷い目あったわ
結局人気店行くのが一番当たり外れない
結局人気店行くのが一番当たり外れない
6:風吹けば名無し ID:+I6S/gCYd.net
ニコニコで草
8:風吹けば名無し ID:VDByaxhNM.net
飲食店は清潔かどうかが一番大事やと思っとる
9:風吹けば名無し ID:vUg68WDSa.net
そういうとこはチャーハンか中華丼食うもんやで
10:風吹けば名無し ID:LmXqDBbcM.net
流行ってない飯屋が上手いわけないんだよなあ...
12:風吹けば名無し ID:mH7dgLNW0.net
醤油をお湯で割ったようなラーメン出てくるよな
43:風吹けば名無し ID:MJk12WXca.net
>>12
彦龍やったっけ
彦龍やったっけ
13:風吹けば名無し ID:+clBtzR/0.net
ワイ「こういう定食屋当たり外れ大きいんだよなあ……まあ入ってみるか」
ワイ「うまくもなけりゃまずくもないンゴねえ……」
ワイ「うまくもなけりゃまずくもないンゴねえ……」
22:風吹けば名無し ID:JgyGBIQca.net
>>13
これ
これ
15:風吹けば名無し ID:oO48/M4U0.net
味噌ラーメンならよっぽどやない限り外れないからオススメや
16:風吹けば名無し ID:aGThR1Owr.net
昔ながら=うまいという風潮
百里無い
百里無い
17:風吹けば名無し ID:UDfIxAix0.net
隠れた名店とか今のご時世そんなんまずないから
18:風吹けば名無し ID:EsV0ydMc0.net
味噌ラーメン頼んだら味噌汁に中華麺入れたようなの出てきたことあったわ
19:風吹けば名無し ID:36ImunaSp.net
寂れた店でも美味かったら結局他に客いるからな
20:風吹けば名無し ID:0X2UupjI0.net
まずいけど800円!
27:風吹けば名無し ID:JgyGBIQca.net
>>20
こういうとこは代替670円やろ
こういうとこは代替670円やろ
21:風吹けば名無し ID:107e6bZg0.net
寂れたラーメン屋さんがうまいってのは聞いたことないわ
街の汚い中華屋が意外とうまいって話なら聞いたことあるが
街の汚い中華屋が意外とうまいって話なら聞いたことあるが
24:風吹けば名無し ID:g/9i3ZMK0.net
ゴローとかこーいうラーメン大喜びしよるよな
25:風吹けば名無し ID:JcvpczrM0.net
たまに袋麺よりマズイ店あるよな
どうやったらあんな不味くなるんや
どうやったらあんな不味くなるんや
26:風吹けば名無し ID:RpsElLend.net
寂れたラーメン屋の中華料理がめちゃくちゃ美味いときはあるわね
本職のラーメンはなぜかイマイチなの
本職のラーメンはなぜかイマイチなの
29:風吹けば名無し ID:bZVRjVwXM.net
不味くてもとりあえず近くの外食って層が割とおるからな 店が潰れないのはそういう客が近くにいっぱい居るんや
30:風吹けば名無し ID:mDI16jWcd.net
人が入ってないボロい店ほど
材料に金かけられないから不味くなるのも当然
ましてや年寄りがやってるところなんか昔から付き合いのある食材問屋の言いなりやろ
工夫とか改善の概念すらない
材料に金かけられないから不味くなるのも当然
ましてや年寄りがやってるところなんか昔から付き合いのある食材問屋の言いなりやろ
工夫とか改善の概念すらない
31:風吹けば名無し ID:BeT5LlWyp.net
寂れたとこは店主の性格が悪いかクソまずいかのどちらか
32:風吹けば名無し ID:JjgzX9FG0.net
よく潰れないなて思うこういう店
33:風吹けば名無し ID:8EuH2X3Gd.net
クッソ昔からやってるらしいボロボロのラーメン屋最近行ったんやがばぁちゃんがずっと喋ってることを除けばまぁまぁよかったわ ラーメンとライス合わせて300円で草生えましたよ
44:風吹けば名無し ID:EsV0ydMc0.net
>>33
最高やん
気兼ねなく入れて激安とか
最高やん
気兼ねなく入れて激安とか
34:風吹けば名無し ID:wRt6QivG0.net
水が不味いラーメン屋はやばい
35:風吹けば名無し ID:UmJlNHgPr.net
業務用スープの1斗缶が店の中にあったらガチで注文した後であっても用事付けて帰るわ
37:風吹けば名無し ID:bZVRjVwXM.net
>>35
しかも床に直置き
しかも床に直置き
40:風吹けば名無し ID:ONCH/WmB0.net
中国人がやってる中華料理屋は外れ無しやで
41:風吹けば名無し ID:gpbr2g8+0.net
福岡は寂れたラーメン屋でも結構うまいの出すとこ多いのはいいと思うが
有名なとこよりも美味いってことはまぁない
有名なとこよりも美味いってことはまぁない
42:風吹けば名無し ID:NM07yVoup.net
釧路で釧路ラーメンの人気店に行ったんやがサッポロ一番とあじかわらんかったわ
46:風吹けば名無し ID:LmXqDBbcM.net
やっぱりチェーン店がナンバーワン
55:風吹けば名無し ID:tYB1ZFbU0.net
一般的にはパッとしないラーメンなんやろなーと思うけどなぜか食いたくなるところってあるよな
背脂チャッチャ系の醤油ラーメンでさ
背脂チャッチャ系の醤油ラーメンでさ
39:風吹けば名無し ID:2NQg0YFUM.net
ボロボロでも昼時埋まってる店行けば間違いない
リーマンはランチコスパ重視の奴多いから
リーマンはランチコスパ重視の奴多いから
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1526632018/