【教育】ぼく先輩、フツーに数が数えられない後輩の今後を憂う

1:名無しさん@おーぷん ID:XZ2
ABCDE
これが何文字って聞くと4文字って答える
2:名無しさん@おーぷん ID:XZ2
これどうやって理解させればいいんご?
4:名無しさん@おーぷん ID:kWo
DとEの切れ目ないんやろ
5:名無しさん@おーぷん ID:TVM
01234
4文字やな
3:名無しさん@おーぷん ID:BS0
4文字やん
8:名無しさん@おーぷん ID:XZ2
>>3
ABCDEのAにカーソルがあるのにキーボード押した数で数えてたんや
意味わかる?
9:名無しさん@おーぷん ID:0ZP
>>8

16:名無しさん@おーぷん ID:lht
>>8
つまり >>5 やろ
7:名無しさん@おーぷん ID:0ZP
四文字の意味が分からん
どうそうやって考えるんや?
11:名無しさん@おーぷん ID:fyX
ワイの後輩も頭の側面がベコッとへこんでたな
12:名無しさん@おーぷん ID:OE5
隙間を数えてるんか?
13:名無しさん@おーぷん ID:H0m
>>12
もしそうだったとして、それを説明できないってイッチも
後輩も頭やばいやろ
14:名無しさん@おーぷん ID:OE5
>>13
施設の先輩と後輩なんやろなぁ……
15:名無しさん@おーぷん ID:XZ2
A
B
C
D
E
って縦にあって下矢印キー押した回数で数えてた
意味わかる?
17:名無しさん@おーぷん ID:0ZP
あーなる
アスペやんけ
18:名無しさん@おーぷん ID:Y3K
なんて?
22:名無しさん@おーぷん ID:XZ2
>>18
ワイも意味わからなくて説明しづらいんやけど
ABCDEって5個やんか?
でも、その後輩は下矢印キー押した回数をカウントしてたからねABCDEが4個っていう計算してたんや
説明しづらい
19:名無しさん@おーぷん ID:Scv
イッチアスペで草
23:名無しさん@おーぷん ID:Myt
イッチのいってることはわかったけど
だからなんなんや?数え方教えればええだけやない?
24:名無しさん@おーぷん ID:XZ2
>>23
そのくらい日常生活で分かるやろ…
25:名無しさん@おーぷん ID:hh1
未就学児に算数教えるようなもどかしさで草
26:名無しさん@おーぷん ID:xXC
ほーん…で、話の続きは?
28:名無しさん@おーぷん ID:XZ2
>>26
説明しても何にも理解してくれなかったんやけどどうやって説明すればええと思う?
33:名無しさん@おーぷん ID:xXC
>>28
引くに引けなかったんちゃう?
お年頃なんや
34:名無しさん@おーぷん ID:Myt
>>28
数え方を実演して教える
35:名無しさん@おーぷん ID:XZ2
>>34
大学出てる奴にそんなことせなあかんのか…
29:名無しさん@おーぷん ID:Scv
後輩の頭おかしいわ…
せや!おんjでスレ建てや!
30:名無しさん@おーぷん ID:XZ2
>>29
実際悩んでるんやから力貸してくれや
32:名無しさん@おーぷん ID:rWw
キー入力してた時に間違えて4って答えただけで
ABCDEの文字羅列を見たら5って数えるやろ
39:名無しさん@おーぷん ID:XZ2
>>32
いやそれは無い
41:名無しさん@おーぷん ID:rWw
>>39
カーソル部分を数えてたんやったら紙に書いてそのまま読ませれば4とは答えんやろ
44:名無しさん@おーぷん ID:XZ2
>>41
わざわざ印刷せなあかんのか…
行数見たら分かるやろ何個か
47:名無しさん@おーぷん ID:TVM
>>44
ガーソルの概念がなかったら答えられるやろって話やろ
49:名無しさん@おーぷん ID:XZ2
>>47
カーソルの概念があったとしても分かるやろ
52:名無しさん@おーぷん ID:TVM
>>49
ひねくれてなかったら下矢印押した数で数えてたんやったら下矢印押させないで読ませたら嫌でも答えるやろ
36:名無しさん@おーぷん ID:OE5
ワイらのほうが間違ってて、本当は4つなのかもしれん
37:名無しさん@おーぷん ID:0l4
>>1
アルファベットやん
38:名無しさん@おーぷん ID:OE5
そいつだけがこの世界で唯一人正しいのかもしれん
40:名無しさん@おーぷん ID:kWo
こういうの何やっけ
植木算やっけか
56:名無しさん@おーぷん ID:XZ2
>>40
植木算やわマジで
普通に数数える時に使ってどうやって生活してきたんやろ
43:名無しさん@おーぷん ID:rgq
プログラマーとかやと0から数えるのが癖になってるのいそう
45:名無しさん@おーぷん ID:jSf
>>43
若干ゃ草
46:名無しさん@おーぷん ID:xXC
そもそも>>1の問いかけなんてどういう場面で言ったんや
48:名無しさん@おーぷん ID:XZ2
>>46
>>1は例えやけど例えばカテゴリーA~Gまで商品があってそれぞれのカテゴリーの商品数を教えてってくれって頼んだ時に全ての数が実際の商品数マイナス1だった!
って感じ
下矢印押した数で数えてたから
50:名無しさん@おーぷん ID:xXC
>>48
それはガイジやねぇ小学生ですらそんなこと言わんで
でも社会人がそないなカウントするわけない
つまるところイッチは舐められてんねや
51:名無しさん@おーぷん ID:xXC
きみの数え方に+1しといてくり~って言っとけば大丈夫やろ
53:名無しさん@おーぷん ID:XZ2
>>51
そんなことわざわざ言わないと分からない後輩なんていらんわ
57:名無しさん@おーぷん ID:704
ネタ抜きで>>5やろ
割とこういう奴おるで
58:名無しさん@おーぷん ID:XZ2
>>57
ガチでこの数え方やと思う
結構あるんか…
59:名無しさん@おーぷん ID:XZ2
どうやって教えたらええと思う?
女の子は女子トイレ使いましょうって教えるのと同じくらい根拠がない説明になりそう
54:名無しさん@おーぷん ID:vRJ
稀に見る電波スレやな
頭が痛くなる
55:名無しさん@おーぷん ID:XZ2
>>54
ワイも頭痛いわ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1525530051/