1:名無しさん@おーぷん ID:fsi
首周りが特にやばい
2:名無しさん@おーぷん ID:Ci3
鎖骨の下を揉んでほぐす
4:名無しさん@おーぷん ID:LMc
肩甲骨意識して動かす
5:名無しさん@おーぷん ID:AT7
肩こりがよく分からん
6:名無しさん@おーぷん ID:bnv
肩コリがよくわからん人はマッサージ行ってみ
すると大抵の人が自分は肩コリだったんだって自覚するから
すると大抵の人が自分は肩コリだったんだって自覚するから
7:名無しさん@おーぷん ID:ThF
温泉行こう
8:■忍法帖【Lv=14,ぶとうか,Ihf】マーテル ID:gDV
何か運動つべにあったよお灸温め湿布眼精疲労
9:名無しさん@おーぷん ID:ZGG
肩ではなく首をゆっくりとまわす
10:名無しさん@おーぷん ID:fsi
温めるやつ買おうかな
12:名無しさん@おーぷん ID:Rtm
お灸なんか他力
13:名無しさん@おーぷん ID:ZGG
食事に偏りないか?
ビタミン剤の服用も考えてみて
ビタミン剤の服用も考えてみて
16:名無しさん@おーぷん ID:fsi
>>13
偏りまくりよ
偏りまくりよ
14:名無しさん@おーぷん ID:bnv
針はやってみたいわ
怖いけど
怖いけど
15:名無しさん@おーぷん ID:ZGG
首周りにタオルを巻くだけでも良いよ
17:名無しさん@おーぷん ID:fsi
>>15
水で濡らしれレンチンいいって聞くけどうちレンジなかった....お湯でもいいかな...
水で濡らしれレンチンいいって聞くけどうちレンジなかった....お湯でもいいかな...
18:名無しさん@おーぷん ID:S4E
鎖骨のすぐ下の部分のリンパマッサージ
体の中心から外側に向けて鎖骨に沿って行くように人差し指、中指薬指の3本でよーくマッサージしろ
体の中心から外側に向けて鎖骨に沿って行くように人差し指、中指薬指の3本でよーくマッサージしろ
19:名無しさん@おーぷん ID:fsi
>>18
やってみよ
やってみよ
26:名無しさん@おーぷん ID:fsi
>>18
これめちゃくちゃ気持ちがいい
これめちゃくちゃ気持ちがいい
20:名無しさん@おーぷん ID:6gr
鉄棒ぶらさがるとすっきりする
21:名無しさん@おーぷん ID:fsi
>>20
あーそれやりたいなあ
あーそれやりたいなあ
24:名無しさん@おーぷん ID:6gr
>>21
公園いけ
公園いけ
27:名無しさん@おーぷん ID:89I
>>24
近所に公園あるけど遊具類一切ないっぽいな...
近所に公園あるけど遊具類一切ないっぽいな...
28:名無しさん@おーぷん ID:6gr
>>27
鉄棒どこでもあるぞ
低い鉄棒だったら斜め懸垂でもしてみろ
鉄棒どこでもあるぞ
低い鉄棒だったら斜め懸垂でもしてみろ
22:名無しさん@おーぷん ID:I80
三角筋僧帽筋のトレーニング
23:名無しさん@おーぷん ID:Rtm
針はやらないほうがいいよ一ヶ所だけじゃないからすごい取られる
25:名無しさん@おーぷん ID:vGo
枕を使わずに寝て首の下に握りこぶしを入れる
その拳で首の凝ってる部分を圧迫する
その拳で首の凝ってる部分を圧迫する
26:名無しさん@おーぷん ID:fsi
>>25
これもやろうかな
これもやろうかな
29:名無しさん@おーぷん ID:sET
肩に効く筋トレすると良いかも
30:名無しさん@おーぷん ID:Ci3
普通に軽く汗かくくらい歩くのが一番
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1525517704/