【技術職】ぼくくん、転職に大成功

1:風吹けば名無し ID:RcWOwxY70.net
年収340万円→540万円
30歳
フライス、ボール盤、旋盤、研磨とかの金属加工業やで
ちな東証一部上場企業
4:風吹けば名無し ID:RcWOwxY70.net
ワイにしてはよう頑張ったやろ
3:風吹けば名無し ID:KxW0mFhB0.net
おめでとう!
7:風吹けば名無し ID:RcWOwxY70.net
>>3
高卒やで
もう十分やわ
5:風吹けば名無し ID:1rKdm6fC0.net
200万アップはええな
8:風吹けば名無し ID:vmE81smr0.net
よかったねぇ!
9:風吹けば名無し ID:OarrnlwV0.net
勤務時間はどんな感じや
13:風吹けば名無し ID:RcWOwxY70.net
>>9
残業40~80時間はあるンゴねぇ
11:風吹けば名無し ID:CBx2llwX0.net
その仕事楽しいの?
16:風吹けば名無し ID:RcWOwxY70.net
>>11
以前ほど楽しくない
やらされてる感半端ないわ
17:風吹けば名無し ID:raI08Olqa.net
英語ができれば海外で1000万もらえるやつやな、そのスキル
22:風吹けば名無し ID:RcWOwxY70.net
>>17
マジか?
英語勉強しよかな
18:風吹けば名無し ID:VNppGYh/d.net
イッチおめでとうやでーワイも続きたいわ
19:風吹けば名無し ID:ENhiBmxL0.net
肌荒れすごそう
26:風吹けば名無し ID:RcWOwxY70.net
>>19
手に金属の削りカスいっぱい刺さるで
27:風吹けば名無し ID:ENhiBmxL0.net
>>26
想像しただけであかんわ
29:風吹けば名無し ID:CBx2llwX0.net
>>26
なんかガンになりそうね
40:風吹けば名無し ID:1TbuMDwiM.net
>>26
地味にクソ痛いやろ
俺も一回親指に小さいの一個刺さっただけでクソ痛かったわ
47:風吹けば名無し ID:RcWOwxY70.net
>>40
慣れるで
気付かんと放置して膿が溜まることある
50:風吹けば名無し ID:iP/eQ6oc0.net
>>47
ヒエッ…
それ肺に入ったら死ぬやつやん
55:風吹けば名無し ID:RcWOwxY70.net
>>50
じん肺か

リューターとかグラインダー使ったらやばいな
防護マスク必須や
103:風吹けば名無し ID:kq9RGU6ya.net
>>26
軍手つけたら安全やな!w
166:風吹けば名無し ID:uMm1Kpiwa.net
>>26
マシニングかい?
軍手2重にしても貫通してくるわ
20:風吹けば名無し ID:GKRZeobR0.net
>>1
腕あるからやろ
これまでがんばってきた成果やん
21:風吹けば名無し ID:E8WgEYYN0.net
転職とかいう給料が上がってまとまった休みが取れる神イベント

終身雇用とかかわいそうやわ
25:風吹けば名無し ID:eLZ9oh6za.net
以前の仕事はなんやったんや
同じ業種?
28:風吹けば名無し ID:RcWOwxY70.net
>>25
同じ業種やで
131:風吹けば名無し ID:0wA0xbWwp.net
前職はなに?
144:風吹けば名無し ID:RcWOwxY70.net
>>131
従業員20人ぐらいの小さな町工場や
30:風吹けば名無し ID:wpwbSCJEa.net
まったりならともかく平均50以上残業してて30でってなるとあんま条件良くないやろそれ
学歴どんなもんや
39:風吹けば名無し ID:RcWOwxY70.net
>>30
高卒やで

もうこれ以上高望みせんわ
32:風吹けば名無し ID:RcWOwxY70.net
ちな年間休日120日
34:風吹けば名無し ID:w4gytONJ0.net
ええなぁこういう話聞くと業界は違えどやる気出るわ
ワイも1年後か2年後の転職に向けて着々と準備中や
53:風吹けば名無し ID:RcWOwxY70.net
>>34
頑張れ

ハロワはやめといた方がええで
35:風吹けば名無し ID:tB2pZCuOa.net
こっからどれくらいまで上がるん?
45:風吹けば名無し ID:RcWOwxY70.net
>>35
せいぜい700万円ちゃうか?
51:風吹けば名無し ID:GlgOfQmu0.net
>>45
高卒なら勝ち組や
高卒で40こしても300万とかゴロゴロおるで
43:風吹けば名無し ID:XlxBjFXP0.net
ものづくりの匠やんけかっこええなイッチ
44:風吹けば名無し ID:usYLwXB60.net
頑張ったな
紛れもなくお前の成果や
48:風吹けば名無し ID:HUvPHuvD0.net
ワイも年収400→1200やで
その変わり時々人死ぬけど
49:風吹けば名無し ID:KXYyuv7Na.net
やっぱり技術持ってると強いんやなあ
59:風吹けば名無し ID:6fAw9y0T0.net
マシンオペレータか?
78:風吹けば名無し ID:RcWOwxY70.net
>>59
マシンオペでもあるで!
71:風吹けば名無し ID:uMm1Kpiwa.net
自動車関連か?
82:風吹けば名無し ID:RcWOwxY70.net
>>71
精密機器メーカーやな
自動車の部品にもなったりする
85:風吹けば名無し ID:uMm1Kpiwa.net
転職は何歳でしたんや?
95:風吹けば名無し ID:RcWOwxY70.net
>>85
26歳やで
122:風吹けば名無し ID:6fAw9y0T0.net
加工屋さん手に職持ってるみたいでカッコええわ
一生食うに困らんやろ
130:風吹けば名無し ID:RcWOwxY70.net
>>122
斜陽産業やねぇ・・
54:風吹けば名無し ID:gOK7Kyz50.net
ワイは楽しく最良のある研究者に転職して月収10万上がったで
マジで最初の製造業やめてよかった
あの時のワイナイス過ぎる
57:風吹けば名無し ID:RcWOwxY70.net
>>54
大卒?
64:風吹けば名無し ID:gOK7Kyz50.net
>>57
前働いてた時は院卒
今は博卒
58:風吹けば名無し ID:LbxWYLkC0.net
toeic800点台までめっちゃ頑張って取ったのに、英語だけじゃ大手に転職できないと言われたンゴ
(涙が)で、出ますよ…
66:風吹けば名無し ID:RcWOwxY70.net
>>58
ワイはそのスコア以上持ってるけど
面接で大いに評価されたで
76:風吹けば名無し ID:LbxWYLkC0.net
>>66
ほんまか!?
900点台なら大手にいけるんか?
91:風吹けば名無し ID:RcWOwxY70.net
>>76
評価してくれるところは評価してくれるで
現在の会社英語力重要視されてるしな
グローバル化の波は今後加速するで
84:風吹けば名無し ID:gvgsj9O20.net
>>76
まあトイックは付加価値ですからね
評価されるのはこれこれができる上に英語ができますやから…
99:風吹けば名無し ID:LbxWYLkC0.net
>>84
それなんだよなあ…
高校生で英語が出来る→一流大→大企業
社会人で英語が出来る→ほーん…で?
10年遅かったンゴ
104:風吹けば名無し ID:RcWOwxY70.net
>>99
なんか実務経験ある?
他の資格は?
129:風吹けば名無し ID:LbxWYLkC0.net
>>104
建設業の会社で経理と総務やってる
建設業用の簿記2級と危険物乙4とマンション管理士は持ってる
あと漢検一級と普通免許くらい…
139:風吹けば名無し ID:RcWOwxY70.net
>>129
なかなか面接受けしそうな装備やけどな
158:風吹けば名無し ID:LbxWYLkC0.net
>>139
建設業に特化し過ぎなんだよなあ…
出版とか映像とかのクリエイティブ業界に行きたいんやが関係なさすぎてね…
161:風吹けば名無し ID:ECHgljkX0.net
>>158
映像は知らんけど、出版は編集者不足しまくっとるから未経験でもいけるで
164:風吹けば名無し ID:RcWOwxY70.net
>>158
年収アップ目指すなら同じ業種業界が順当やろねぇ・・
116:風吹けば名無し ID:RcWOwxY70.net
言っとくけどハロワはオススメせんで
ブラックばっかりや
117:風吹けば名無し ID:uMm1Kpiwa.net
>>116
どこ使ったんや
今ハロワで入ったとこ糞やわ
118:風吹けば名無し ID:w1awZMYPa.net
>>116
どこで探せばええの
123:風吹けば名無し ID:RcWOwxY70.net
>>117
>>118
リクナビとか転職エージェント使った方がええで
145:風吹けば名無し ID:uMm1Kpiwa.net
>>123
そこらへんのって競争激しくないんか?
大学時代のトラウマや
121:風吹けば名無し ID:JJH2qR+wd.net
>>116
ハロワはとりあえず正社員ならどこでもって人向けやな
126:風吹けば名無し ID:kcFBLFRf0.net
>>116
たまにええのあるけど倍率やべーだけやわな
61:風吹けば名無し ID:/kQ+Fo+10.net
年収500ってどんな生活なんやろ
73:風吹けば名無し ID:RcWOwxY70.net
>>61
体感として年収340万円のときと大して変わらないね・・
税金ものすごく増えたわ
63:風吹けば名無し ID:usYLwXB60.net
転職ってマジでエネルギーいるけどガチでやった方が良い
ワイ収入大して変わらんけど今の仕事の方が数億倍楽しいですわ
69:風吹けば名無し ID:gOK7Kyz50.net
>>63
外の世界知らずに新卒企業に居るとかヤバすぎでしょって感覚になるよな
79:風吹けば名無し ID:uMm1Kpiwa.net
3dcadとフライス、ラジアルあたり使えるんやが入れそうか?
98:風吹けば名無し ID:RcWOwxY70.net
>>79
ワイの会社はその人材
喉から手が出るほど渇望してるンゴねぇ
なかなか応募が来ない模様
80:風吹けば名無し ID:+3m43qe5M.net
転職して年収上げたいけど今の会社が楽すぎて抜け出せないンゴねえ…
96:風吹けば名無し ID:JJH2qR+wd.net
>>80
年収も大事やけど、会社自体の将来性も考えた方がええと思うで
会社潰れたら楽とか言ってる場合やないからな
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1526477898/