1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:Ib84PpFe0
IT業界の人「ちょ、バラすなって・・・」
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:1VkQeij10
自宅で要件定義から開発納品まですべて完結だしな
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:vHwJIQtir
スキルあってもマネンジメントできる出来る人間はほとんどいないからね
奴隷で働くほうがましな人間が多いよ
奴隷で働くほうがましな人間が多いよ
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:tj250+bO0
なお、できんもよう
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:UA4RlKvcd
簡単に言ってくれる
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:I2cL148I0
素人にはスキルだけで食うことの大変さを理解できないんだろうな
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:Ta9ObuH1r
>>6
スキルで金稼ぐのは簡単だけどね
それを通年とかずっと管理するのは大変
スキルで金稼ぐのは簡単だけどね
それを通年とかずっと管理するのは大変
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:EMx1krXNa
>>6
いかにもな素人
自分にはどうせ無理だろうなぁって勝手に諦めて、その選択を後悔したくないから無理なんだって自分に言い聞かせてる
いかにもな素人
自分にはどうせ無理だろうなぁって勝手に諦めて、その選択を後悔したくないから無理なんだって自分に言い聞かせてる
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:HkCFOczkd
>>6
スキルは数年でゴミになる
そして40過ぎると脳の老化で覚えが悪くなる
底辺と言われる介護やタクシーにIT業界崩れが沢山いるよ
若い頃はCOBOLでプログラム書いてたらしいけど現状の彼らはスマホも使いこなせないオッサン
スキルは数年でゴミになる
そして40過ぎると脳の老化で覚えが悪くなる
底辺と言われる介護やタクシーにIT業界崩れが沢山いるよ
若い頃はCOBOLでプログラム書いてたらしいけど現状の彼らはスマホも使いこなせないオッサン
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:Ta9ObuH1r
>>25
将来の俺たちだな!
将来の俺たちだな!
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:5Uv1axVmr
>>25
世のIT以外の40越えサラリーマンってなんで生き残ってんだ
世のIT以外の40越えサラリーマンってなんで生き残ってんだ
35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:XTfUlq1eM
>>29
無いスキルを稼動時間でごまかす→体力の衰えとともに脱落していく
というカラクリ
無いスキルを稼動時間でごまかす→体力の衰えとともに脱落していく
というカラクリ
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:fV+Y03REr
何でわざわざ現場行って仕事するの?
メールでやり取りすればコミュ障でも出来るじゃん
メールでやり取りすればコミュ障でも出来るじゃん
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:B3uyJWVzd
>>7
情報漏洩うるさくなって、データとか持ち出せないから
情報漏洩うるさくなって、データとか持ち出せないから
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:UjtceNvrM
>>7
セキュリティ
誰もが知ってる企業の仕事をやる場合は、セキュリティが一定レベルじゃないと取引きしてくれないって場合もある
セキュリティ
誰もが知ってる企業の仕事をやる場合は、セキュリティが一定レベルじゃないと取引きしてくれないって場合もある
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:EMx1krXNa
営業みたいなずっと目に見えたスキルも身に付かずスーツ着て奴隷続けなきゃいけない仕事より実ははるかにマシ
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:XTfUlq1eM
スキル付けられる案件に出会えたらいいけどね
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:GPudxoLuM
要件定義って在宅でできんの?
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:XTfUlq1eM
>>10
スカイプ会議でよくね
コミニュケーションを密にしたい期間だけは出勤って手も
スカイプ会議でよくね
コミニュケーションを密にしたい期間だけは出勤って手も
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:gilkiOAdM
現場見ないと仕様バグでないか?
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:8OMtNAxjM
ITも辛いがそれ以外の職業も大概それ以上に辛いわな
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:e0HuEg/A0
日本のITってSEとかいう営業というか奴隷とPGとかいう奴隷で出来てるからな
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:OEGrYQ1sd
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:dzsIIlDOp
ITの辛いところはプライベートがほぼ無いところだね
休日出勤が入ったらまだ良い方
休日出勤が入ったらまだ良い方
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:XTfUlq1eM
日本MSの偉いおっちゃんの話とか聞く限り、在宅というかオフィスに縛られない働き方はできないことはない
でも「最終的にはそれをやるって、経営者が腹を括るかどうか」だっておっちゃんゆってた
そこが無理な経営者多そう
でも「最終的にはそれをやるって、経営者が腹を括るかどうか」だっておっちゃんゆってた
そこが無理な経営者多そう
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:OEGrYQ1sd
結局はフルスタックかどうかで決まる
35歳定年説より怖いフルスタックエンジニアしか生残れない未来とは
https://paiza.hatenablog.com/entry/2014/05/13/35歳定年説より怖いフルスタックエンジニアしか生
35歳定年説より怖いフルスタックエンジニアしか生残れない未来とは
https://paiza.hatenablog.com/entry/2014/05/13/35歳定年説より怖いフルスタックエンジニアしか生
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:alSCToOaM
いやお前が独立しても下請けの下請けだぞ
まともに暮らせると思うなよ
まともに暮らせると思うなよ
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:Lrmj21Wf0
自分で技術磨ける職業じゃなきゃどんなに頑張っても一生奴隷
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:nJwcw2+E0
自社開発か非IT系の社内SEならいいけど客先常駐はまじ奴隷としての生活
33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:ZabHHo690
SE35歳限界説みたいなのあったな
37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:SD61y491a
IT勤めてる奴って奴隷でしょ
40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:EMx1krXNa
>>37
奴隷になるかは需要と供給の問題
ITエンジニアはスキルが身につく環境だから奴隷から脱しやすいよ
営業みたいに明確なスキルや資格が存在しないと、学部学科問わずど素人でも働けて仕事の奪い合いの結果奴隷になる
奴隷になるかは需要と供給の問題
ITエンジニアはスキルが身につく環境だから奴隷から脱しやすいよ
営業みたいに明確なスキルや資格が存在しないと、学部学科問わずど素人でも働けて仕事の奪い合いの結果奴隷になる
38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:mXCV6JbbM
どの業界もたいして変わんねーよ
39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:ob3KVO330
日進月歩で新しい技術を習得せねばならない + 自主勉強ではなく実務経験じゃないとノーカン
たとえ有能でも上流の仕事じゃないと文字通り詰む
たとえ有能でも上流の仕事じゃないと文字通り詰む
41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:ob3KVO330
適当にクラウドワークとかで見つけて
個別で交渉する
逆に仲介サイトはゴミみたいな報酬が多い
個別で交渉する
逆に仲介サイトはゴミみたいな報酬が多い
42:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:5Uv1axVmr
むしろエンジニア以外で生き残れる業種ってどれなん?
43:2Chますたーになったお! ◆Cmaster.z.  ID:OsbbzWZ/M
この先生きのこるにはどうしたらいいの
44:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:P7TmDsKZ0
スキルなんて付かないぞ
基本仕事時間外に自主学習だぞ騙されるな
基本仕事時間外に自主学習だぞ騙されるな
45:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:6dCQvUtW0
スキルは欲しいが勉強はしたくない
46:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:Zd4gUujp0
スキルはつくよ、まともなところならね
使い捨て奴隷派遣会社なら知らんけど
使い捨て奴隷派遣会社なら知らんけど
47:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:IL8iuQVNa
50:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:4v/FiXNwM
>>47
とりあえず客先常駐をやめろ
とりあえず客先常駐をやめろ
53:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:gc7NaK8Z0
>>50
やめてどこ行けばいいんだよ
やめてどこ行けばいいんだよ
49:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:ni5/KdtFr
新卒でIT関係入って定年まで勤めあげた人ってまだいないだろ
52:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:+btDjEdVd
>>49
いや出始めた頃じゃ?
汎用機時代に仕事始めた奴らがそう
いや出始めた頃じゃ?
汎用機時代に仕事始めた奴らがそう
51:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:bd/6TolK0
ITっても上から下まで広すぎる
48:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:4v/FiXNwM
在宅勤務させてもらえるのは
他の人にない特出したスキル持ってて
社内規則捻じ曲げてでも仕事推し進めたいっていう
力のある顧客がついてる場合のみだぞ…
他の人にない特出したスキル持ってて
社内規則捻じ曲げてでも仕事推し進めたいっていう
力のある顧客がついてる場合のみだぞ…
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1527030952/