1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします  ID:3HOz/rKM0.net 
視力0.1以下で常に裸眼で生活してる俺がコンタクトにした結果
世界ってこんなにも鮮やかなんだな
世界ってこんなにも鮮やかなんだな
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします  ID:lTzyCtJi0.net 
人はブサイクになるがな 
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします  ID:5sfu++Qc0.net 
0.1で裸眼の人たまにいるけどマジで危ない 
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします  ID:4+ZqaB5b0.net 
解像度高すぎてびびるよね 
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします  ID:3HOz/rKM0.net 
何よりも衝撃なのは自分の顔 
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします  ID:3xkhVmJ6O.net 
自分の肌の汚さに衝撃受けるよな 
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします  ID:nJuf8Im90.net 
視力が悪いほうが皆美人に見えたのにね 
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします  ID:O7v3QZPT0.net 
>>9  
それマジであるわ
裸眼0.02と0.3の乱視で、眼鏡外してる時に普通くらいに見えた人が、眼鏡着けるとポチャ通り越したデブブスだったことがある
それマジであるわ
裸眼0.02と0.3の乱視で、眼鏡外してる時に普通くらいに見えた人が、眼鏡着けるとポチャ通り越したデブブスだったことがある
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします  ID:PnLjc7Hni.net 
眼鏡無しだと周りの人の顔面偏差値10は軽く上がる錯覚 
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします  ID:Ua6oK8O2i.net 
すげえな 
0.2までが限界だった
駅の表示とか見えねえ
0.2までが限界だった
駅の表示とか見えねえ
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします  ID:3HOz/rKM0.net 
>>11  
無意識に目を細めるのが癖になる
それがストレスになって変えたんだよ
無意識に目を細めるのが癖になる
それがストレスになって変えたんだよ
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします  ID:Ua6oK8O2i.net 
>>14  
常に目細めてて目付き悪い人だと思われてるのわかってショック受けたわ
常に目細めてて目付き悪い人だと思われてるのわかってショック受けたわ
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします  ID:PnLjc7Hni.net 
>>11  
0.05だけど普通に裸眼で生活してた
大体は勘と経験で道歩いてた
つっても0.2とかでも大差無いと思う
結局は殆ど見えないんだから
0.05だけど普通に裸眼で生活してた
大体は勘と経験で道歩いてた
つっても0.2とかでも大差無いと思う
結局は殆ど見えないんだから
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします  ID:3HOz/rKM0.net 
>>16  
思い返せばそれがどんなに危険な行動だったかが分かるぞ
大きな事故に合わなかったのが幸運だった
思い返せばそれがどんなに危険な行動だったかが分かるぞ
大きな事故に合わなかったのが幸運だった
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします  ID:Ua6oK8O2i.net 
>>16  
微妙な距離から知り合いらしき人に手振られてもわかんないよな
逆に知らない人におはよーとか言ったりしたわww
微妙な距離から知り合いらしき人に手振られてもわかんないよな
逆に知らない人におはよーとか言ったりしたわww
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします  ID:t0tSgh4x0.net 
コンタクト外したら両目共に0.01 
たまに外して近くのコンビニ行くが、世界がボヤけてヤバい
たまに外して近くのコンビニ行くが、世界がボヤけてヤバい
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします  ID:0/djhkzP0.net 
眼鏡にするとアナログからデジタルに移行した感じになる 
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします  ID:5a0wT7ok0.net 
確かに眼鏡はじめてかけて自分の顔を鏡で見た時は悪い意味で衝撃を受けた 
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1399347224/