1:風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:v8ozAxAe.net 
蚊が凄くてカラスやネズミうろちょろしてるし近所(ツーか隣人)から池埋めろと言われてる(白目 
2:風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:cC8bY/+j.net 
魚話したら蚊食べそう 
4:風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:v8ozAxAe.net 
>>2 
もちろんはなしとる
しかしそんなんじゃカバーしきれないほど増えてる
フィルター内で繁殖して魚は食えないとなるとあかん
もちろんはなしとる
しかしそんなんじゃカバーしきれないほど増えてる
フィルター内で繁殖して魚は食えないとなるとあかん
3:風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:JoTgQ17E.net 
実際やったらボウフラすごいで 
5:風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:Qampk5YS.net 
メダカ入れろよ 
7:風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:v8ozAxAe.net 
>>5 
メダカごときで全てのボウフラ駆逐できるわけないやん
メダカごときで全てのボウフラ駆逐できるわけないやん
8:風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:S8uCLg6l.net 
Ph調整薬入れろや 
9:風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:y8HdjUti.net 
アクアリウム板に突撃不可避 
13:風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:v8ozAxAe.net 
>>9 
アクア民「ボウフラはメダカで余裕」
余裕じゃないんだよなぁ…
アクア民「ボウフラはメダカで余裕」
余裕じゃないんだよなぁ…
10:風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:cC8bY/+j.net 
蚊ってすごいんやね 
18:風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:v8ozAxAe.net 
>>10 
冷静に考えると蚊サイドも生存競争の果てにどれくらい卵残せば少しは生き延びるかわかっている模様
冷静に考えると蚊サイドも生存競争の果てにどれくらい卵残せば少しは生き延びるかわかっている模様
11:風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:BGdWWLLf.net 
ワイも作ろう思たけど止めるか 
14:風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:m32rE2wd.net 
池とかくっそ迷惑やな 
埋めろというだけの隣人が逆に信じられん
埋めろというだけの隣人が逆に信じられん
15:風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:x5uG5Rzq.net 
蚊が多いんはマジでうざいからなあ 
まあしゃーない
まあしゃーない
16:風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:KgXEte1v.net 
庭に池とか憧れる 
それでご近所トラブルとか、悲しいなあ
それでご近所トラブルとか、悲しいなあ
21:風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:zjbkCMd0.net 
古タイヤの水溜りからでも延々と湧きまくるのに池なんて…(アカン) 
23:風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:Aep/3CsD.net 
木もきついのに池はな… 
24:風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:OMKxa24V.net 
水面を荒らせばエエんとちゃうか。 
羽化の時に失敗しそうやん。
羽化の時に失敗しそうやん。
25:風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:UcV/xm4l.net 
そもそも水が循環しないのがアカン 
や川ナ1
や川ナ1
30:風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:v8ozAxAe.net 
>>25 
ほんとこれ
川がどれほど優秀か改めてわかった
ほんとこれ
川がどれほど優秀か改めてわかった
27:風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:/zpLBmbr.net 
鯉飼おう! 
29:風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:cC8bY/+j.net 
蚊取り線香使おう 
32:風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:3sY3gYOI.net 
オタマジャクシ放したらしゅんころやで 
28:風吹けば名無し@\(^o^)/ ID:egzr6Png.net 
殺虫剤まこう(提案) 
背中にタンク背負って噴射
背中にタンク背負って噴射
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1402333355/