1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:YyymjQeE0.net 
まじ泣きそう 
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:6JuSJlB/0.net 
腐ってたんだろ? 
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:fkptYaYT0.net 
腐ってるやろなぁ 
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:Y6U8aJF20.net 
発酵食品かなにか? 
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:Q72Eqcbh0.net 
酸っぱいとかの次元を超えてそう 
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:YyymjQeE0.net 
マジでありえないっすわ。 
最初にインスタントラーメンのスープからスタートしたんだ。
ラーメン食う、100mlくらい残す
昆布出汁、カツオ出汁と混ぜて鍋に入れる
鍋を食う、100mlくらい残す
みたいな感じで俺が4年間鍋とインスタントラーメンで
育てまくった複雑な味だったのに、もう無いんだわ
最初にインスタントラーメンのスープからスタートしたんだ。
ラーメン食う、100mlくらい残す
昆布出汁、カツオ出汁と混ぜて鍋に入れる
鍋を食う、100mlくらい残す
みたいな感じで俺が4年間鍋とインスタントラーメンで
育てまくった複雑な味だったのに、もう無いんだわ
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:Irk4f98I0.net 
>>7 
きたねぇ
きたねぇ
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:R2QJCeo50.net 
秘伝のスープ(カビの生えたカップメンの残り汁) 
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:0LMZ/Fk4I.net 
腐るわ 
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:YyymjQeE0.net 
腐ってないよ 
熱して殺菌した直後に冷凍すっからな
熱して殺菌した直後に冷凍すっからな
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:7sdEtyf00.net 
wwwwwwww味見してみてぇwwwwwwwww 
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:dE6h5Ijr0.net 
汚なそう 
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:0sdfpEjN0.net 
共同生活において、それは悪以外の何物でもない 
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:YyymjQeE0.net 
すげー旨味成分がギッシリになってたよ 
キノコとか入れまくって煮キノコ丼みたいなのしてたから
これマジで元がインスタントラーメン!?みたいな出来になってた
キノコとか入れまくって煮キノコ丼みたいなのしてたから
これマジで元がインスタントラーメン!?みたいな出来になってた
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:Q72Eqcbh0.net 
駄目だ 
臭そう
ゴメン
臭そう
ゴメン
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:Y6U8aJF20.net 
秘伝なのにレシピ明かしちゃ駄目だろ 
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:AXNN39p00.net 
そんなクソみたいなもん継承される相手側の身になれ 
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:YyymjQeE0.net 
種類が多ければ多いほどえぐみが増す。 
だけどそれと同等の旨味が入る。
市販のスープと混ぜると複雑な旨味が絡み合って、
旨味調味料並みになってたんだよ
だけどそれと同等の旨味が入る。
市販のスープと混ぜると複雑な旨味が絡み合って、
旨味調味料並みになってたんだよ
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:V7eLvIbs0.net 
で誰に捨てられたの? 
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:YyymjQeE0.net 
>>23 
姉ちゃん。大学で4年間育てた秘伝スープを
あっさりと捨てられた。
文句言ったらゴミ入れんなとか言われて逆ギレされた
姉ちゃん。大学で4年間育てた秘伝スープを
あっさりと捨てられた。
文句言ったらゴミ入れんなとか言われて逆ギレされた
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:YyymjQeE0.net 
マジで凄かったぞ 
水あるじゃん?300ml入れるじゃん?
秘伝スープを小さじで一杯くらい入れたら、
すげー出汁が効いてて旨いんだよ。
そのままうどんを入れればすぐ食える
水あるじゃん?300ml入れるじゃん?
秘伝スープを小さじで一杯くらい入れたら、
すげー出汁が効いてて旨いんだよ。
そのままうどんを入れればすぐ食える
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:LocOoK0A0.net 
水300mlに小さじ一杯で美味いって塩分の塊じゃねーか 
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:oyJvlAX00.net 
>>31 
塩分はあんまり無いよ。旨味だよ
塩分はあんまり無いよ。旨味だよ
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:oyJvlAX00.net 
50mlを実験用、 
50mlをノーマル用と分けてた。
50mlではハーブ混ぜたり適当な合いそうにない物を使う
前のよりも旨くなってたら、それを30ml取って、
50mlは無難な鍋を食い、混ぜ合わせて100ml採取する。
不味くなってたら、残りの50mlを無難な鍋を喰い、100ml採取する
50mlをノーマル用と分けてた。
50mlではハーブ混ぜたり適当な合いそうにない物を使う
前のよりも旨くなってたら、それを30ml取って、
50mlは無難な鍋を食い、混ぜ合わせて100ml採取する。
不味くなってたら、残りの50mlを無難な鍋を喰い、100ml採取する
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:oyJvlAX00.net 
キムチ鍋とか、強い癖のある鍋に入れるとするだろ? 
その後でどれだけ高級な出汁を混ぜても大体キムチ鍋の味になるだろ?
でも俺の旨味調味料はキムチ鍋に入れた瞬間にキムチ鍋じゃなくなる。
至高の一杯になるんだ。
その後でどれだけ高級な出汁を混ぜても大体キムチ鍋の味になるだろ?
でも俺の旨味調味料はキムチ鍋に入れた瞬間にキムチ鍋じゃなくなる。
至高の一杯になるんだ。
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:oyJvlAX00.net 
具体的に言うと、キムチの辛さ、酸っぱさが全部吹っ飛んで、 
まろやかな豚骨スープのような風味に切り替わる。
そこまでだと、独特の強さがありそうじゃん?
でもあっさり出汁のスープみたいな感じになるんだよ。
まろやかな豚骨スープのような風味に切り替わる。
そこまでだと、独特の強さがありそうじゃん?
でもあっさり出汁のスープみたいな感じになるんだよ。
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:+0vD02L50.net 
嘘だ! 
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:oyJvlAX00.net 
>>37 
いや、マジで。俺、そんなの作れたから神様かもしんない
いや、マジで。俺、そんなの作れたから神様かもしんない
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:2nJU2fgSi.net 
どうせまずいんだろ? 
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:oyJvlAX00.net 
>>39 
やってみろよ、世界が変わる。
1週目 やっぱ嘘じゃん、まずいじゃん……
2週目 ふーん、でも市販品程度じゃん
3週目 あー。市販品トップクラスくれーかな
4週目 でも店のラーメンとかもっと旨いとこあるし
5週目 やべえwwwこれ楽しいwww
やってみろよ、世界が変わる。
1週目 やっぱ嘘じゃん、まずいじゃん……
2週目 ふーん、でも市販品程度じゃん
3週目 あー。市販品トップクラスくれーかな
4週目 でも店のラーメンとかもっと旨いとこあるし
5週目 やべえwwwこれ楽しいwww
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:IwRatwWh0.net 
くさ!!!! 
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:oyJvlAX00.net 
一回作るごとに美味しくなっていくから。 
注意するのは、同じ食材ばっかでやると深みが出ない。
キノコにしても、シメジ、椎茸、エリンギみたいな感じで多くの種類を
タレに覚えさせるんだ。
注意するのは、同じ食材ばっかでやると深みが出ない。
キノコにしても、シメジ、椎茸、エリンギみたいな感じで多くの種類を
タレに覚えさせるんだ。
45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:YlVeWTsa0.net 
覚えさせるんだじゃねえよ 
46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:oyJvlAX00.net 
で、テレビでやってたけど 
継ぎ足しで作って行くと、元のは残らないで入れ替わるって言うじゃん?
違うんだ。やってみれば解る。全然違うよ
多分、菌が生き残って次の環境までに増えて、また菌が生き残って、
みたいな感じで旨味を伝承していくんだと思う
継ぎ足しで作って行くと、元のは残らないで入れ替わるって言うじゃん?
違うんだ。やってみれば解る。全然違うよ
多分、菌が生き残って次の環境までに増えて、また菌が生き残って、
みたいな感じで旨味を伝承していくんだと思う
48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:hkkJww+1I.net 
人間の味覚の3割強は思い込みで出来てるからな 
そりゃ旨さも倍以上になるってもんだ
そりゃ旨さも倍以上になるってもんだ
50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:cAh+Qx2Pi.net 
ちょっと待って欲しい 
そのスープ元のインスタントラーメンの汁である意味あるだろうか?
そんだけ色んなモノ継ぎ足したりするなら水からでいいのではないかな
そのスープ元のインスタントラーメンの汁である意味あるだろうか?
そんだけ色んなモノ継ぎ足したりするなら水からでいいのではないかな
54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:oyJvlAX00.net 
>>50 
最初に鍋をする時に水からだと美味しくないから。
後は思いいれかな。
最初の発想が、
1.インスタントラーメンうめえ。
2.でも汁が残って勿体無い。汁を凍らして、うどん入れて喰うか。
3.ああ、これでも旨いわ。無くなってきたからちょっとスープを足すか
一週間くらいこんな事してて、ちょっとリッチにいくか!と1から新品スープを使って
うどんを喰ってみたんだ。
継ぎ足した元よりも美味しく無かった。味が濃さが違うだけかと、薄めたり
濃くしていったがどうやっても元よりも美味しくなかった。
鮭だの牛肉だの豚肉だの、という味が全部染みこんで旨くなってる、と気付いてから
研究をはじめたんだ。
最初に鍋をする時に水からだと美味しくないから。
後は思いいれかな。
最初の発想が、
1.インスタントラーメンうめえ。
2.でも汁が残って勿体無い。汁を凍らして、うどん入れて喰うか。
3.ああ、これでも旨いわ。無くなってきたからちょっとスープを足すか
一週間くらいこんな事してて、ちょっとリッチにいくか!と1から新品スープを使って
うどんを喰ってみたんだ。
継ぎ足した元よりも美味しく無かった。味が濃さが違うだけかと、薄めたり
濃くしていったがどうやっても元よりも美味しくなかった。
鮭だの牛肉だの豚肉だの、という味が全部染みこんで旨くなってる、と気付いてから
研究をはじめたんだ。
53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:CTMPbZP50.net 
秘伝のスープ(カビ) 
55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:oyJvlAX00.net 
どこの食品メーカーにも負ける気がしないくらいの出来になってたよ 
58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:NCROnAH50.net 
スープに愛着持ちすぎててわろた 
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1405781168/