【正義】エスカレーター2列並びゴミ「でさーw」俺氏「ッッッッッッチ!!!!!!」(後ろから威嚇)

1:風吹けば名無し ID:04mfBf0m0.net
ゴミ「あっ…すいません…」

俺氏「フンッ」ヌカシー

ゴミ「クスクスw怒られたじゃーんw」

俺氏「ギロッ」

ゴミ「ビクッ」

雑魚が
3:風吹けば名無し ID:CmblqXj/d.net
気持ち悪
4:風吹けば名無し ID:nVWLlVhTd.net
ッッッッッッチ定期
5:風吹けば名無し ID:imYV4Nfq0.net
1「(ち)」
6:風吹けば名無し ID:58culUu70.net
妄想
7:風吹けば名無し ID:Uc4JnfGlM.net
2列で並ぶほうが正しいらしいね
30:風吹けば名無し ID:zkDvoOJA0.net
>>7
これ
8:風吹けば名無し ID:Qy17P3KKa.net
エスカレーターの歩行は大変危険ですからおやめください
9:風吹けば名無し ID:PDwf5cNAp.net
いや急ぐ奴は階段使えよ
10:風吹けば名無し ID:Rzm1TAnXp.net
片側だけに乗り続けると中のベルトの劣化が早いらしいよ
13:風吹けば名無し ID:BJtMEOs+0.net
>>10
両側歩くようにすればええやん
12:風吹けば名無し ID:S2RvKNrPd.net
ぼくアンパンマンちゃうんか
14:風吹けば名無し ID:y/iKWTSop.net
エスカレター会社「危ないから歩くな。劣化早まるから片方に寄るな。」
15:風吹けば名無し ID:Uc4JnfGlM.net
エスカレーター「片側空け」の謎 鉄道会社は「2列で乗って」 転倒事故相次ぐ
https://www.nishinippon.co.jp/sp/nnp/anatoku/article/399885/
日本エレベーター協会(東京)によると、通常のエスカレーターは段差20~23センチ、幅1メートル程度。これに対し、公共施設の階段は建築基準法で段差18センチ以下、
幅1・4メートル以上と定められている。「設計上、エスカレーターは歩くことを想定していない」と言う。歩くことは危険なのだ。
19:風吹けば名無し ID:4yfOXWYrM.net
>>15
想定してないのは無能やろ
35:風吹けば名無し ID:H3N5UlpM0.net
>>15
歩くこと想定してないならもっと段差つければ良かったのに言い訳にしか聞こえんわ
36:風吹けば名無し ID:xyX/ewxPd.net
>>15
いい加減想定しろ
18:風吹けば名無し ID:BJtMEOs+0.net
地雷仕掛けて歩いたら作動するようにすればええんちゃう
20:風吹けば名無し ID:rbyGVZZ+d.net
ンッッッッッッッッッハァ…
21:風吹けば名無し ID:hsAx/aPZ0.net
すまん文明人は歩かないし片側にも寄らんのや
原始人には難しかったかな
22:風吹けば名無し ID:Uc4JnfGlM.net
ンハァ…流行ってるなぁ
23:風吹けば名無し ID:UFWnsjWhM.net
チィーーーッ
25:風吹けば名無し ID:o5rniewn0.net
エスカレーターは歩くとこじゃないぞ
26:風吹けば名無し ID:nx9cNhF10.net
エスカレーター2列ゴミ「でさーw」

後ろワイ「あっ…すいません…」

ゴミ「ギロッ」

ワイ「ビクッ」

これが現実
27:風吹けば名無し ID:kFa+vajTa.net
ユリサカザキ定期
28:風吹けば名無し ID:xAeVz9m+d.net
なんで片方に並ぶんやろ
田舎じゃありえん
29:風吹けば名無し ID:Hm4p3Ww50.net
上りはともかく下りでぶつかる奴アカンぞ、下手したら死ぬで
ババアにぶつかって転倒させたオッサンおってそのまま立ち去ろうとするから説教したったわ
40:風吹けば名無し ID:nx9cNhF10.net
>>29
かっけーw
32:風吹けば名無し ID:CaQvbsQGd.net
どんだけ余裕ないねん
38:風吹けば名無し ID:gtLm1IA4d.net
エスカレーターを歩く奴はマナー違反やぞ
41:風吹けば名無し ID:gtLm1IA4d.net
もうさ、一列しか乗れないように作ればええやん
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1525147175/