2:名無しさん@おーぷん ID:8dD
高木ブーだ
3:名無しさん@おーぷん ID:V2Z
僕はバックパッカーがほしい
4:名無しさん@おーぷん ID:jC1
ギターと違って簡単に良い音が鳴る
お前らもウクレレやろうぜ
ウクレレ歴30分だけどこのイントロ弾けるようになった
https://www.youtube.com/watch?v=IbDXOMpp3vY
お前らもウクレレやろうぜ
ウクレレ歴30分だけどこのイントロ弾けるようになった
https://www.youtube.com/watch?v=IbDXOMpp3vY
5:名無しさん@おーぷん ID:V2Z
このウクレレのサイズは?
6:名無しさん@おーぷん ID:jC1
>>5
テナーよ
テナーよ
7:名無しさん@おーぷん ID:CLD
ウイイレかと思った
8:名無しさん@おーぷん ID:jC1
簡単過ぎて感動してる
エレキギター始めた頃なんかまともに一曲弾けるようになるまで三ヶ月かかったのに、30分でそれっぽくなっちまった
エレキギター始めた頃なんかまともに一曲弾けるようになるまで三ヶ月かかったのに、30分でそれっぽくなっちまった
9:名無しさん@おーぷん ID:tPH
>>1
オマエは牧伸二か
オマエは牧伸二か
10:挿絵◆Bb8wEoszkc ID:TTe
高木ブーw
11:名無しさん@おーぷん ID:jC1
牧伸二ってだれやねん
12:名無しさん@おーぷん ID:9KA
15:名無しさん@おーぷん ID:jC1
>>12
こいつ全然弾かんやん
こいつ全然弾かんやん
13:名無しさん@おーぷん ID:tPH
伊東あさ子も最初はウクレレ漫談家だった
14:名無しさん@おーぷん ID:JEq
フェンダーみたいなヘッドだせえ
18:名無しさん@おーぷん ID:jC1
>>14
そりゃこのウクレレフェンダー製だからな
初めてだし見た目とかどうでも良かったから音で選んだ
そりゃこのウクレレフェンダー製だからな
初めてだし見た目とかどうでも良かったから音で選んだ
17:名無しさん@おーぷん ID:Opv
あら偶然
先々週にサックス買ったばっかりだ
先々週にサックス買ったばっかりだ
21:名無しさん@おーぷん ID:jC1
ティアーズインヘブンの最初しか弾けんけど
29:名無しさん@おーぷん ID:jC1
お前らもウクレレやるべ!
30:名無しさん@おーぷん ID:0Hl
音楽の才能ないから無理だべ
31:名無しさん@おーぷん ID:jC1
>>30
まじで簡単だよ
初めて練習して30分でこれだもん
まじで簡単だよ
初めて練習して30分でこれだもん
32:名無しさん@おーぷん ID:Rfl
ウクレレいいよな、手軽だし
車に積んでるよ
車に積んでるよ
34:名無しさん@おーぷん ID:jC1
>>32
そうね
しかも音小さいからアパートでも弾けるし
そうね
しかも音小さいからアパートでも弾けるし
36:名無しさん@おーぷん ID:Opv
>>34
サックスをアパートで鳴らそうもんなら・・・追い出されるからそういうとこイイなぁ
サックスをアパートで鳴らそうもんなら・・・追い出されるからそういうとこイイなぁ
37:名無しさん@おーぷん ID:jC1
>>36
エレキサックスみたいのなかったっけ
でもそれじゃ練習にならんのかなぁ
エレキサックスみたいのなかったっけ
でもそれじゃ練習にならんのかなぁ
38:名無しさん@おーぷん ID:Opv
>>37
サックス用のミュートもあるにはあるけれど・・・
こうなる
サックス用のミュートもあるにはあるけれど・・・
こうなる
41:名無しさん@おーぷん ID:toH
ギターの1-4弦と同じだっけか
42:名無しさん@おーぷん ID:jC1
>>41
ギターの5フレットにカポはめた状態の1234弦がウクレレのチューニング
ギターの5フレットにカポはめた状態の1234弦がウクレレのチューニング
43:名無しさん@おーぷん ID:toH
ギターでも1-4のコードよく使うし
ちゃんと弾ける人はすぐに弾けると思うわ
ちゃんと弾ける人はすぐに弾けると思うわ
45:名無しさん@おーぷん ID:jC1
>>43
まぁ要領は同じだけども
多分これをギターの1234弦だけでやれって言われても良い音では弾けないと思う
まぁ要領は同じだけども
多分これをギターの1234弦だけでやれって言われても良い音では弾けないと思う
44:名無しさん@おーぷん ID:jC1
これがHi-Gっていうチューニングで、もう1つLow-Gっていうチューニングもオーソドックスらしい
46:名無しさん@おーぷん ID:jC1
Low-Gになるとギターの運指は使えなさそうな気がする
47:名無しさん@おーぷん ID:jC1
三弦より四弦の方が音が高いのが物凄い違和感
48:名無しさん@おーぷん ID:V2Z
ウクレレもギターもE♭が鬼門すぎる
49:名無しさん@おーぷん ID:jC1
>>48
しんどかったら半音下げにすりゃええやん
しんどかったら半音下げにすりゃええやん
50:名無しさん@おーぷん ID:V2Z
>>49
それだと俺転調に対応できないもの
それだと俺転調に対応できないもの
53:名無しさん@おーぷん ID:jC1
>>50
曲中での転調?
そんなん滅多にないと思うけど開放弦交えるなら演奏中にカポ付ければ良いんじゃね
曲中での転調?
そんなん滅多にないと思うけど開放弦交えるなら演奏中にカポ付ければ良いんじゃね
51:名無しさん@おーぷん ID:jC1
ん、ウクレレだとE♭ってどうなんだろ
3弦の方が4弦よりも高いから3弦がルートになる事が多いのかな…?
ティアーズインヘブンは4弦解放のGがルート音だけど、3弦ルートだとしたらCかなこれは
3弦の方が4弦よりも高いから3弦がルートになる事が多いのかな…?
ティアーズインヘブンは4弦解放のGがルート音だけど、3弦ルートだとしたらCかなこれは
52:名無しさん@おーぷん ID:jC1
>>51逆だ
3弦の方が4弦よりも低い
3弦の方が4弦よりも低い
54:名無しさん@おーぷん ID:jC1
ジャカジャカ弾き語りしてるだけなら考えながらできるっしょ
55:名無しさん@おーぷん ID:V2Z
>>54
りーむーりーむー
ウクレレのE♭sus4とかあれ瞬時に抑えるの大変
sus4→メジャーの流れが好きなのになあ
りーむーりーむー
ウクレレのE♭sus4とかあれ瞬時に抑えるの大変
sus4→メジャーの流れが好きなのになあ
56:名無しさん@おーぷん ID:jC1
ウクレレのE♭ってどこだ…
頭こんがらがってくる…
頭こんがらがってくる…
59:名無しさん@おーぷん ID:V2Z
>>56
1弦1フレット23弦3フレット4開放
1弦1フレット23弦3フレット4開放
61:名無しさん@おーぷん ID:jC1
>>59
sus4って言ったら多分そこから2弦を4フレットにする感じ?
行けるよ全然
sus4って言ったら多分そこから2弦を4フレットにする感じ?
行けるよ全然
57:名無しさん@おーぷん ID:jC1
つかさ、速攻でチューニング狂うんだけどこのウクレレのせい?
それともウクレレってこういうもん?
それともウクレレってこういうもん?
60:名無しさん@おーぷん ID:V2Z
>>57
買ったばっかりで弦がすぐにたるんじゃうんじゃないの
買ったばっかりで弦がすぐにたるんじゃうんじゃないの
63:名無しさん@おーぷん ID:jC1
>>60
かもね
ちょっと引っ張って伸ばしてみよ
かもね
ちょっと引っ張って伸ばしてみよ
58:名無しさん@おーぷん ID:jC1
10分おきくらいにチューニングしてるんだけどw
62:名無しさん@おーぷん ID:f4a
弦ってガットのなの?
63:名無しさん@おーぷん ID:jC1
>>62
そう
そう
64:名無しさん@おーぷん ID:f4a
>>63
そうなんだ、かなり短く使うから張力は低くて緩みにくそうだけど…
そうなんだ、かなり短く使うから張力は低くて緩みにくそうだけど…
65:名無しさん@おーぷん ID:jC1
やっぱ弦伸ばしてねぇなこれ
店でやっとけよ…
店でやっとけよ…
66:名無しさん@おーぷん ID:toH
fenderの一万くらいのやつ?
ちゃんと使えるの?
ちゃんと使えるの?
67:名無しさん@おーぷん ID:jC1
>>66
2万2000円位
ちゃんとボディは鳴ってるよ
おもちゃみたいな音ではない
2万2000円位
ちゃんとボディは鳴ってるよ
おもちゃみたいな音ではない
68:名無しさん@おーぷん ID:toH
ガットは1日くらいずっと伸びるよ
コンサートサイズのやつか
コンサートサイズのやつか
69:名無しさん@おーぷん ID:jC1
>>68
まじでか!
今まで鉄弦しか弾いてこなかったから知らんかった
多分それだわ、テナーサイズ
まじでか!
今まで鉄弦しか弾いてこなかったから知らんかった
多分それだわ、テナーサイズ
70:名無しさん@おーぷん ID:jC1
ちなみにガットの寿命ってどのくらいなん?
俺はエレキの弦はダダリオで3ヶ月にいっぺん位なんだけど
俺はエレキの弦はダダリオで3ヶ月にいっぺん位なんだけど
71:名無しさん@おーぷん ID:toH
弾く頻度によるけどハリがなくなってきたらかな
一ヶ月か、二ヶ月くらいか
一ヶ月か、二ヶ月くらいか
72:名無しさん@おーぷん ID:jC1
んーそか
鉄弦とそんな変わらん感じなのね
鉄弦とそんな変わらん感じなのね
73:名無しさん@おーぷん ID:toH
まあ、部屋で1人弾くだけなら半年とか変えないこともあるけど
75:名無しさん@おーぷん ID:jC1
ソロギターに憧れてこれ必死に練習して結局全然形にならんかったけど
https://www.youtube.com/watch?v=DS5kbH2PdVI
ウクレレのソロってこんな簡単にできるのなー
めっちゃ楽しい
https://www.youtube.com/watch?v=DS5kbH2PdVI
ウクレレのソロってこんな簡単にできるのなー
めっちゃ楽しい
76:名無しさん@おーぷん ID:V2c
ウクレレって結構うるさい?
アパートで楽器禁止なんだけど、テレビ観てるレベルの音なら大丈夫かな、と。
アパートで楽器禁止なんだけど、テレビ観てるレベルの音なら大丈夫かな、と。
77:名無しさん@おーぷん ID:jC1
>>76
んー俺の使ってるテナーサイズはテレビよりかは大きい
ソプラノサイズはもう少し音量控えめな感じだと思う
んー俺の使ってるテナーサイズはテレビよりかは大きい
ソプラノサイズはもう少し音量控えめな感じだと思う
82:名無しさん@おーぷん ID:V2c
>>77
そっか、自分もやってみたいと思ってたから
自宅は厳しそうだな…
そっか、自分もやってみたいと思ってたから
自宅は厳しそうだな…
84:名無しさん@おーぷん ID:jC1
>>82
話し声が聞こえてくるアパートだったら音漏れるだろうね
エレキウクレレってのもあるよ
話し声が聞こえてくるアパートだったら音漏れるだろうね
エレキウクレレってのもあるよ
78:名無しさん@おーぷん ID:jC1
ボディが全然鳴らないゴミみたいな奴ならもっと音量小さいと思うけど
79:名無しさん@おーぷん ID:Fts
高木ブーに憧れてウクレレか
80:名無しさん@おーぷん ID:jC1
いや別にそういうわけでは
ただ部屋でアンプ通さない生音で楽器演奏したかっただけ
ただ部屋でアンプ通さない生音で楽器演奏したかっただけ
81:名無しさん@おーぷん ID:jC1
アコギじゃ無理だからさ
83:名無しさん@おーぷん ID:toH
フルアコギターをアンプ通さずに弾けば?
85:名無しさん@おーぷん ID:jC1
>>83
一応ヤマハのサイレントギター持ってるんだけど、やっぱアコギっぽい音っていうだけでヘッドホンから聴こえてくる音じゃ物足りないのよ
一応ヤマハのサイレントギター持ってるんだけど、やっぱアコギっぽい音っていうだけでヘッドホンから聴こえてくる音じゃ物足りないのよ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1525082806/



