1:風吹けば名無し ID:12cU2UA4a.net
一理あるのか?
2:風吹けば名無し ID:7gJf05iG0.net
絶対怖いだろ
9:風吹けば名無し ID:12cU2UA4a.net
>>2
でも刃物でしか攻撃してこないってわかってるなら空手家なら対応できるんちゃう?
でも刃物でしか攻撃してこないってわかってるなら空手家なら対応できるんちゃう?
3:風吹けば名無し ID:Km0Mv+Ska.net
トンファーキック最強説
4:風吹けば名無し ID:wR72SrVW0.net
知り合いの黒帯の恵体は刃物持ってたら無理って言ってたが
6:風吹けば名無し ID:DlfJRe3Wd.net
やっぱ本部って実戦派だわ
8:風吹けば名無し ID:b6J4LM8G0.net
トンファーとヌンチャク連合は日々血で血を洗う争いを繰り広げとるな
10:風吹けば名無し ID:rz6vzrly0.net
イヤイヤそれ十分危険でしょ…みたいな作者のツッコミすき
11:風吹けば名無し ID:YWM39NepM.net
129
ナイフ防衛術を学んだ俺からすれば大したことない
上から振り下ろすタイプ
切っ先を向けて突進してくるタイプ
素人は大まかにわけてこれに分類されるが恐怖心さえ除けば対処は容易い
俺が一番恐れているのはナイフを持ちながらその武器を過信せずに格闘戦の中でナイフを振るってくる奴
特にナイフを逆手に持ってる奴は戦い方をわかってるから注意しておけ
逆手に持つと突き、斬撃攻撃と多様な斬り方を瞬時に選択して攻撃することが可能になる
順手、いわゆる取っ手を鷲掴みにし切っ先を相手に向ける持ち方は突きにしても斬撃にしても振りかぶるという動作を必要とする
逆手はその必要がない、ワンテンポで刃は相手に届く
173
ナイフを用いた戦い方にはいろいろある、こいつはその中でも素人
まずこの構えだが、防御に徹している。顎を隠しながら相手の隙をついて一撃を入れるスタイル
次にこのスタイル、ボクシングでいうフリッカージャブのような相手がよけにくい角度から一撃を放つ
なおガードに回す手を下に回しているため防御面がやや不安
ナイフ防衛術を学んだ俺からすれば大したことない
上から振り下ろすタイプ
切っ先を向けて突進してくるタイプ
素人は大まかにわけてこれに分類されるが恐怖心さえ除けば対処は容易い
俺が一番恐れているのはナイフを持ちながらその武器を過信せずに格闘戦の中でナイフを振るってくる奴
特にナイフを逆手に持ってる奴は戦い方をわかってるから注意しておけ
逆手に持つと突き、斬撃攻撃と多様な斬り方を瞬時に選択して攻撃することが可能になる
順手、いわゆる取っ手を鷲掴みにし切っ先を相手に向ける持ち方は突きにしても斬撃にしても振りかぶるという動作を必要とする
逆手はその必要がない、ワンテンポで刃は相手に届く
173
ナイフを用いた戦い方にはいろいろある、こいつはその中でも素人
まずこの構えだが、防御に徹している。顎を隠しながら相手の隙をついて一撃を入れるスタイル
次にこのスタイル、ボクシングでいうフリッカージャブのような相手がよけにくい角度から一撃を放つ
なおガードに回す手を下に回しているため防御面がやや不安
16:風吹けば名無し ID:ATK0LiFca.net
>>11
一重で童顔みたいな顔してんな
一重で童顔みたいな顔してんな
18:風吹けば名無し ID:DtGBXFtHa.net
>>11
厨二病極めてんな
厨二病極めてんな
21:風吹けば名無し ID:nbmywpIT0.net
>>11
ふすまボロボロがこいつの内面を表しとるわ
ふすまボロボロがこいつの内面を表しとるわ
25:風吹けば名無し ID:yyUT05PXd.net
>>11今の日本でナイフ防衛術とか草
ガチっぽいからもっと草
ガチっぽいからもっと草
69:風吹けば名無し ID:ULhNfvXc0.net
>>11
テレビ落ちてますよ
テレビ落ちてますよ
71:風吹けば名無し ID:fXRTpVqCr.net
>>11
こいつ去年再来したよな
確かニート
こいつ去年再来したよな
確かニート
12:風吹けば名無し ID:uQANxvlr0.net
ホーリーランドでも
刃物は怖いってやってたぞ
刃物は怖いってやってたぞ
13:風吹けば名無し ID:12cU2UA4a.net
何をしてくるかわからない相手のほうが恐いってことやろ?
一理あるようなないような
一理あるようなないような
17:風吹けば名無し ID:s9GilkU8d.net
刃物を盾として使って拳や蹴りで攻撃してくるタイプが要注意なのか
20:風吹けば名無し ID:rRjbnI3j0.net
これ刃牙だか餓狼伝でも言ってたけど普通に怖いわな
24:風吹けば名無し ID:12cU2UA4a.net
>>20
そら素人からしたら恐いけど、これ言ってるの空手の達人やしなぁ
そら素人からしたら恐いけど、これ言ってるの空手の達人やしなぁ
22:風吹けば名無し ID:GB9ky7XuM.net
刃物持ってないのは拳しか使ってこないじゃん
23:風吹けば名無し ID:pKt2SWiwK.net
サーベル持っとるのに柄で殴ってくるタイガージェットシンが最強ってことでええんか?
27:風吹けば名無し ID:Li3MI78s0.net
刃物は防御出来んからな
くっそ怖いやろ
くっそ怖いやろ
28:風吹けば名無し ID:h/1REX8l0.net
単調なナイフ攻撃だけに注意してればいいってことなんやろうけど一撃喰らえば結構なダメージやしやっぱ危険で怖いやろ
30:風吹けば名無し ID:n6qMQM3wM.net
板垣は最強達人列伝では刃物の怖さ力説してたクセに刃牙道ではこんなこと言ってんだよな
ガチで痴呆やろ
ガチで痴呆やろ
31:風吹けば名無し ID:rFc4I88+0.net
まあ柔道剣道とかにしてもボクシングにしても一番重要なのは間合いやし
32:風吹けば名無し ID:uDT+xmg30.net
距離取って刃物持ってる手蹴るくらいしか思いつかんわ
46:風吹けば名無し ID:QZOWIaWAa.net
>>32
蹴り食らう寸前に持ち方変える
蹴り食らう寸前に持ち方変える
33:風吹けば名無し ID:GB9ky7XuM.net
こいつにはナイフ見せて拳銃隠し持つのが有効やな
34:風吹けば名無し ID:VIo4dg3lx.net
格闘技もやってて喧嘩よくしてたやついたけど
刃物出されたら走って逃げるって言ってたわ
刃物出されたら走って逃げるって言ってたわ
36:風吹けば名無し ID:HT2bTM/E0.net
熊は戦って勝てない動物じゃありませんよ。熊撃退スプレーで動きを止めて前足(手)を切り落とせば四つ足の動物なのでバランスが保てなくなります。
前足2本切り落とし動けなくしてから首に牛刀で切りかかり動かなくなるまで反撃しました。
いくら熊撃退スプレーで動き止めても前から行けば熊の攻撃範囲になるから横から近づいて全体重かけた一撃で手首を狙ったらスパーン!と飛びました。
そして熊の絶叫。 ドーンと体が転びました。 そして反対の手首も切断。 攻撃能力を奪いました。
前足2本切り落とし動けなくしてから首に牛刀で切りかかり動かなくなるまで反撃しました。
いくら熊撃退スプレーで動き止めても前から行けば熊の攻撃範囲になるから横から近づいて全体重かけた一撃で手首を狙ったらスパーン!と飛びました。
そして熊の絶叫。 ドーンと体が転びました。 そして反対の手首も切断。 攻撃能力を奪いました。
37:風吹けば名無し ID:HRiDkgdSr.net
間合いが空手ではどうしようもない範囲になるで
38:風吹けば名無し ID:UdMieWABM.net
ワイらからしたら延々とナイフ避け続けるの無理やって発想やけど
空手家はナイフ一回避けたら腕蹴ってナイフ払い落とすとか選択肢あるから無限に避けなきゃいけないわけやないし
そこまで怖くないのかもな
空手家はナイフ一回避けたら腕蹴ってナイフ払い落とすとか選択肢あるから無限に避けなきゃいけないわけやないし
そこまで怖くないのかもな
39:風吹けば名無し ID:1lR2emPA0.net
じゃあナイフをブラフにすればええんやな
41:風吹けば名無し ID:pKXi16EZ0.net
軍鶏の総合は別物だかなんだかも思い出す
強いけど刃物で簡単にやられる的な
強いけど刃物で簡単にやられる的な
49:風吹けば名無し ID:wR72SrVW0.net
漫画みたいに身体鍛えて刃物や銃弾が効かなくなるなら筋トレにも身が入るんだが
現実はビリー・ヘリントンですら交通事故で死ぬという
現実はビリー・ヘリントンですら交通事故で死ぬという
57:風吹けば名無し ID:Ytns88tG0.net
>>49
鍛えるのやめて大分ブヨブヨになってたやろ
鍛えるのやめて大分ブヨブヨになってたやろ
50:風吹けば名無し ID:oT12ZVIHp.net
ナイフ防衛術かな?
55:風吹けば名無し ID:sEKze+ORa.net
「ストレートをまちます
変化球はあっ、変化球が来たって一瞬遅れるのでタイミングが合います」
このレベルの話やろ
変化球はあっ、変化球が来たって一瞬遅れるのでタイミングが合います」
このレベルの話やろ
58:風吹けば名無し ID:3+P06qT7K.net
ええ距離からのスペツナズナイフで一撃や
https://ja.wikipedia.org/wiki/スペツナズ・ナイフ
スペツナズ・ナイフは、ソビエト連邦の特殊任務部隊(スペツナズ)が装備・使用していたといわれる、刀身の射出が可能なナイフである。
有効射程は5m程度、射出された刀身の飛翔速度は時速60kmほどで、周囲に気付かれぬよう離れた標的を倒したり、近接戦闘時の奇襲手段として有効な武器と考えられている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/スペツナズ・ナイフ
スペツナズ・ナイフは、ソビエト連邦の特殊任務部隊(スペツナズ)が装備・使用していたといわれる、刀身の射出が可能なナイフである。
有効射程は5m程度、射出された刀身の飛翔速度は時速60kmほどで、周囲に気付かれぬよう離れた標的を倒したり、近接戦闘時の奇襲手段として有効な武器と考えられている。

59:風吹けば名無し ID:X7pBxXL20.net
空手家だって武器あるなら使うだろ
63:風吹けば名無し ID:LCvE+6rz0.net
ナイフに毒塗っとけばかすりさえすれば勝ちや
65:風吹けば名無し ID:JOt+WCBBd.net
いうて釘バット振り回されたら怖いやろ
避けるしかないし
避けるしかないし
66:風吹けば名無し ID:l02OVIxtd.net
まあ格闘家からしたら武器持った相手なら多少やり過ぎても大丈夫やし違う意味でやり易いんちゃう
64:風吹けば名無し ID:KpZXwH4w0.net
力道山の立場ないやろ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1526260380/