【訃報】ぼくくん、ジャガイモの毒に当たってしまう

1:風吹けば名無し ID:4yyffW0Z0.net
仕事にも行けずゲロゲロ履いてる模様
2:風吹けば名無し ID:4yyffW0Z0.net
みんなも気をつけるんやで
3:風吹けば名無し ID:omwzQ/y00.net
芽を食ったンゴか?

https://ja.wikipedia.org/wiki/ソラニン
神経に作用する毒性を持ち、中毒すると溶血作用を示し、頻脈、頭痛、嘔吐、胃炎、下痢、食欲減退などを起こす。
5:風吹けば名無し ID:4yyffW0Z0.net
>>3
芽見当たらなかったからそれらしきところをえぐったのはえぐった
4:風吹けば名無し ID:cPwFArEu0.net
芽取らなかった雑魚
8:風吹けば名無し ID:4yyffW0Z0.net
>>4
自炊歴一ヶ月の雑魚や
12:風吹けば名無し ID:cPwFArEu0.net
>>8
自炊出来るだけマシやで
14:風吹けば名無し ID:4yyffW0Z0.net
>>12
自炊楽しいけどもうじゃがいもはこりごりンゴねぇ
6:風吹けば名無し ID:NEwM7lKH0.net
やっぱ喰らうんやな
7:風吹けば名無し ID:4yyffW0Z0.net
あと水にさらさんといかんらしいね
毒気を取るには
9:風吹けば名無し ID:BEtjtvbxM.net
火通したらええんちゃうの?
あかんのか?
11:風吹けば名無し ID:4yyffW0Z0.net
>>9
ソラニンは普通の加熱じゃ死なんよ
16:風吹けば名無し ID:BEtjtvbxM.net
これからは取るようにするわ
18:風吹けば名無し ID:4yyffW0Z0.net
>>16
マジで辛いぞ
リバースしよる二日酔いレベル
10:風吹けば名無し ID:omwzQ/y00.net
この時期はじゃがいも料理を作り置きしておくとヤバインゴ
13:風吹けば名無し ID:muu/Kf3qK.net
それじゃがいものせいじゃないやろ
15:風吹けば名無し ID:BEtjtvbxM.net
ワイじゃがいもの芽くらい普通にバンバン食べるけど一度もあたったことない
19:風吹けば名無し ID:muu/Kf3qK.net
>>15
男子ごはんのしんぺーちゃんもそんなん言ってたな
17:風吹けば名無し ID:4yyffW0Z0.net
マジ?じゃあ何が原因や?
一昨日食べた3日目のカレーか、昨日作った肉じゃがか
21:風吹けば名無し ID:IK6JHLnO0.net
>>17
心当たりありスギィ!
26:風吹けば名無し ID:QG4GHdO70.net
>>17
カレーはめっちゃ腐りやすいねん
作った後、冷えるまでの時間がダラダラ長いと
ウェルシュ菌っていう熱に激強い菌が繁殖するんや
28:風吹けば名無し ID:BEtjtvbxM.net
>>26
うそやろ?
ワイ自作したカレーを冷凍して1ヶ月後とかに普通に食べるで
29:風吹けば名無し ID:4yyffW0Z0.net
>>26
危険やな
どうやって保存すればいいんや
31:風吹けば名無し ID:IK6JHLnO0.net
>>29
ある程度冷めたらすぐに冷蔵庫入れる
温めるときはしっかり加熱する
35:風吹けば名無し ID:4yyffW0Z0.net
>>31
ちゃんとやった
カレー食べきった次の日はどうもなかったし、やっぱり肉じゃがが原因やろ
煮込んだ時毒が出たのかな
20:風吹けば名無し ID:QG4GHdO70.net
じゃがいもって皮にも毒ある場合があるんだよな
青かったりする皮は危ない
23:風吹けば名無し ID:muu/Kf3qK.net
>>20
日に当たって緑色なってる所はさすがにヤバい
22:風吹けば名無し ID:4yyffW0Z0.net
じゃがいも危険杉!!
24:風吹けば名無し ID:4yyffW0Z0.net
うえええまた吐きそう
25:風吹けば名無し ID:R36RY3LDM.net
お腹ぐーるぐるになる程度やろ
27:風吹けば名無し ID:JXs0MFCRd.net
今さらなんだが、有毒の野菜を売っているて凄いな
33:風吹けば名無し ID:kfcpwJLl0.net
緑のじゃがいも食って死んだ奴いるくらいだからな
牡蠣と同レベルの危険物やわ
36:風吹けば名無し ID:QG4GHdO70.net

カレー作って粗熱取れたらすぐに冷蔵庫や
コンロの上において食べる度に加熱ってのがやばい

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1527118790/