1:名無しさん@おーぷん ID:Elk
帰りにホームセンターで一式買ってきたやで
これからセッティングしていくンゴ!
これからセッティングしていくンゴ!
3:名無しさん@おーぷん ID:UDP
イソメって釣りの餌か?
8:名無しさん@おーぷん ID:bO9
>>4
ヴォエッ!!!!
ヴォエッ!!!!
5:名無しさん@おーぷん ID:UDP
思ったより沢山おって草
6:名無しさん@おーぷん ID:QA1
ゴカイとイソメの違いが分らンゴ
7:名無しさん@おーぷん ID:0FH
こんなの育ててどうするんだ
9:名無しさん@おーぷん ID:bO9
イソメってこれで成虫らしいからこれ以上成長せんらしいで
11:名無しさん@おーぷん ID:z9D
こいつらの口はどう見てもエイリアンのそれ
14:名無しさん@おーぷん ID:Elk
19:名無しさん@おーぷん ID:bO9
>>14
もう餌決定ジャン→イソメ
もう餌決定ジャン→イソメ
15:名無しさん@おーぷん ID:QA1
なんでイソメとかゴカイって砂ついとるんやろ
16:名無しさん@おーぷん ID:9yj
今朝、埼玉から若洲行ったニキ?
20:名無しさん@おーぷん ID:Elk
>>16
せやで!
結局坊主立ったンゴ…
せやで!
結局坊主立ったンゴ…
21:名無しさん@おーぷん ID:9yj
>>20
お疲れさんやで
お疲れさんやで
18:名無しさん@おーぷん ID:0FH
魚だけでいいじゃん
22:名無しさん@おーぷん ID:Elk
イソメっていつも餌の状態やから普段どんな生態なんか興味出てきてたんや
23:名無しさん@おーぷん ID:9yj
マジレスすると、イソメ類は基本的に養殖もんやから、エサ変えるとエサを食わずに死んで腐るで
25:名無しさん@おーぷん ID:Elk
>>23
え、マジンゴ!?
え、マジンゴ!?
29:名無しさん@おーぷん ID:9yj
>>25
マジやで
ワイも坊主が続いた時に飼育して見たんやが、釣り餌のアミエビとかを与えとったらいつのまにか死んでて腐っとった
マジやで
ワイも坊主が続いた時に飼育して見たんやが、釣り餌のアミエビとかを与えとったらいつのまにか死んでて腐っとった
24:名無しさん@おーぷん ID:QA1
何釣りにいったん?
25:名無しさん@おーぷん ID:Elk
>>24
ハゼとかコノシロとかやで
ハゼとかコノシロとかやで
26:名無しさん@おーぷん ID:YtM
ワイの海水水槽にも砂掃除要因として突っ込んでるわ
なおカニに食われる模様
なおカニに食われる模様
27:名無しさん@おーぷん ID:HcH
アイツら噛むし地味に痛い、痛くない…?
28:名無しさん@おーぷん ID:hHt
>>27
針つける前に頭ブチーやらん?
針つける前に頭ブチーやらん?
30:名無しさん@おーぷん ID:Elk
ていうかイソメの餌って何やろ
全く考えずに帰ってしまったわ
全く考えずに帰ってしまったわ
36:名無しさん@おーぷん ID:9yj
>>30
泥の中の微生物とかやで
まぁ、バーミキュライトで身体中の水分取られてかなり弱っとる思うから飼育は難しいけど頑張ってクレメンス
泥の中の微生物とかやで
まぁ、バーミキュライトで身体中の水分取られてかなり弱っとる思うから飼育は難しいけど頑張ってクレメンス
39:名無しさん@おーぷん ID:YtM
あいつらデトリタス食性やろ?
他の生き物いたらその食べ残しとか糞とかでええやろけど実質単独となると魚用のフレーク餌とかになるんちゃう
https://ja.wikipedia.org/wiki/デトリタス
デトリタス (Detritus) とは、生物遺体や生物由来の物質の破片や微生物の死骸、あるいはそれらの排泄物を起源とする微細な有機物粒子のこと。
他の生き物いたらその食べ残しとか糞とかでええやろけど実質単独となると魚用のフレーク餌とかになるんちゃう
https://ja.wikipedia.org/wiki/デトリタス
デトリタス (Detritus) とは、生物遺体や生物由来の物質の破片や微生物の死骸、あるいはそれらの排泄物を起源とする微細な有機物粒子のこと。
33:名無しさん@おーぷん ID:fkv
ゴカイつけるか針だけかしかしないわ
イソメの必要性あるんか?
イソメの必要性あるんか?
35:名無しさん@おーぷん ID:Elk
初心者やから進行遅いけど許してクレメンス
水槽に水を張ったからカルキ抜くで
水槽に水を張ったからカルキ抜くで
37:名無しさん@おーぷん ID:M7n
余ったイソメは塩イソメにすると捗るぞ
餌取り多い時期に重宝する
餌取り多い時期に重宝する
40:名無しさん@おーぷん ID:9yj
>>37
コレメンス
コレメンス
43:名無しさん@おーぷん ID:Elk
前回翌週用に冷蔵庫入れとったら弱りきってしまったのが気になって
海水入れといたら元気になるんやないかなというのがきっかけやったんや
海水入れといたら元気になるんやないかなというのがきっかけやったんや
45:名無しさん@おーぷん ID:BXi
こら興味深いスレやね
こんな馬鹿らしいスレは平和で大好きや
こんな馬鹿らしいスレは平和で大好きや
49:名無しさん@おーぷん ID:Cap
>>48
確か普通の塩と海の塩って成分ちがうとかなんとか…
確か普通の塩と海の塩って成分ちがうとかなんとか…
51:名無しさん@おーぷん ID:YtM
海の近くやと汲んでこれるけど内陸県で海水は大変やね
52:名無しさん@おーぷん ID:BXi
イッチは海馬鹿か
ワイは渓流派なんやが最近海にも心惹かれとる
ワイは渓流派なんやが最近海にも心惹かれとる
54:名無しさん@おーぷん ID:itC
イソメ飼えたら釣り行くとき便利やね。がんばるんやでー
55:名無しさん@おーぷん ID:NZP
イイネ 期待
57:名無しさん@おーぷん ID:YtM
ほっとけば透明になるしなんなら飼育中にも急に白くなって戻ったりするから安心するんやで
58:名無しさん@おーぷん ID:Cap
>>57
はぇー
はぇー
59:名無しさん@おーぷん ID:itC
ちょっと時間たてばなじむからOK
60:名無しさん@おーぷん ID:Elk
おぉ…
なら安心して塩入れていくで!
なら安心して塩入れていくで!
61:名無しさん@おーぷん ID:Cap
みんな詳しいンゴねぇ
アクアリウムとかやってるんか?
アクアリウムとかやってるんか?
64:名無しさん@おーぷん ID:Elk
>>61
ほんま心強くて助かるンゴ!
ほんま心強くて助かるンゴ!
62:名無しさん@おーぷん ID:CYM
残ったイソメは基本冷凍やなあ
63:名無しさん@おーぷん ID:Elk
なんかメーター安定しないンゴ
透明になるまで待った方が良いかもしれンゴ
透明になるまで待った方が良いかもしれンゴ
65:名無しさん@おーぷん ID:YtM
そういえばおんJにもアクア部あるけど海水はおるんかな
68:名無しさん@おーぷん ID:itC
いけるやん!砂は上からガサガサいれるより、つかんで入れて、そこの方で撒くと濁らなくてええやで~
69:名無しさん@おーぷん ID:Cap
>>68
もしかしてアクアリウム部の方?
もしかしてアクアリウム部の方?
72:名無しさん@おーぷん ID:itC
>>69
違うやで。ただの通りすがりやでー
水槽ガチ勢じゃないけど、釣ってきたり獲ってきたりした生き物飼うのが好きなだけやね
違うやで。ただの通りすがりやでー
水槽ガチ勢じゃないけど、釣ってきたり獲ってきたりした生き物飼うのが好きなだけやね
74:名無しさん@おーぷん ID:Cap
>>72
楽しそう
楽しそう
77:名無しさん@おーぷん ID:YtM
>>72
ワイと似たような趣味で草 派手さはないけど楽しいよな
ワイと似たような趣味で草 派手さはないけど楽しいよな
78:名無しさん@おーぷん ID:itC
>>77
同志がいて嬉しい。地味な魚でも愛着もって飼うと楽しいンゴ
同志がいて嬉しい。地味な魚でも愛着もって飼うと楽しいンゴ
70:名無しさん@おーぷん ID:Elk
珊瑚砂いれたら結構ゴミみたいなの浮くなぁ
ネットでとるかー
ネットでとるかー
71:名無しさん@おーぷん ID:YtM
洗わへんかったんか? 2回3回は洗ったほうがええで
75:名無しさん@おーぷん ID:XVI
人がやってるの見るだけでも結構面白いンゴねえ
78:名無しさん@おーぷん ID:itC
>>76
ポンプの濾過と沈殿で明朝にはきれいになってると思うやで
ポンプの濾過と沈殿で明朝にはきれいになってると思うやで
77:名無しさん@おーぷん ID:YtM
白濁するのはしゃーない(洗ってると削れてくる)から
まあゴミだけ取って濁りは勝手に落ちてくるの待ったらええで
まあゴミだけ取って濁りは勝手に落ちてくるの待ったらええで
80:名無しさん@おーぷん ID:Elk
ポンプむずい
苦戦中につきもう少し待ってやで
苦戦中につきもう少し待ってやで
82:名無しさん@おーぷん ID:Elk
悲報、ポンプのコンセントが届かない
延長コードあったかな…
延長コードあったかな…
83:名無しさん@おーぷん ID:YtM
草
コンセントとの戦いはアクアリスト永遠のテーマ
コンセントとの戦いはアクアリスト永遠のテーマ
84:名無しさん@おーぷん ID:Elk
コンビニって延長コード売ってたっけ
あるなら買ってこようかな…
あるなら買ってこようかな…
86:名無しさん@おーぷん ID:Cap
>>84
品揃え良いところやったら売ってたりするな
品揃え良いところやったら売ってたりするな
85:名無しさん@おーぷん ID:9yj
コンビニのは高いんよなぁ…
89:名無しさん@おーぷん ID:Y4f
イソメって冷凍するもんやと思ってたわ
91:名無しさん@おーぷん ID:BXi
>>89
釣果爆下げやで
釣果爆下げやで
90:名無しさん@おーぷん ID:c7y
ユムシも育てろや
92:名無しさん@おーぷん ID:PCJ
すぐ増えるならええけどどうなん?
93:名無しさん@おーぷん ID:c7y
パ ワ ー イ ソ メ
94:名無しさん@おーぷん ID:9Bq
イソメ噛むのが地味に苦痛ンゴねぇ
95:名無しさん@おーぷん ID:BYM
オニイソメ飼いたい
97:名無しさん@おーぷん ID:itC
>>95
オニイソメ格好いいンゴねえ
噛まれたらやばそう
オニイソメ格好いいンゴねえ
噛まれたらやばそう
98:名無しさん@おーぷん ID:Y4f
ワイは浅瀬で現地収穫してるわ
10分で10はとれる
ユムシばっかやけど
10分で10はとれる
ユムシばっかやけど
99:名無しさん@おーぷん ID:c7y
フナムシとかいうかなりいい餌
マジで
マジで
101:名無しさん@おーぷん ID:Y4f
>>99
何いけるんや
クロダイくらいやろ悪食の
何いけるんや
クロダイくらいやろ悪食の
102:名無しさん@おーぷん ID:cpw
水族館で水槽の魚がいつの間にか減ると思ったら掃除の時にクソでかいオニイソメ出てきたみたいな話あったな
103:名無しさん@おーぷん ID:ufd
>>102
アメリカのB級モンスター映画にありそうだな
アメリカのB級モンスター映画にありそうだな
107:名無しさん@おーぷん ID:cpw
>>103
不法投棄された廃棄物とか魚の養殖飼料を食い漁らせて巨大化させよう
不法投棄された廃棄物とか魚の養殖飼料を食い漁らせて巨大化させよう
106:名無しさん@おーぷん ID:itC
>>104
イソメだけならこれくらいでいいんじゃない?汚れても水替えしやすい量だし。
イソメだけならこれくらいでいいんじゃない?汚れても水替えしやすい量だし。
110:名無しさん@おーぷん ID:YtM
>>104
水跳ねると乾いた後がガビガビになって悲惨やから水増やしたほうがええと思うで
蒸発しやすくなって濃度上がってまうし
水跳ねると乾いた後がガビガビになって悲惨やから水増やしたほうがええと思うで
蒸発しやすくなって濃度上がってまうし
105:名無しさん@おーぷん ID:ufd
海水ではなくて真水で良いのか?
108:名無しさん@おーぷん ID:Elk
一応熱帯魚もおるんやー
水がジャバジャバ言って少しうるさいンゴ…
水がジャバジャバ言って少しうるさいンゴ…
112:名無しさん@おーぷん ID:YtM
海水で外掛け式フィルターってワイ個人としては蒸発でガビガビになるからオススメせーへんのやけど
同じこと言ってる人見たことないなあ なんかコツあるんかな
同じこと言ってる人見たことないなあ なんかコツあるんかな
114:名無しさん@おーぷん ID:itC
>>112
ゆるい海水水槽のフィルターって何がええんやろな。ロカボーイも泡がはねてガビガビになるし。
底面も砂多くすると小さな水槽だと厳しいし。
ゆるい海水水槽のフィルターって何がええんやろな。ロカボーイも泡がはねてガビガビになるし。
底面も砂多くすると小さな水槽だと厳しいし。
117:名無しさん@おーぷん ID:YtM
>>114
うちはコーナーフィルターで20Lくらいまでまかなってるけど
磯で捕まる丈夫で小さい生体ばかりやから普通に魚飼うとどうなんやろなあ
うちはコーナーフィルターで20Lくらいまでまかなってるけど
磯で捕まる丈夫で小さい生体ばかりやから普通に魚飼うとどうなんやろなあ
113:名無しさん@おーぷん ID:Elk
よし、濃度安定したからいよいよイソメ入れるで!
少し濁りひどいからそこは勘弁やで
少し濁りひどいからそこは勘弁やで
117:名無しさん@おーぷん ID:YtM
ついに投入や!!
118:名無しさん@おーぷん ID:UBF
全部でいくらかかった?
119:名無しさん@おーぷん ID:Elk
全部で12,000やった
121:名無しさん@おーぷん ID:YtM
釣り餌やと水合わせどころの話やないから順応してくれることを祈るだけやね
123:名無しさん@おーぷん ID:Elk
1匹だけ買った熱帯魚も入れてみようかな
124:名無しさん@おーぷん ID:itC
一応干潟とかタイドプールの生き物だから塩分濃度耐性は強い、はず・・・。
後ははやく落ち着いてくれることを祈るだけやね。
後ははやく落ち着いてくれることを祈るだけやね。
128:名無しさん@おーぷん ID:YtM
水合わせしたか?
129:名無しさん@おーぷん ID:Elk
水合わせってなんや…
なんかやらかしたか…
なんかやらかしたか…
132:名無しさん@おーぷん ID:YtM
>>129
水の生き物は急に水温や水質が変わると弱ってまうんや
やからまず袋を水槽に浮かべてから水温が同じになるのを待って、
そこから少しずつ袋の中身の水に水槽の水を足して馴染ませていくんや
その辺調べてるかと思って何も言わんかったわ、すまんな
水の生き物は急に水温や水質が変わると弱ってまうんや
やからまず袋を水槽に浮かべてから水温が同じになるのを待って、
そこから少しずつ袋の中身の水に水槽の水を足して馴染ませていくんや
その辺調べてるかと思って何も言わんかったわ、すまんな
130:名無しさん@おーぷん ID:Elk
げ、調べたらやってへん…
こういうの必要なんやな…
すまん…すまん…
こういうの必要なんやな…
すまん…すまん…
131:名無しさん@おーぷん ID:Elk
なんとか元気になってくれー!
133:名無しさん@おーぷん ID:Elk
いやワイが悪いんや
ちゃんと調べずそのまま入れれば良いと思っていたんや…
イソメ入れて浮かれてたンゴ…
ちゃんと調べずそのまま入れれば良いと思っていたんや…
イソメ入れて浮かれてたンゴ…
134:名無しさん@おーぷん ID:itC
まあイソメだったら元がしめったバーミキュライトだからしゃーない。
まあやるなら水槽の水をバーミキュライトにかけて湿らせるくらいかね。
まあイソメは強いから大丈夫だと思いたいンゴ
まあやるなら水槽の水をバーミキュライトにかけて湿らせるくらいかね。
まあイソメは強いから大丈夫だと思いたいンゴ
135:名無しさん@おーぷん ID:Elk
イソメのダンスもそういうことやったんかもな…
全滅は悲しすぎるからなんとか頑張って欲しいンゴ…
イソメは基本砂に潜るからビジュアル的にも熱帯魚には元気になって欲しい…
全滅は悲しすぎるからなんとか頑張って欲しいンゴ…
イソメは基本砂に潜るからビジュアル的にも熱帯魚には元気になって欲しい…
136:名無しさん@おーぷん ID:YtM
釣り餌のイソメはまあこれ以上どうしようもないからしゃーない
魚の方はスズメダイの仲間か? やったら強いやろうから頑張ってくれるのを祈ろう()
お亡くなりになったら砕いてイソメの餌やね
魚の方はスズメダイの仲間か? やったら強いやろうから頑張ってくれるのを祈ろう()
お亡くなりになったら砕いてイソメの餌やね
137:名無しさん@おーぷん ID:itC
とりあえず明日弱ってるのが居たら除いてあげるくらいでいいんじゃない?
後はもしイソメがボロボロになってるなら魚がいじめてる可能性が高いやで。
後はもしイソメがボロボロになってるなら魚がいじめてる可能性が高いやで。
138:名無しさん@おーぷん ID:Elk
なんちゃらダムゼルっていうスズメダイを1匹だけいれとる
ぶっちゃけイソメ=餌の図式が消えないせいでイソメ襲って食べる分には別にええわ
ぶっちゃけイソメ=餌の図式が消えないせいでイソメ襲って食べる分には別にええわ
139:名無しさん@おーぷん ID:itC
ええな。素敵な水槽ライフを送ってくれやでー
141:名無しさん@おーぷん ID:YtM
>>140
海の仲間草
まあ今回ダメでも一度用意すれば次も試せるからな、釣った魚入れるんでもええし
気楽にやるんやで
おつかれちゃんやで
海の仲間草
まあ今回ダメでも一度用意すれば次も試せるからな、釣った魚入れるんでもええし
気楽にやるんやで
おつかれちゃんやで
142:名無しさん@おーぷん ID:Elk
>>141
命を犠牲にしてしまいそうなんがほんま申し訳ないけど、
これに懲りずこれから良い感じの水槽にしていくやで!
また何かあったらスレたてるかもしれんからそのときはまたよろしくやで!
見てくれてありがとなー
命を犠牲にしてしまいそうなんがほんま申し訳ないけど、
これに懲りずこれから良い感じの水槽にしていくやで!
また何かあったらスレたてるかもしれんからそのときはまたよろしくやで!
見てくれてありがとなー
143:名無しさん@おーぷん ID:PTE
ワイもたまに釣り餌育てられないか考えるなぁ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1526212321/
