【対抗馬】ぼく将、アンドロイドOSのPSPみたいな携帯ゲーム機を出せば大ヒットすると確信

1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:iOC95QC/0.net
ゲーム開発も捗るわ
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:GvHwDbBD0.net
もうあるぞ
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:CBydP/st0.net
なるほどね?
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:fff0tREPa.net
とりあえずコントローラー付スマホまた出せや!
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:iOC95QC/0.net
>>7
既にアダプタ使えばコントローラー使えるぞ
ただ対応してるゲームが殆どないのとバッテリーの問題で据え置きのようないいゲームが出ないのよ
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:fff0tREPa.net
>>10
OTGやBluetoothで別途コントローラー使うのは面倒、一回やって封印したわ
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:pdYtFapM0.net
はい

11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:Mki7THkP0.net
GPDWINなら持ってたわ
スペック足りなくて主にソシャゲ専用機になってたけど
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:aSiQ8ksCa.net
>>11
Surface proレベルの新型出るんじゃなかったっけ?
うちのPro4はGTA5とPUBGでも最低設定ならわりとサクサク動くから期待できそう
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:UT/9IK2c0.net
外でそんなにがっつりゲームする層が少ない
家でやるなら普通にハード買うかPCでいいからわざわざ小さくて高いものを買う必要がない
だから需要がないだろうから作らない
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:7DMCmytK0.net
>>12
こういうタイプの批判って付き物だよね
何やっても言われる
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:1IUjlNf40.net
外出するにもps4でいいやってなる
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:GvHwDbBD0.net
androidのゲームなんてポチポチ操作前提の作りでしょ
わざわざ物理ボタン必要か?
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:iOC95QC/0.net
>>14
画面タッチはアクションゲームに向かない ゲームの幅を狭めている
これだけ流行っている荒野行動みればわかるだろう
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:7Ixeg3xOd.net
スマホって生活に密着した機器だからこそなんだよ
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:wl572nS4p.net
そんなものいらねーからiOSでDualShock4使えるようにしてくれ
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:PQIyNztK0.net
Windows Phoneに近い発想?
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:7DMCmytK0.net
それこそファミコンが出たときも携帯電話が出たときも言われたと思う
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:ktIxlWJAd.net
任天堂の山内元社長が携帯電話の機能が進化していけば携帯ゲーム機なんて売れなくなるって予言してたな
マリオ宮本もなんか近いこと言ってた気がする
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:UT/9IK2c0.net
携帯ゲーム機って言うけどどれくらいの大きさ想定してるんだ
泥載せて電波拾ってビデオカード強化してバッテリー増やして物理きーを折りたたみとかでつけてってやるとそこそこでかくなると思うけど
それこそスイッチくらい
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:Ek7b6yQKa.net
ゲーム機だから売れない
スマホだから売れる
ただそれだけ
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:7DMCmytK0.net
参入障壁が低くてPCゲームほどマニア向けじゃないってのはわりと魅力あると思う
失敗するかもしれないけどやってみる価値はある
35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:iOC95QC/0.net
>>31
PCってこれ買えば安心ってスペック用意するのはかなり敷居高いし金額も10万は超えてくるからそれこそマニア向けなんだよな
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:bzxarP8E0.net
3DOの携帯版か
39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:VHyze4wWd.net
まさにそのためのPGSってゲーム機あるから買えば?
キックスターター時点では人気だったらしいよ
40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:7DMCmytK0.net
スマホゲーがスマホゲーであるために簡略化されてるところをある程度補えるんだろ?
いいとおもうけどなそりゃケチつけようと思えばつけれるけど理屈と膏薬はどこにでも付く
今流行ってるる、普及しているもんだって○○だから売れっ子内って否定することは簡単
あと、どの層がどれくらいの規模で受け入れてくれるかって言うのは作り方のバランスと売り方の問題じゃね
そういうニッチであること自体が持つ潜在的なリスクはあることはあるが底ばかり強調するようなことではない気がする
あらゆるバランスと売り方検討してみてそれでも需要が見込めないならわかるけど
41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:gf1aJc6vd.net
エクスペリアプレイの悪口は止めよう
42:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:7DMCmytK0.net
サイズに対するスペックの限界が問題なら
それこそ枯れた技術の水平思考で
それが安く使えるまで待とうって話であってアイデア自体に欠陥があるわけじゃない
往々にして「今流行ってるこれって昔出たあれと一緒だよね」って言うのがあるもんだし
36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:UT/9IK2c0.net
スマホでゲームやってるやつなんて無料だからやってるやつが大半じゃないか?
スマホの代替として売るなら大きさがネックになるし、携帯ゲームの側面だけ追いかけたら、スマホゲーのハードのために金落とす層がそんなにいるもんかね
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1525981398/