【助言求む】架空の世界地図(RPG風)を描いてみた!

架空の世界地図描いたから評価してくれ
1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/23(水) 01:05:43.810ID:2xbqvooo0.net
RPG風にしたいからアドバイスもくれ

2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:CUNfLN6jd.net
真ん中に島
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:eJTKfC78r.net
ナムギスはお前らの暗喩かな?
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:JSy+gC4F0.net
ドット絵にしろ
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:LlI0OJOw0.net
ドンタコスいてワロタ
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:2xbqvooo0.net
ドット絵は難易度高すぎる
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:HCgJRIaLr.net
左上のエジンベア感
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:a8yUkpQbM.net
右下のがコイケヤのお菓子の名前っぽくてすき
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:TonxPmoa0.net
砂浜、平野、丘陵、森林、岩山(通行不可)くらいに分けろ
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:HCgJRIaLr.net
ワラシアとドンコスタ戦争してそう
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:2xbqvooo0.net
設定として
テロネアがあたま1つ抜けて文明発達してる
ナムギス以外は元は1つの大陸だった
謎の大洪水で真ん中が沈んでテロネアとイネーガヤーナは分断された
真ん中に最も栄えた国があった

てのだけ適当に考えてある
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:GggUZxp80.net
>>11
立地的に栄えてなさそうなのに
151:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:/+CxXe7/0.net
>>11
無いだろ
この地図で一番栄えるとしたらガジャドンコスタ辺りだろ
153:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:etRYaeBvd.net
>>151
こういう決めつけするやつってなんなの?
154:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:/+CxXe7/0.net
>>153
だってテロネア他の大陸から隔離されてんじゃん
ユーラシア大陸の文明が世界一発展してたのと同じように一番栄えるのは右下の大陸だろ
155:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:etRYaeBvd.net
>>154
いや現実と同じように考える必要なくね?
じゃあ、なんでユーラシア大陸の文明が一番発達してたの?
156:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:/+CxXe7/0.net
>>155
ユーラシア大陸は横に長いから赤道や海で分断されず文明同士で情報や知識の共有ができたから
157:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:etRYaeBvd.net
>>156
へえなるほどね

最初のレスでそういう理由も含めて書けばいいのになんで頭ごなしに否定から入っちゃうの?せっかく知識あるのにもったいないじゃん
159:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:/+CxXe7/0.net
>>157
銃病原菌鉄って本面白いぞ

12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:3PwIrX5q0.net
小さい川も書き込んだ方がいい
街作るときに迷わない
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:2xbqvooo0.net
とりあえず叩き台だからまだまだ改良してくつもり
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:kNH60Q3rd.net
テロネアは終盤ぽい
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:g4mqoprZ0.net
名前にセンスがなさ過ぎる
そして地形もださい
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:2xbqvooo0.net
>>15
センスある名前考えてくれ
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:g4mqoprZ0.net
>>16
自分でアニメ作れなきゃアニメの批判するなとか言っちゃう人?
センスないと思ったから感想を言っただけ

ま、文化圏の違いがイメージできる名前くらい付けろや
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:AZroHzbsd.net
陸と海を反転
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:HCgJRIaLr.net
>>17

30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:AZroHzbsd.net
>>24
これいいね
84:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:3DsBK+8G0.net
>>24


セル化
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:2xbqvooo0.net
もっとお前らの知恵を貸してくれよ
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:3PwIrX5q0.net

32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:2xbqvooo0.net
>>28
確かに交易で発展しそうだな
42:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:ARbEiBPY0.net
>>28
元々が1つやからな
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:ZuyaP/Tp0.net
イネーガヤーナ好き
34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:jxl875Rn0.net
建物とダンジョンと山とか森の配置をつけよう
35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:soUtynVY0.net
発展途上国みたいな名前やめたほうがいい
38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:2xbqvooo0.net
>>35
発展途上というかダブダバとかガジャとかドンコスタはほぼ文明が無いくらいのイメージだからな
36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:2xbqvooo0.net
テロネアとパルタノットがヨーロッパ
ナムギスが日本
イネーガヤーナが中東
外は東南アジア的なイメージ
37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:ZuyaP/Tp0.net
海の真ん中の底に失われた都がありそう
41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:2xbqvooo0.net
>>37
あるぞ
終盤に浮上するぞ
39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:PPzP+8+z0.net
鉱山配置するときに初期設定と矛盾するのはよくある
40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:ZuyaP/Tp0.net
この世界での文明の最先端はどのレベルなの?
中世なのか現代なのか未来なのか
48:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:2xbqvooo0.net
>>40
テロネア→1500年くらいのヨーロッパ
ナムギス→800年くらいの日本
パルタノット→500年くらいのヨーロッパ
イネーガヤーナ→0年くらいのエジプト
その他→東南アジアの原住民的な
53:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:ARbEiBPY0.net
>>48
テロネアって沈んだ民族の末裔かなんかか?
60:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:2xbqvooo0.net
>>53
テロネア人は体が小さくて身体能力も低くて少数民族だから奴隷民族だった
でも潜在的な技術力や頭の良さがあって洪水で分断されたあとどんどん文明が発達していった
でも交流が一切無くてテロネア人は自分達がとっくに世界のトップに立てる力を手にしてることに気付いてない
85:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:M+eFuQUM0.net
>>60
設定面白いけど地図にオリジナリティが感じられないのが残念だ
まず60みたいな設定(人物とか戦いとか)作ってから地図作ってみたら?

こういう研究をした○○博士の出身がこことか
戦争強い国が占領した国がこことか
領土奪われ分割されたとことか
隕石の衝突があって宇宙人の子孫が居るとか無茶苦茶でいいから
58:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:oKcYAi4u0.net
>>48
それ誰もナムギス発見できないんじゃねえ?
62:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:ARbEiBPY0.net
>>58
1500年なら西洋は大航海時代やろ
66:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:2xbqvooo0.net
>>58
うん
この世界ではイネーガヤーナからダブダバに航るのも命懸けの航海になるレベルだからな
43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:WECYUD140.net
デカい大陸の国3つが未開ってこたないだろ
45:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:N0ooqyfpH.net
キュンター諸島は浅瀬で繋がってて船では通れない
46:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:GggUZxp80.net
タイトルはやる夫の伝説
47:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:3eXqyQiC0.net
ワラシアは技術が発展したら川延長して鎖国しようとする勢力が出てくる
間違いない
49:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:bK73q1Rb0.net
右下の川みたいなのは何なんだ
51:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:2xbqvooo0.net
>>49
めちゃでかい川
61:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:A71ciewP0.net
>>51
だとしたらそこらは結構発展してなきゃな
68:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:bK73q1Rb0.net
>>51
川だったら世界地図に書かなくていいやろ
しかもこれだと幅200kmぐらいあることになるぞ
50:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:WUFugLVl0.net
ユニバーサル横メルカトル図法なら極付近の面積がおかしい
55:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:OAct+jFm0.net
>>50
キミもう黙ってた方がいいよ
54:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:blr8q/480.net
ドーナツ状の世界か
56:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:EtmI2Ii50.net
ガジャとドンコスタの間に砂漠ありそう
57:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:AZroHzbsd.net
地学的にコンピュータシミュレーションした地形ならリアルになると思う
59:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:6y/O/Irna.net
山脈、平原、森、砂漠みたいに色で塗り分けたらさらに良くなりそう
63:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:3eXqyQiC0.net
ダブダバとガジャの間にも運河出来そう
64:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:Kzk2mmI0M.net
ナムギスの領有権を主張するニダ
67:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:6c2+G7rJa.net
ギュンター諸島のあたり海ばっかでもったいなくね?
陸地少ない
70:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:2xbqvooo0.net
>>67
それは思うけどどうしても真ん中沈めたい…
69:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:N0ooqyfpH.net
北極とか南極とか島ないの
72:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:sdAA5LaG0.net
アフリカにある川の周り領地にしてる国思い出した
実際にあるし別に消す必要は無いんじゃね
74:屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y ID:OxVly8q30.net
地図の中心 海の真ん中に小さく真四角の土地を作ると
超文明人の土地って感じが出る

その海域には周辺の国々は近寄らない
沈没したり悪魔が出現すると噂の魔の海域と恐れられている
77:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:ARbEiBPY0.net
ドラゴンとか居るの?
78:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:2xbqvooo0.net
>>77
いるぞ
79:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:imGo5Ylv0.net
ギュンター諸島は諸島と言うにはでか過ぎる
もう少し小さくすべき
80:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:laLIjQ24M.net
陸地のメイン部分が下降流域で亜熱帯高圧帯の砂漠かな?
81:屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y ID:OxVly8q30.net
国境線なんかを書くといいかもな
国同士のバランスなんかが見えてくる

紛争してるかもしれなかったり友好だったり
82:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:2xbqvooo0.net
ちなみにメディバンペイントってアプリ使った
国境線も引けるはずなんだけど使い方がイマイチわからない
83:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:KoCt7dylH.net
海狭くね
86:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:2xbqvooo0.net
これが昨日作った初期版


90:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:kNH60Q3rd.net
>>86
字間違えてるじゃねーか!
87:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:NAwrXfW/0.net
おまえみたいな奴のためにぴったりなゲームがあるぞ
ほれ

世界の真実を解き明かすSLG『ネオアトラス 1469』Nintendo Switch版が4月19日発売決定
92:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:hOZw1FQG0.net
>>87なにこれおもろそう
93:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:NAwrXfW/0.net
>>87見てみろって
アトラスとかいう世界地図作成ゲー
104:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:M+eFuQUM0.net
>>87シムシティシムアースの現代版だな

こういうのもいいけどみたいに最初っからやっていく気持ちは応援したいものだな
1は現実に縛られなくていいから自由度の高いものを作ってくれよ
105:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:2xbqvooo0.net
>>87
楽しそうだけどswitchもってねーよ…
107:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:qljRlOSyd.net
>>105
vitaとPSPでも出来るぞ
111:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:NAwrXfW/0.net
もとはプレステのゲームだからアーカイブにあるぞ
一部に熱狂的な人気あるからswitchでまで発売されたわけよ買え

88:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:GZrVwO3Ha.net
地形かえたよ

89:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:3eXqyQiC0.net
パルタノットはワラシアによく征伐に出かけてそう
ガジャとドンコスタは国境紛争やってそう
94:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:qljRlOSyd.net
裏ボスはナギムスにいるのはわかった
95:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:ARbEiBPY0.net
ドラゴンとともに暮らす民族とか
文明でも分かれそうやな
科学文明はテロネアが発達してるけど
実は魔法だとかドラゴンを操る民のほうが神聖視されてて
科学文明は下位だとか
96:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:d+xV/3Qe0.net
キュンター諸島の島に1つずつ宝があって集めると真ん中に新たな島が出てくるんだな!
97:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:2xbqvooo0.net
地形変えるのはいいけどデカイ大陸の真ん中が沈んだってとこは変えないでくれ…
98:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:2xbqvooo0.net
自分達の力に気付いたテロネアが世界に戦争しかけて調子乗ってたら沈んでた王国が復活しるってシナリオなんだ真ん中の海だけは譲れない
110:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:3eXqyQiC0.net
>>98
じゃあまず緒戦の戦闘エリアになるであろうキュンター諸島の名称決めようぜ
115:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:ARbEiBPY0.net
>>98
復活ってワロw
99:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:GZrVwO3Ha.net
ところで、この世界の名前は?
103:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:2xbqvooo0.net
>>99
考えてなかった…
惑星ラナカナンで
113:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:GZrVwO3Ha.net
>>103
lanakananはツイッターのアカウントがもうあるな
114:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:2xbqvooo0.net
>>113
えぇ…Twitterのアカウントとか知らんよ
101:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:ARbEiBPY0.net
まぁ科学文明がまだない時代か
108:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:2xbqvooo0.net
手書きの方が砂漠とか楽に描けそうだな
109:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:MrqFT5K7M.net
ワラシアとドンコスタの間の水は川なの?細長い湾なの?
116:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:gB0Z2XbT0.net
地図だけ見せられて評価してくれって言われてもだから何?としか思えないんですけど
117:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:Qn7dcxc20.net
天空都市と海底都市が無いぞ
118:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:kALgCR9j0.net
宗教とか倫理観とか決まってるの?
124:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:2xbqvooo0.net
>>118
決まってないなぁ
テロネア以外の各国に信仰してる神様がいるってくらい
120:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:huR0jIhY0.net
川でかすぎて草
横幅島一個分くらいあるじゃん
121:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:mnhGPXGHa.net
主人公は何人なんだ?
122:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:ARbEiBPY0.net
ブレイクブレイドの主人公って確かかつて支配してた滅びた民族の末裔なんだよな
123:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:2xbqvooo0.net
主人公はパルタノット人
海底都市はある
天空都市はないな
125:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:QYE7Nxg+a.net
なろうで小説書いて
126:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:GZrVwO3Ha.net
タイトルロゴもカッコいいのお願いします
127:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:ijeQYcb0M.net
無茶振りてんこ盛りじゃんさっきから
128:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:2XwLElrc0.net
世界地図と言うよりは一つの国の地図くらいなスケール感に見える
もっと大小いろいろな島国を随所に配置したほうがいい
あと大陸も地形が大味すぎるから細かく海に侵食させたりするとそれっぽく見えるぞ
130:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:mnhGPXGHa.net
国それぞれの特徴決めようぜ
131:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:RNeQGuqna.net
小学生の時10000mの崖とか作った
懐かしい
132:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:yBabUvTA0.net
もっと陸地を多くして大陸にしたほうがいいと思う
134:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:mnhGPXGHa.net
テロネア→1500年くらいのヨーロッパ
ナムギス→800年くらいの日本
パルタノット→500年くらいのヨーロッパ
イネーガヤーナ→0年くらいのエジプト
その他→東南アジアの原住民的な

真ん中五つをその他でくくるのもったいなくね?


135:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:05ceoae+0.net
地学勉強してみると参考になるかもしれんぞ
地球上の天候はある程度の法則の上で成り立ってて、天候が法則的なら大陸の状態や動植物にも法則が出来てる
動植物に法則があるなら主要産業や糧食量も決まるからどこが栄えてどこが貧しくなるか予想しやすくなる
136:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:mnhGPXGHa.net
これって真ん中に赤道上通るの?
137:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:dLyKaxVS0.net
146:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:ZvCRD2sb0.net
さかさまにしたらこっちの世界の世界地図っぽくみえる
147:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:3DsBK+8G0.net
マップ上を昔のドラクエみたいにうろうろ歩けるようにしようと思ったが寝る
>>1 がんばってくれ
149:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:54K3Y3Qy0.net
一刻統治の大陸が3つもいらんと思う
テロネアとナムギスとイネーガヤーナのうちどれかは国が鼎立しておかないとシナリオが淡白になる

あとダブダバが立地的に強すぎ
150:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:A0wJYZrD0.net
オープンワールドゲーならこれくらい狭い方がやる気出るしいいかも
内容濃くしてくれ
152:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:WDCCuX140.net
なんかこう地形に脈絡が感じられない
どう地殻変動して大陸が動いたらこうなるのか想像もつかないしマップの移動が面倒そう
162:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:05ceoae+0.net
最発展すんのイネーガヤーナのヤーナ地方じゃねえの?
位置的に温帯気候だろうから農業が発達して人口増加が望めるし、2つの大洋に面してる
ダブダバ間との島嶼の奪い合いも本国が海洋国として成立しやすい地形してるから優位に進められるだろうし
イネーガヤーナ大陸の統一が出来たら完全に覇権国家として君臨するだろ
140:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:kNH60Q3rd.net
明日時間あったら色々改良するわ
141:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:2xbqvooo0.net
>>140
いい感じの頼むぞ
142:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:mnhGPXGHa.net
>>141
おまえがやるんだよ
143:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:2xbqvooo0.net
>>142
今日は寝るわ…
明日がんばるもん
遂に架空の世界地図(RPG)完成させた!!!
1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/23(水) 23:46:43.586ID:2xbqvooo0.net
どう?


2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:2xbqvooo0.net
昨日スレにいた人達おらんか?
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:qNeKh8ITd.net
ラスボスはどこにいるん?
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:2xbqvooo0.net
>>3
ラスボスは真ん中の何も無い海から復活した帝国の王
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:2xbqvooo0.net
地名と地形つけたぞ
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:TonxPmoa0.net
広くなっとるやん
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:TonxPmoa0.net
地形のことレスしたの俺だわ
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:nANs9/vJ0.net
またドンタコスか
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:2xbqvooo0.net
>>7
ドンコスタだ!
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:5TIB8MM90.net
けっこう変わったな
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:nDF1Y3jA0.net
コバエ草原には行きたくないな
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:vCsjzHet0.net
地形はいいけどネーミングセンスが絶望
キュンターってなんだよ
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:rZqKYsV90.net
コバエわろた
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:2xbqvooo0.net
>>13
コパエだ!
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:2xbqvooo0.net
ちなみにこれが改善前




175:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:7XWhfZj/0.net
>>14
これの2枚目の方が好きだな。>>1は大陸分かれすぎ感
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:t2paySV70.net
キュンター諸島でワロタ
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:a37pgxoc0.net
イルバンの塔周辺どうなってんだ
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:k0gCZUmC0.net
他の陸地から近すぎて未踏の島があんまり未踏っぽくない
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:0tsDZZUE0.net
容量の都合でマップを1/4にしてくれ
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:PpYLkchb0.net
楽しそう
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:IsoVC4q30.net
ナムギスでかくなってて笑う
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:2xbqvooo0.net
>>21
ほんとはサパンの位置にナムギス置く予定だったんだけど気付いたら左側がすげー余ってたから仕方なく
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:Pzra7hFL0.net
めっちゃでかくなってるじゃねーか
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:i46GCiFY0.net
地上編はこれで完成でいいから、次は天界編のマップ作成するんだ
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:0APjJ5KN0.net
船で全部行けるんじゃないか
33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:2xbqvooo0.net
>>26
主人公が船手に入れるのは中盤だからセーフ
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:2id/ZA930.net
ネーミングが悪い
国境がないから国の規模が分かりにくい
正式名称だとしたら国名に小がつくのはあり得ない
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:Pzra7hFL0.net
ゲーム1本作ったらやるわ
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:oSr4eVTI0.net
ちょっと島が分かれすぎてどんだけ長編やらすんだよ
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:h0Vrclcs0.net
方角のあれつけたほうがいいと思うんだけどどうだ

31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:fo6irvFV0.net
ちょっとドラクエパクリ過ぎ
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:ewd1oC2k0.net
滅びゆく町ってなに
40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:NSp4r8jid.net
>>32
昔のRPGのマップって大抵こんな感じだろ
54:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:ewd1oC2k0.net
>>40
それをわかった上できいている
34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:auVWVj4P0.net
高い山に囲まれた伝説の村を作れよ
35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:xqkU8KTM0.net
ニグニアナ大陸はイベントが薄そう
その割に敵がいやらしくて辛そう
36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:W7cX6MbEd.net
未踏の島が簡単に行けそう
37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:0mY569xB0.net
同じ大陸だけど岩山で行けないの好き
38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:AGMXslCh0.net
隠しダンジョンのトリガーになる建物はどことどこですかね
楽しそうだなしかし
43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:2xbqvooo0.net
>>38
隠しダンジョンは災厄の地の奥深くにある
39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:3t49ONwy0.net
ピラァオブバーンで六芒星撃ち込まれそう
41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:e1+VFOEu0.net
マシェーナのあたりは寒くないのか
42:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:vCsjzHet0.net
スタート地点は放浪民の里?
48:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:2xbqvooo0.net
>>42
サパン
テロネア大陸に行くのは終盤
44:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:eU5CGPVb0.net
厄災の地は火山か何かか?
45:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:/NFQA/Bp0.net
地殻変動とかプレートも考慮してんの?
46:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:RfewgHet0.net
ゼルダ臭
47:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:S2DTzTYk0.net
世界地図はデカいが地域のマップ1つ1つは小さい詐欺ゲーになりそう
49:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:ZvCRD2sb0.net
おー!すげー!なんかもうすげー!
昨日のアレからここまで進化したかー!
50:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:8LXJuLBX0.net
ヌグの村も雪国じゃないのか?

アイスランドみたいな感じだと思うんだが
51:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:a37pgxoc0.net
災厄の地から南回りでテロネアを目指す旅と見た
52:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:OsS7As1BM.net
海の家でちょっとワロタ
53:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:zRJ3rXFl0.net
コバエ大草原のなんJ感
55:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:2xbqvooo0.net
ガジャとワラシアは大河と森林の恩恵を受けて豊だったんだけどワラシア側がどんどん森も水も枯れていって今二つの町は険悪になってる
58:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:ZzquwjUn0.net
天空の大地と地底世界と海底マップも作ろう
59:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:BaMF2UYVM.net
何で書いてんの
そういうツールでもあるのか?
60:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:TonxPmoa0.net
サパンから次の大陸へは旅の扉か?
61:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:FfLbGazm0.net
なんか昨日より地球っぽくなったな
つまらん
63:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:UAlCFEpSd.net
前回から見てるから進化にびびるわ
やるじゃん
64:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:PEsgov990.net
プレートの移動を考えて海岸線の形合わせたりしようぜ
65:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:/TQLbHEm0.net
右上のカナダ感
66:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:0CdhQhSR0.net
形的には改善前の方が架空世界感あって好き
67:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:2xbqvooo0.net
テロネアは文明も技術も頭1つ抜けてるけど一切他所と交流がなくて自分達が世界の頂点に立てることに気付いてない
でも途中で遂に気付いて世界に戦争をしかける
68:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:4UjeAtIl0.net
大きな縦軸となるサブクエがあって最終的に本編と絡んでくるものが欲しいな
サブクエすっ飛ばしてスピードクリア目指す奴が絶望しない程度に
69:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:124qqkBZ0.net
島しか無いじゃん
71:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:GudKLfXO0.net
>>69
遥か昔の隕石と大洪水で沈みまくってるからね
77:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:yMLcTvSJ0.net
>>71
海底にもいろいろありそう
70:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:8Ge6SYkqd.net
昔の、ぐるりと徒歩で一周出来るのが解りやすかったわ。
途中で空飛ぶともう迷子

75:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:Fu3LUzd+0.net
>>70
桃太郎伝説か
81:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:1Mduth5z0.net
>>70
桃太郎伝説は良かった
72:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:i8rUXBz00.net
イネーガヤーナとナムギスはひとつの大陸でもいいんじゃない?
79:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:e61P2dWdd.net
>>72
海岸線見た感じ元はくっついてたんじゃね?
80:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:i8rUXBz00.net
>>79
お前はウェゲナーか
74:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:7IzjB+Z+0.net
主人公側、敵側、第三勢力の三国は扱うとして他の国の扱い難しくね
同盟国会議、講話会議しかイベントのない国があったり
76:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:um52F/Yw0.net
字体は筆ペンで書いたような字体に
背景は古い洋紙を思わせるような古ぼけた肌色や茶色、もちろん大陸はそれより濃い色で
サイズが大きめの方眼
こんなデジタル全開の地図じゃワクワクしないぜ
112:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:97uNlQx/d.net
>>76
わかってないなあ
78:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:tImlThwd0.net
テネロスが東京に見えてきもい
太い利根川と氷の群馬
83:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:nci7BAkd0.net
山と森と川が足りない
84:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:WZYXqdAKa.net
洪水で沈んだ感じが無くなったな
85:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:YXeusOMl0.net
カナラーヤがスタートとみた
86:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:WZYXqdAKa.net
未踏の島近すぎぃ!
87:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:GudKLfXO0.net
ちなみに現実でいうと
テロネア→1000~1300年のヨーロッパ
ニグニアナ→500年の南米
ナムギス・サパン→700年のヨーロッパ
エイユ→不明
その他→0年のエジプト
的なイメージ
88:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:kkxOnOjn0.net
海の家クソでかくてワロタ
89:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:yMLcTvSJ0.net
未踏の島こんな近いのに未踏なのは北センチネル島的な理由でもあんのか
90:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:ixZ2HGcq0.net
これごちゃんの板モチーフにしてない?
94:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:e61P2dWdd.net
普通にすげーな
イネーガヤーナ好き
96:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:YiiWryxa0.net
男だけの街ハザンがない
97:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:GudKLfXO0.net
未踏の島はダブダバ王宮によって禁じられてる
あとこの世界の航海術ではそんな遠いとこまでは行けない
105:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:yMLcTvSJ0.net
>>97
この距離渡れないレベルの航海術の世界で主人公どうやって移動すんだよ
115:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:GudKLfXO0.net
>>105
サパン→マシェーナ
レクレーナ→ウグノア
くらいならなんとか行ける
他所の大陸に言って戦争しかける程ではない
98:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:m0QwF61p0.net
絶壁になってるんじゃない?
99:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:WZYXqdAKa.net
ダブダバは軍事力的には強いのか?
103:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:GudKLfXO0.net
>>99
弱い
というかテロネア以外は他の大陸に行って戦争しかけるほどの技術がほぼない
100:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:GudKLfXO0.net
ヨーロッパの大航海時代より全然前と考えてくれ
101:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:+y68zWdY0.net
浮遊大陸SAGAはないの?
102:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:cT/pqnNRa.net
エイユ大陸のヴェイユ図書館は中々良いネーミングセンス
104:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:7VWO09zCa.net
右2つをくっつけたような大きめの大陸があった方が見栄えがいいと思う
106:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:1pSsHOTj0.net
航海術が未熟ならサパンの港はなんなんだ
107:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:DEMi1wvI0.net
地図描くのが趣味なんか?それとも設定練るのが好きなんか?
117:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:GudKLfXO0.net
>>107
趣味って程じゃないけど初めて妄想を形にしてみた
108:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:2v9FqNB10.net
これどこが主人公の初期地で魔王はどこいんの
110:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:WZYXqdAKa.net
テロネア→1000~1300年のヨーロッパ
ニグニアナ→500年の南米
ナムギス・サパン→700年のヨーロッパ
エイユ→不明
その他→0年のエジプト


111:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:e61P2dWdd.net
これ地名考えるのクソ難しいな
どうしても現実っぽくなるか語感が悪いダサいネーミングになる
113:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:WZYXqdAKa.net
エイユに海底王国についての古代情報が眠ってるんだな!?
121:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:GudKLfXO0.net
>>113
お前はエスパーか
過去の災厄とか沈んだ国や都市の情報がある
114:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:tImlThwd0.net
航海術がないのに地図が書けるとか?
116:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:ZvD4Ewqq0.net
災厄の地絶対カルデラだろこれ
大昔に巨大火山が破局噴火起こして世界中が寒冷化したのが災厄言われるきっかけなんだろうか
119:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:GudKLfXO0.net
>>116
隕石のつもりだったけどそれでもいいな
120:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:WZYXqdAKa.net
>>116
隕石の追突地点かと思ったわ
122:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:T+sebkMf0.net
元は一つの島でパズルみたいにくっつ場所無いといけないんじゃなかったっけ?
123:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:WZYXqdAKa.net
テロネアもかつて大陸の一部だった感じが欲しいな昔は奴隷として使われてたんだろ?
125:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:GudKLfXO0.net
>>123
覚えててくれたか!
地形描いたあとに設定思い出しちゃった…
127:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:WZYXqdAKa.net
>>125
はい、書き直し
124:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:DEMi1wvI0.net
civとかやらせたらハマりそう
都市は水源のあるところに栄えるとか基礎知識を仕入れると説得力が上がるぞ
126:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:GudKLfXO0.net
各大陸の細かい地図も描きたい
128:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:odWnN3c70.net
隕石はなんとか湾じゃね
129:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:5kL5PT0U0.net
海も深さによって色分けしてくれ
妄想が捗るから
134:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:e61P2dWdd.net
>>129
こんな感じで


137:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:GudKLfXO0.net
>>134
こんな感じでいいと思う
141:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:WZYXqdAKa.net
>>134
海底王国が沈んでるところは極端に深い方が興奮する
133:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:KyQV1TT8M.net
デファノア大陸は大陸のくせに小さくね?
あとコバエ草原は虫だらけで歩くの大変そう
140:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:GudKLfXO0.net
>>133
コパエだ
158:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:JQ4iBoxs0.net
>>133
草いっぱいはやしたろ
草草草草草草草草草草草草草草草草草草
草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草
草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草
136:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:ErVYsbr30.net
いろいろずらしてみた

139:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:WZYXqdAKa.net
>>136
わるくない
148:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:97uNlQx/d.net
>>136
これは改悪
170:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:n/LhN2WBd.net
>>136
トルトック湾はコロニーでも落ちたのか?
138:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:ZvD4Ewqq0.net
海にも名前つけようぜ
イネーガヤーナとニグニアナの間とか
142:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:5kL5PT0U0.net
ナムギス大陸を南下してデファノアにたどり着いたあと、ダブダバ経由でテロネアを目指すはずが台風か何かでイルバンの塔に漂着してしまって急遽キュンター経由の道になりそう
144:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:WZYXqdAKa.net
>>142
ダブダバ王宮が領海の通過を許可しないと見たわ
151:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:tBejNteQM.net
ダブタバ王宮の楽しそうな響き
153:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:3Eg5YmAj0.net
鉱山あった方がテンション上がる
鍛冶の街的な
160:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:GudKLfXO0.net
>>153
鍛冶の町かはわからんけどダブダバは武器とか貴重な鉱石とか売ってる
154:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:up2I2pwS0.net
乗り物は船とか飛行艇以外になんか面白いの欲しいな
自分で地下鉄的なの作って山脈の下通したりしてる途中に地下帝国見つけたり
まぁ結局瞬間移動しか使わなくなるけど
155:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:gfbaN9BE0.net
ケッペンの気候区分…
157:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:XhWho4za0.net
大陸が移動してるならプレートの動きを考えて配置すると良いかもな
159:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:GudKLfXO0.net
移動手段
船(海)
クジラ(海)
大鷲(低空)
飛空挺(空)
162:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:ZUsWZa1Cd.net
ダブダバよく見たらほぼ神奈川で草

163:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:Lhq16kAea.net
面白そう
TESシリーズみたいに一作ごとに舞台になる大陸変えたりしてみたい
164:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:Q087TkAq0.net
天国と地獄に最も近そうな大陸がほしい
165:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:UNeKi3xK0.net
どの大陸から物語は始まるの?
166:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:GudKLfXO0.net
>>165
サパンから始まる
174:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:UNeKi3xK0.net
>>166
どえらい辺鄙なとこから始まるな
大陸間の移動はぜんぶ船でやる感じ?
167:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:/2soFDRU0.net
Unityでやれ
169:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:ltp8MBut0.net
すんごいお宝が眠ってるけど、圧倒的な力を持ったモンスターが次々と襲ってきて、
一度踏み行ったらすんごいお宝をゲットするまで絶対出られなくて経験値稼ぎすらさせる気もない、
超絶クソ難易度アンド期間限定ダンジョンのヤ・ベーアナーの洞窟追加してほしい
176:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:vgbp7ZUP0.net
地形はFFっぽいな
177:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:vgbp7ZUP0.net
右下の島がルザミっぽい
130:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:e61P2dWdd.net
まとめられて※欄でセンス無いとかボロクソ叩かれる未来が見える
俺が作った架空の世界地図(RPG)のクオリティが飛躍的に上がる!!!【ちょっと見て行って】
1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/25(金) 01:14:35.289ID:nNr4MtCc0.net
どう???
多分これが俺の限界










2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:nNr4MtCc0.net
アドバイスくれた皆、頑張ったぞ!!
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:uUAKsgsC0.net
名前つける必要ある?
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:nNr4MtCc0.net
>>3
楽しいじゃん
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:6Bu9+7eC0.net
よく2番目から成長したな
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:nNr4MtCc0.net
設定も多少は考えてるから聞きたいことあったら聞いてちょ
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:oWXG2qzI0.net
何もない
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:nNr4MtCc0.net
>>6
何かあるだろ何でもいいぞ
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:w+OCH94Rd.net
最初に見たときよりマジでめちゃめちゃ進歩しててワロタ
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:mJVi7qg9M.net
名前ってどうやってつけてんの?
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:nNr4MtCc0.net
>>8
現実と被りすぎず語感悪すぎずに適当に
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:5rOewLdwa.net
落書きかなんかと思ってスレ開いたら普通にレベル高くてわろた
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:u/0NqxrIa.net
4枚目以降はやりすぎ
3枚目はちょっとわくわくした
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:adOPsRrz0.net
ドーナツ惑星か
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:6Bu9+7eC0.net
真ん中に海底都市があるんやろ

んでどっかの国は他の国より科学力に長けてるんやろ
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:nNr4MtCc0.net
>>14
海底都市は昔滅んだ帝国で終盤に浮上してくる
テロネアが科学力も文明も頭ひとつ抜けてる
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:uWYPEnXU0.net
3と4の間に何があったんだよww
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:w+OCH94Rd.net
コンパス置く位置無いからセカント島の場所動かしただろw
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:xAZsmNL10.net
ナホイの村周辺って絶対メタルスライム出現するだろ
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:5rOewLdwa.net
少しだけケチ付けるなら施設の数と密度が低いせいでやたら世界が狭く感じてしまう
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:nNr4MtCc0.net
>>21
それは思った
ゴチャゴチャするかなーって思ったけどもうちょい増やせばよかった
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:laQV/djJ0.net
これは世界広げすぎて
イベント何にもない島が出来るフラグですわ
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:nNr4MtCc0.net
4.5枚目はこのサイト使った

https://inkarnate.com
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:SsS2ZHZod.net
ワクワクするね
4枚目とか何か参考にして作ったん?
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:IF5i1H2j0.net
マダガスカル島みたいに孤島独自の進化を遂げた植物や動物いる島はどれ?
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:nNr4MtCc0.net
>>25
4枚目の真ん中右端の島がそれ
36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:IF5i1H2j0.net
>>28
いいじゃん
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:UoHK0cd10.net
本当に自作なら正直凄いと思う
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:H4y8AeMjd.net
獣耳の絵の人?
33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:nNr4MtCc0.net
>>29
違うな
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:DZQXwTKC0.net
良いと思うけど個人的には、
ルートが一本道のいかにもJRPG的なマップよりオープンワールドなマップの方が好き
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:nNr4MtCc0.net
一応昔は一つの大陸の設定
その時から普通に人類いるけど「こんだけ大陸移動したら人類滅ぶだろ」とか「何万年かかんだよ」とかは無しで
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:7Ys9CPys0.net
いやまあそれ系のサイト使ったんだろなあとは思ったけど
はっきり言われるとやっぱ拍子抜けするわ
35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:w+OCH94Rd.net
ドンコスタほんと好き
38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:nNr4MtCc0.net
>>35
ドンコスタはやたら好評なんだ
37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:FZP6DDHT0.net
キュンター諸島言いたいだけだろ
40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:nNr4MtCc0.net
>>37
キュンター諸島めっちゃ名前気に入ってるけど不評でつらい
39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:GL0g+Dgw0.net
とってつけたような進路妨害の山が気に入らないけどそれ以外はおおむね満足
41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:YVfB9R3y0.net
そら専用のツール使ったらクオリティは上がるだろ
42:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:dT0yxOm70.net
キュンターは名称変えたか?
大事だぞ
44:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:nNr4MtCc0.net
>>42
キュンターのままだぞ
そこは譲らないぞ
43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:uX1ji5f1x.net
他の素材もこのクオリティにしないといけないんじゃねえの
45:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:rtqRkzxaa.net
これでゲーム作ろうズ
47:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:nNr4MtCc0.net
>>45
もっとみんな好きに設定考えたりストーリー妄想してくれていいんだぞ
63:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:rtqRkzxaa.net
>>47
俺は傍観者
君が作るのを見て楽しむ人間だから
46:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:dT0yxOm70.net
ドイツ語っぽいギュンターってのが人の名前やらなんやらであるやん?
それが頭に浮かんじゃうからキュンターはちょっと抜けたイメージになっちゃうのよ
48:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:dT0yxOm70.net
もうキュンターでいいからキュンターがキュンターである由来考えていこうぜ
55:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:nNr4MtCc0.net
>>48
名前の由来??
49:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:I8lfRMRH0.net
>>1
なんか部分的に凄い似てない?
https://spellhawkspress.com/games/
https://www.reddit.com/r/inkarnate/comments/7lt64c/first_inkarnate_map_for_upcoming_dd_campaign/
52:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:w+OCH94Rd.net
>>49
そら同じツール使ってんだから似るだろ
54:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:I8lfRMRH0.net
>>52
そんなツールがあったのか。こりゃ失礼
67:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:I8lfRMRH0.net
これか
http://www.moguragames.com/entry/inkarnate-worlds-indiegame-dev/

https://inkarnate.com/
51:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:8tuX2Ux+0.net
ラスボスはどこにいるの
55:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:nNr4MtCc0.net
>>51
真ん中の海から復活した帝国の王がラスボス
60:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:dT0yxOm70.net
>>55
なんでキュンターになったか格好いい理由があればいいじゃん!
62:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:nNr4MtCc0.net
>>60
当時そこに住んでた民族の王の名とかにしよう
70:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:dT0yxOm70.net
>>55
かつて強大な水龍が統治した地域
キュンターとは太古のモルアナ聖典を由来とし「荒ぶる王」を意味する…とか
56:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:Ec1Z3N5b0.net
地理学的に説明して
57:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:nNr4MtCc0.net
これの為だけにペンタブが欲しい
マウスでやるの疲れるわ
58:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:iKuVLbDl0.net
かっけえじゃん
馬鹿にしに来たのにこれじゃあね
59:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:2xevrnAL0.net
主人公はラスボス帝国の王家の末っ子
61:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:EExqbQce0.net
2から3の進化がすごい
64:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:eG+B0tNMd.net
1→ゴミ
2→頑張った落書き
3→やるじゃん
4→ワロタ
65:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:vwTKbvaM0.net
シンプルでいいな
66:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:nNr4MtCc0.net
最強の武器はどこに置くか
68:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:3rU950lv0.net
真ん中の島の周りは海流がメッチャ速くて乗り捨てられた幽霊船が一杯ありそう
69:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:eG+B0tNMd.net
iraって何?
71:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:nNr4MtCc0.net
>>69
蟻(ari)を文字った造語よ
72:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:1D6tQnPc0.net
始まりの村から船で内海に旅立つときに待ち構えるクラーケンさん
王道よな
73:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:eG+B0tNMd.net
イカさんめっちゃ恋しそうな目で陸見ててワロタ
74:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:2xevrnAL0.net
最強の武器は文明大陸で量産されたがラスボス帝国にすべて奪われた
王家の一族が1本づつ持っていて他は全部廃棄されたので
主人公は最初から持っているのだがその価値は知らなかった
76:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:nNr4MtCc0.net
>>74
主人公は昔帝国に滅ぼされて今は左下の雪の大陸でひっそりと暮らしてる民族に人間なんだ
なんで滅ぼされたかって言うと過去の災厄について知ってるから
77:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:tWtBXldO0.net
けっこう好きだけど
せっかくファンタジーなら自然科学では説明できないような不思議パワーでできた地形があってもいいんじゃないの
78:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:nNr4MtCc0.net
>>77
これでもあり得ないってボコボコに叩かれたんだもん…
79:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:tWtBXldO0.net
>>78
浮遊島1個でも適当に飛ばしとけばありえないとか言う勢力は無視できる
84:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:nNr4MtCc0.net
>>79
天空世界も作らなきゃ…
80:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:zKpgQEmC0.net
そんなあなたにCities: Skylines
81:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:2xevrnAL0.net
砂漠の川はなんか不思議パワーがあるんだろ
75:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:I8lfRMRH0.net
正直ときめく
こういうの
架空の世界地図(RPG)作ってた奴だけど凄く困ってるから助けてくれ
1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/25(金) 19:10:17.458ID:nNr4MtCc0.net
今これの地方別の地図作ってるんだけど左のでかい大陸をどう分けたらいいか悩んでる

2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:x3QRE+6Xd.net
別に凄く困ってなくてワロタ
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:d9kz/bJ7a.net
なんでイカ消したんだよ
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:H/AH15Zqp.net
運河で分断しよう
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:nNr4MtCc0.net
困ってる
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:gYvhkwLea.net
色ついたか
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:vwTKbvaM0.net
山脈で分けるとか
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:nNr4MtCc0.net
今はここまでできてる






10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:jbBaPZ1B0.net
山脈や大河等の要害で分かれるよ普通は
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:nNr4MtCc0.net
こんな感じにしようかと考えてる


23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:bZ2qsCaI0.net
>>11
もうそれでいいよ
45:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:in96lAid0.net
>>11はこんな大胆に切り分けちゃって大丈夫か?
左端の大きめの湖が森に囲まれてる地域とか狩猟民族の地区として独立させたいとおもったし
そも右下の山岳に囲まれた都市はそこだけで小さいながらも一国としてやっていけそう
51:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:nNr4MtCc0.net
>>45
やっぱ分けた方がいいよなぁ
分けたいけど疲れるなぁって思うと手抜きたくなってしまう
59:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:in96lAid0.net
>>51
もうちょっと分けんと世界一の大国テロネアちっさってなるし
61:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:qqmiLFM+0.net
>>51
中心都市ごとに全部バラバラでいいような

この地形だと左側の海あり大河ありのやつが一番豊かな国にだってなっちゃうぞ
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:VKBL514a0.net
コバエ草原だっけ
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:a9BtW0h4d.net
ドンタコスは?
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:RAFvjNOV0.net
山脈と山脈の間に砂漠あんのか
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:wlkF47it0.net
地方別にまたゲーム一本作れるくらい詳細な書き込みを行おうぜ
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:nNr4MtCc0.net
>>15
色々作り込むほどパーツの種類がねぇ
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:Y1a4Ie+H0.net
素直に川と山、谷で分ければよくね
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:nNr4MtCc0.net
あとやっぱワールドマップに大陸名だけは乗せといた方がいい気がしてきた
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:QNY+BCHWd.net
昨日か一昨日も立ててたじゃん
vipにしか相談する相手いないの?
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:nNr4MtCc0.net
>>19
こんなん2chと家族くらいにしか見せられないんだよなぁ
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:z5GCPf1X0.net
コバエはどこいった
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:nNr4MtCc0.net
>>21
コパエだけどコバエコバエ言われるから消えてもらった
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:in96lAid0.net
おおまかにでも世界一の大国にしようとかここから主人公の冒険が始まるとか決まってんの?
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:nNr4MtCc0.net
>>22
決まってるよ
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:in96lAid0.net
>>27
おしえて
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:nNr4MtCc0.net
>>29
スタートはサパン
今世界一の大国はテロネア

地形ちょっと変わってるけどこれね


45:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:in96lAid0.net
>>32
ありがと
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:wlkF47it0.net
家族に見せるのかよ
かわいい
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:nNr4MtCc0.net
>>28
嫁と妹に見せた(見られた)

【悲報】ワイ、架空の世界地図描いてたら嫁に「楽しい?」って半笑いで言われる
http://begetable2ch.blogspot.com/2018/05/blog-post_696.html
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:qqmiLFM+0.net
左中央の川ってなんなんだ?
山から伸びてるわけじゃないし
湾か運河建設中?
将来マップとしてその川を大陸横断させようぜ
33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:nNr4MtCc0.net
真剣に悩んでるんだぞ
34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:bZ2qsCaI0.net
島スタートとかありがちでつまらんな
35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:YBMFZdInM.net
この世界ってドーナツになってるの?
39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:nNr4MtCc0.net
>>35
細かいことは気にしない
でもそうだよ
36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:S1B4os6Q0.net
左の大陸は見たことある感じの形だ
37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:9l3Lh7nL0.net
複数主人公にして分けよう
38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:uf01droVa.net
なんか、面倒かもしらんけど地球儀みたいに丸くしたらどうなるの?
40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:0OQ0WujVa.net
正直コバエとネタにされるくらいが認知度上がっていいと思う
ミクロネシアみたいなので全体繋げなくても
41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:qqmiLFM+0.net
島スタートっていきなり船移動?
しかも外洋船で移動?
わりと資金力あるスタートなのかな

国交も正常なのはもちろん
外洋での危険性を避けられるだけのキャラバンや旅客船が頻繁に出てるとかも必要か
49:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:nNr4MtCc0.net
>>41
サパンとマシェーナ(すぐ左の大陸)間は定期的に船が通るからそれに乗って行くの
42:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:ZtPjgO4G0.net
砂漠は過去に王国があったが原因不明の砂漠化で数年で滅んだ
大陸左下の山岳地帯には仙人とか亜人が住んでる地域
北西の山脈より向こう側は人が住むには過酷な環境であまり人が住んでいない
43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:DT0OMZKtd.net
てかこういう風にワールドマップあって世界を動き回れてドーナツ型じゃないゲームって存在すんの?
46:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:qqmiLFM+0.net
>>43
そのうえちゃんとメルカトル適用してると面白そうだな
63:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:kJit+4Gp0.net
>>46
ワールドマップが地球儀みたいな形してるゲームは結構あるけどね
44:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:hAy8d2vj0.net
三等分でいいよ
47:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:0OQ0WujVa.net
海洋国家メインの世界なの?
50:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:l0Oavx1a0.net
あんまり広くないわりに島が多すぎてワクワク感が少ないな
52:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:qqmiLFM+0.net
山沿いの都市が2つあるよな
城塞都市か鉱山都市?
したの水回りが貧しいほうを城塞都市にして独立した政府にしてもいいんじゃねえの?
53:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:nNr4MtCc0.net
とりあえず相談するにも名前無いと不便だから世界地図に大陸名だけでもつけとく
54:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:ZtPjgO4G0.net
中央下の陸に囲まれた海の周辺国で
内海通商同盟が結ばれていて公益が盛ん世界の中心
通商同盟より外の北側の海は海賊がいる
通商同盟の内海に侵入して海賊行為を行い関係が悪い
中央北の島は鎖国している導力とよばれる未知の魔法を使用する
55:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:nP3zVg4X0.net
嫁にバカにされたんだっけ
58:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:nNr4MtCc0.net
>>55
されたぞ
妹はめっちゃ楽しそうに見てた
56:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:nNr4MtCc0.net
ちなみにFC~SFCのドラクエFFくらいのあれだからあんま細かくて現実的な設定は考えてない
66:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:nNr4MtCc0.net
とりあえず大陸名加えた
テロネア、ニグニアナ、ダブダバ、エイユ、ファーセル

67:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:x2JIKflu0.net
ドラクエ11っぽいななんとなく
68:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:nNr4MtCc0.net
こう分けるか


75:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:in96lAid0.net
>>68
そんなもんじゃねーかな
69:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:qqmiLFM+0.net
最初の島が
左のすぐ近いほうじゃなくて
遙か離れた遠方の諸島と影響あるってさ
それ相当な支配力ある大国が納めてるのか
80:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:kJit+4Gp0.net


球体の地図あげる
81:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:kJit+4Gp0.net


これもあげるね
82:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:DT0OMZKtd.net
>>81
すげぇ
85:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:kJit+4Gp0.net
>>82
NASAのソフト使っただけだけどね
84:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:D8Qk9fH70.net
言語と文字と文化も作っちゃおうぜ
87:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:Pl6xtarD0.net
左の大陸の砂漠に流れてる川が周りもガッツリ砂漠なのがちと気になる
ナイルみたいに川沿いは緑になりそう
88:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:4ZEvJYfq0.net
陸が多すぎや
文化が連綿と繋がりすぎてそう
ロマンがない
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ID:4g6xcDyQd.net
だいぶそれっぽくなってきたな
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1527005143/
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1527086803/
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1527178475/
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1527243017/